内閣官房 サイバー安全保障関連の国民向けリーフレット「みんなで備えよう 新・サイバー防衛、はじまる」
こんにちは、丸山満彦です。
内閣官房が、サイバー安全保障関連の国民向けリーフレット「みんなで備えよう 新・サイバー防衛、はじまる」を公表していますね...
サイバー安全保障は、国民の財産、生命をまもるために、重要な活動の一つだと思います。なので、適切かつ効果的な運用を期待しています...
特に独立機関の委員の背景、事務局体制というのが重要となるのでしょうね...
さて、このリーフレットでは、新しいサイバー防衛を1枚で説明しています...
● 内閣官房
・サイバー安全保障に関する取組 (能動的サイバー防御の実現に向けた検討など)
広報資料等
・[PDF] リーフレット「みんなで備えよう 新・サイバー防衛、はじまる」
法律の説明
・[PDF] サイバー対処能力強化法及び同整備法について
● 自由民主党
・2025.05.29 サイバー対処能力強化法成立政府が解説リーフレットを制作
わが国のサイバー対処能力を強化するための関連法が今国会で成立しました。
政府では同法の成立を受け、能動的サイバー防御の取り組み内容を広く周知するためのリーフレット(写真、表紙)を制作しました。「みんなで備えよう。新・サイバー防御、はじまる。」と題し、サイバー防御の必要性や、サイバー攻撃の脅威について解説しています。
立法府としては、
・内閣官房が、安全保障への取り組みについて、実効性のある実行部隊の体制の整備と運用の実施についてきっちりと監視していく
・第三者委員会が、憲法、法律に違反しない運用がおこなわれていることをきっちりと監視していく
・立法府としても責任をもって上記2点ができているのかを国会の場を通じて国民に明らかにしていく
という3点を強調したらもっとよいのに...と思いました(^^)
« 経済産業省 経済安全保障に関する産業・技術基盤強化アクションプラン再改訂版 (2025.05.30) | Main | 防衛省 装備品等の研究開発における責任あるAI適用ガイドライン (2025.06.06) »
Comments