« 米国 NIST SP 1800-33(初期公開草案)5G サイバーセキュリティ (2025.03.18) | Main | 金融庁 「責任ある機関投資家」の諸原則≪日本版スチュワードシップ・コード≫~投資と対話を通じて企業の持続的成長を促すために~(案)(2025.03.21) »

2025.03.24

米国 「情報のサイロ化を解消し、無駄、不正、濫用を阻止するための大統領令 」(2025.03.20) とepic.orgによるホワイトハウスが個人データを溜め込むことについての懸念 (2025.03.21)

こんにちは、丸山満彦です。

トランプ大統領が連邦政府に対する改革を実行していますが、影響が大きいのと、進め方が急激かつ、大雑把?なので、いろいろと意見はあるようですが、丁寧にしなければならないところは、後からでも良いので、手当をしておいた方が良いのでしょうね...

 

U.S. White House

20250121-105054

・2025.03.20 Stopping Waste, Fraud, and Abuse by Eliminating Information Silos

Stopping Waste, Fraud, and Abuse by Eliminating Information Silos Stopping Waste, Fraud, and Abuse by Eliminating Information Silos
By the authority vested in me as President by the Constitution and the laws of the United States of America, it is hereby ordered: アメリカ合衆国憲法および法律により大統領として私に与えられた認可により、ここに命じる:
Section 1.  Purpose.  Removing unnecessary barriers to Federal employees accessing Government data and promoting inter‑agency data sharing are important steps toward eliminating bureaucratic duplication and inefficiency while enhancing the Government’s ability to detect overpayments and fraud. 第1条 目的:連邦職員が政府データにアクセスする際の不必要な障壁を取り除き、省庁間のデータ 共有を促進することは、官僚の重複や非効率を排除する重要なステップであると同時に、過 払いや不正を発見する政府の能力を強化するものである。
Sec. 2.  Definitions.  (a)  “Agency” has the meaning given to it in section 3502 of title 44, United States Code, except that such term does not include the Executive Office of the President or any components thereof. 第2条. 定義 :(a) 「政府機関」とは、米国法典第 44 編第 3502 条に規定される意味を有するが、大統領行政 機関またはその構成機関は含まれない。
(b)  “Agency Head” means the highest-ranking official of an agency, such as the Secretary, Administrator, or Director.  With respect to multimember agencies, “Agency Head” means the Chairman or equivalent official. (b) 「省庁の長」とは、長官、行政長官、局長など、省庁の最高位の役人を意味します。 複数メンバーで構成される省庁に関しては、「省庁長」とは、議長またはそれに相当する役人を意味します。
Sec. 3.  Eliminating Information Silos.  (a)  Agency Heads shall take all necessary steps, to the maximum extent consistent with law, to ensure Federal officials designated by the President or Agency Heads (or their designees) have full and prompt access to all unclassified agency records, data, software systems, and information technology systems — or their equivalents if providing access to an equivalent dataset does not delay access — for purposes of pursuing Administration priorities related to the identification and elimination of waste, fraud, and abuse.  This includes authorizing and facilitating both the intra- and inter-agency sharing and consolidation of unclassified agency records. 第3条 情報の縦割りの排除: (a) 省庁の長は、大統領または省庁の長(またはその被指名人)によって指名された連邦職員が、無駄、不正、および乱用の識別と排除に関連する行政の優先事項を追求する目的で、すべての機密扱いのない省庁の記録、データ、ソフトウェアシステム、および情報技術システム(または同等のデータセットへのアクセスを提供してもアクセスが遅れない場合は、これらに相当するもの)に完全かつ迅速にアクセスできるようにするため、法律と矛盾しない最大限の範囲で、必要なすべての措置を講じるものとします。 これには、省庁内および省庁間の非機密記録の共有と統合の認可と促進も含まれます。
(b)  Within 30 days of the date of this order, Agency Heads shall, to the maximum extent consistent with law, rescind or modify all agency guidance that serves as a barrier to the inter- or intra-agency sharing of unclassified information specified in subsection (a) of this section.  Agency Heads shall also review agency regulations governing unclassified data access, including system of records notices, and, within 30 days of the date of this order, submit a report to the Office of Management and Budget cataloging those regulations and recommending whether any should be eliminated or modified to achieve the goals set forth in this order.  Regulatory modifications pursuant to this order are exempt from Executive Order 14192. (b) 本命令の日付から30日以内に、各省庁の長は、法律と矛盾しない最大限の範囲において、本節の(a)項で指定された非機密情報の省庁間または省庁内での共有の障壁となっているすべての省庁ガイダンスを取り消すか、修正しなければなりません。 政府ガバナンスはまた、記録システム通知を含む、未分類のデータ・アクセスに関する政府規制を見直し、本命令の日付から30日以内に、これらの規制の目録を作成し、本命令に定める目標を達成するために撤廃または修正すべきものがあるかどうかを勧告する報告書を行政管理予算局に提出しなければなりません。 本命令に基づく規制の修正は、大統領令14192の適用除外となります。
(c)  Immediately upon execution of this order, Agency Heads shall take all necessary steps, to the maximum extent consistent with law, to ensure the Federal Government has unfettered access to comprehensive data from all State programs that receive Federal funding, including, as appropriate, data generated by those programs but maintained in third-party databases. (c) 本命令の施行後直ちに、各省庁の長は、連邦政府が、連邦資金を受けるすべての州プロ グラムの包括的データに自由にアクセスできるようにするため、法律と整合する最大限の範 囲で、必要なすべての措置を講じるものとし、これには、必要に応じて、これらのプログラ ムによって生成され、サードパーティ・データベースに保持されているデータも含まれるものとす る。
(d)  Immediately upon execution of this order and without limiting the above directives, the Secretary of Labor and the Secretary’s designees shall receive, to the maximum extent consistent with law, unfettered access to all unemployment data and related payment records, including all such data and records currently available to the Department of Labor’s Office of Inspector General. (d) 本命令の執行後直ちに、上記の指令を制限することなく、労働長官および労働長官の被指名人は、法律と整合する最大限の範囲において、労働省監察官室が現在入手可能なすべてのデータおよび記録を含む、すべての失業データおよび関連する支払い記録への自由なアクセスを受けるものとする。
(e)  This order supersedes any prior Executive Orders and rules or regulations subject to direct Presidential rulemaking authority to the extent they serve as a barrier to the inter- or intra-agency sharing of unclassified information as specified in this order. (e) 本命令は、本命令に明記された非機密情報の省庁間または省庁内共有の障害となる限りにおいて、以前の大統領令および大統領直属の認可権限に基づく規則または規制に優先する。
(f)  Agency Heads shall conduct a review of classified information policies to determine whether they result in the classification of materials beyond what is necessary to protect critical national security interests and, within 45 days of the date of this order, submit a report to the Office of Management and Budget cataloguing those classified information policies and recommending whether any should be eliminated or modified to achieve the goals set forth in this order. (f) 国家安全保障局長は、重要な国家安全保障上の利益を保護するために必要以上に資料を分類していないかどうかを判断するため、機密情報政策の見直しを行い、この命令の日付から45日以内に、これらの機密情報政策の目録を作成し、この命令で定められた目標を達成するために、廃止または修正すべきものがあるかどうかを勧告する報告書を行政管理予算局に提出しなければならない。
Sec. 4.  General Provisions.  (a)  Nothing in this order shall be construed to impair or otherwise affect: 第4条 一般規定: (a) 本命令のいかなる規定も、
(i)   the authority granted by law to an executive department or agency, or the head thereof; or (i) 法律により行政省庁またはその長に付与された認可、または
(ii)  the functions of the Director of the Office of Management and Budget relating to budgetary, administrative, or legislative proposals. (ii) 予算案、行政案、立法案に関する行政管理予算局局長の機能を損なう、またはその他の影響を及ぼすと解釈されるものではない。
(b)  This order shall be implemented consistent with applicable law and subject to the availability of appropriations. (b) 本命令は、適用法に従い、充当可能な予算に応じて実施される。
(c)  This order is not intended to, and does not, create any right or benefit, substantive or procedural, enforceable at law or in equity by any party against the United States, its departments, agencies, or entities, its officers, employees, or agents, or any other person. (c) 本命令は、米国、その省庁、事業体、その役員、職員、代理人、その他いかなる者に対しても、法律上または衡平法上執行可能な、実質的または手続き上の権利または利益を創出することを意図したものではなく、また創出するものでもない。

 

 


 

 

Electronic Privacy Information Center: EPIC

20250324-62803

・2024.03.21 PRESS RELEASE: Latest Executive Order Threatens to Shred Federal Privacy Protections, Hoard Personal Data for DOGE Use

PRESS RELEASE: Latest Executive Order Threatens to Shred Federal Privacy Protections, Hoard Personal Data for DOGE Use プレスリリース 最新の大統領令は、連邦政府のプライバシー防御を破砕し、DOGE の使用のために個人データをため込むおそれ
WASHINGTON, D.C. — An executive order issued by President Trump on Thursday signals the administration’s intent to further defy federal privacy safeguards, force states to hand over their own sensitive datasets, and potentially make legally protected statistical information available to the Elon Musk-led DOGE for its own ends. ワシントンD.C. - トランプ大統領が木曜日に発表した大統領令は、連邦政府のプライバシー保護をさらに無視し、各州に独自の機密データ・セットを引き渡すよう強制し、法的に保護された統計情報をイーロン・マスク率いる DOGE が独自の目的のために利用できるようにする可能性があるという政権の意図を示すものです。
The order, which makes no mention of privacy, would consolidate control over federal databases of personal records to an unprecedented degree and grant the “Department of Government Efficiency” (DOGE) sweeping access to nearly every American’s sensitive personal information. プライバシーについて一切言及されていないこの命令は、連邦政府の個人記録データベースをかつてないほど統合管理し、「政府効率化省」(DOGE)にほぼすべてのアメリカ人の機密個人情報への徹底的なアクセスを許可するものです。
“It’s clear the president and the DOGE think there’s no scrap of Americans’ personal data they shouldn’t have access to, no matter what the law says,” said EPIC Director of Litigation John Davisson. “The only ‘abuse’ here is coming from inside the White House. The president should immediately rescind this executive order.” 「大統領とDOGEが、法律がどうであれ、アメリカ人の個人データにアクセスすべきでないものはないと考えているのは明らかです。ここでの唯一の 「乱用 」は、ホワイトハウス内部からのものです。大統領は直ちにこの大統領令を撤回すべきです。
The order directs agencies to “take all necessary steps” to ensure that “Federal officials designated by the President . . . have full and prompt access to all unclassified agency records, data, software systems, and information technology systems[.]” Agencies are directed to identify regulations and documents—many of which are required by law—that “should be eliminated or modified” for this purpose. この大統領令は、「大統領によって指名された連邦政府職員が......完全かつ迅速に......アクセスできる」ようにするため、「必要なすべての措置をとる」よう各省庁に指示しています。......すべての機密扱いのない機関の記録、データ、ソフトウェアシステム、および情報技術システムに完全かつ迅速にアクセスできるようにするために[]必要なすべての措置を講じること[]」。各省庁は、この目的のために「廃止または修正されるべき」規制や文書(その多くは法律で義務付けられている)を特定するよう指示されています。
The order further requires agencies “to ensure the Federal Government has unfettered access to comprehensive data from all State programs that receive Federal funding,” including data that the federal government and the Musk-led DOGE do not currently have access to. This could give the DOGE access to health, social services, and other sensitive data held by states with no connection to supposed “fraud” or “abuse” at federal agencies.  この命令はさらに、「連邦政府が、連邦資金を受けるすべての州プログラムの包括的データに自由にアクセスできるようにすること」を各機関に求めています。これによりDOGEは、連邦政府機関の「不正」や「乱用」とは無関係に、州が保有する医療、福祉、その他の機密データにアクセスできるようになる可能性があります。
Agencies must also give the Secretary of Labor and his designees “unfettered access to all unemployment data and related payment records,” which may include personal unemployment insurance data and data that by law can only be used for anonymous statistical purposes (such as survey responses collected by the Bureau of Labor Statistics). 各省庁はまた、労働長官とその指名する者に「すべての失業データと関連する支払い記録への自由なアクセス権」を与えなければなりません。このデータには、個人の失業保険データや、法律により匿名の統計目的にのみ使用できるデータ(労働統計局が収集した調査回答など)も含まれます。
Although the order nominally states that agencies should only take actions “consistent with law,” the Elon Musk-led DOGE has already forced agencies to systematically violate the Privacy Act, the Federal Information Security Modernization Act, and other Congressionally-enacted data protection safeguards. この命令は名目上、各省庁は「法律に沿った」行動のみを取るべきとしていますが、イーロン・マスク率いるDOGEはすでに各省庁にプライバシー法、連邦情報セキュリティ近代化法、その他議会で制定されたデータ保護セーフガードに組織的に違反することを強要しています。
EPIC and an anonymous government worker, together with counsel at Democracy Forward, brought suit against the Treasury Department and the Office of Personnel Management last month over prior DOGE database incursions. Other organizations have brought similar cases over DOGE-directed privacy violations across the federal government. EPICと匿名の政府職員は、デモクラシー・フォワードの弁護士とともに、DOGEによる過去のデータベース侵害について先月、財務省および人事管理局を提訴した。他の組織も、連邦政府全体でDOGEによるプライバシー侵害について同様の訴訟を起こしている。
### ###
About EPIC EPICについて
EPIC (the Electronic Privacy Information Center) is a 501(c)(3) non-profit established in 1994 to protect privacy, freedom of expression, and democratic values in the information age through advocacy, research, and litigation. EPIC has long advocated for robust safeguards to protect Americans’ personal information. EPIC has called for greater  transparency in the government’s data collection and privacy practices and brings lawsuits against government entities that have threatened Americans’ civil liberties. EPIC(Electronic Privacy Information Center)は、1994年に設立された501(c)(3)の非営利団体で、アドボカシー活動、調査、訴訟を通じて、情報化時代におけるプライバシー、表現の自由、民主的価値を保護することを目的としています。EPICは長年にわたり、米国人の個人情報を保護するための強固なセーフガードを提唱してきました。EPICは、政府のデータ・コレクションとプライバシー慣行の透明性向上を求め、アメリカ人の市民的自由を脅かした事業体に対して訴訟を起こしています。

 

 

|

« 米国 NIST SP 1800-33(初期公開草案)5G サイバーセキュリティ (2025.03.18) | Main | 金融庁 「責任ある機関投資家」の諸原則≪日本版スチュワードシップ・コード≫~投資と対話を通じて企業の持続的成長を促すために~(案)(2025.03.21) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 米国 NIST SP 1800-33(初期公開草案)5G サイバーセキュリティ (2025.03.18) | Main | 金融庁 「責任ある機関投資家」の諸原則≪日本版スチュワードシップ・コード≫~投資と対話を通じて企業の持続的成長を促すために~(案)(2025.03.21) »