欧州委員会 AI法における汎用AIモデル - Q&A (2025.03.10)
こんにちは、丸山満彦です。
欧州委員会が、AI法における汎用AIモデルについてのQ&Aを公表していますね...
参考になると思います。。。
⚫︎ 欧州委員会
・2025.03.10 General-Purpose AI Models in the AI Act – Questions & Answers
とりあえず、Qを仮訳すると次のような感じ...
General-Purpose AI Models in the AI Act – Questions & Answers | AI法における汎用AIモデル - Q&A |
With this Q&A, the AI Office seeks to facilitate the interpretation of certain provisions of the AI Act. This Q&A does not constitute an official position of the Commission, and it is without prejudice to any decision or position of the Commission. Only the Court of Justice of the European Union is competent to authoritatively interpret the AI Act. | このQ&Aは、AI事務局はAI法の特定の条項の解釈を容易にすることを目指すものである。本Q&Aは欧州委員会の公式見解を示すものではなく、欧州委員会のいかなる決定や見解をも損なうものではない。AI法を権威を持って解釈する権限を有するのは欧州連合司法裁判所のみである。 |
General FAQ | 一般的なFAQ |
Why do we need rules for general-purpose AI models? | なぜ汎用AIモデルのルールが必要なのか? |
What are general-purpose AI models? | 汎用AIモデルとは何か? |
What are general-purpose AI models with systemic risk? | システミック・リスクを伴う汎用AIモデルとは何か? |
What is a provider of a general-purpose AI model? | 汎用AIモデルのプロバイダとは何か? |
What are the obligations for providers of general-purpose AI models? | 汎用AIモデルのプロバイダの義務は何か? |
If someone open-sources a model, do they have to comply with the obligations for providers of general-purpose AI models? | 誰かがモデルをオープンソース化した場合、その人は汎用AIモデルのプロバイダの義務を遵守しなければならないのか? |
Do the obligations for providers of general-purpose AI models apply in the development phase? | 汎用AIモデルのプロバイダの義務は、開発段階でも適用されるのか? |
If someone fine-tunes or otherwise modifies a model, do they have to comply with the obligations for providers of general-purpose AI models? | モデルの微調整やその他の変更を行う場合、汎用AIモデルのプロバイダの義務を遵守しなければならないのか? |
What is the General-Purpose AI Code of Practice? | 汎用AI実施規範とは何か? |
What is not part of the Code of Practice? | 実践規範に含まれないものは何か? |
Do AI systems play a role in the Code of Practice? | 実践規範においてAIシステムは役割を果たすのか? |
How does the Code of Practice take into account the needs of start-ups? | 実践規範は新興企業のニーズをどのように考慮しているのか? |
When will the Code of Practice be finalised? | 実施規範の最終決定はいつになるのか? |
What are the legal effects of the Code of Practice? | 実施規範の法的効果は? |
How will the Code of Practice be reviewed and updated? | 実施規範はどのように見直され、更新されるのか? |
Which enforcement powers does the AI Office have? | AI事務局はどのような執行権限を持つのか? |
・[PDF]
● まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記
・2025.02.08 欧州委員会 規則(EU)2024/1689(AI法)が定める人工知能の禁止行為に関する欧州委員会ガイドライン
・2024.12.22 欧州委員会 汎用AI実践規範の第2ドラフトを発表 (2024.12.19)
・2024.12.06 欧州委員会 AI法における汎用AIモデル - Q&A (2024.11.20)
・2024.11.17 欧州委員会 汎用AI実践規範の最初のドラフトを発表 (2024.11.14)
・2024.10.30 欧州 AI法の調和標準の策定について...
・2024.09.08 欧州評議会 AI条約の署名開始... (2024.09.05)
・2024.08.05 欧州AI法が施行された... (2024.08.01)
・2024.07.19 ドイツ BfDI フランス CNIL オランダ AP EU AI法関連
・2024.07.16 EU 2024.07.12にAI法がEU官報に掲載された
・2024.05.22 EU 欧州理事会がAI法を承認...まもなく発効されますね...
・2024.03.19 欧州議会 AI法 (2024.03.13) とサイバーレジリエンス法を採択 (2024.03.12)
・2023.12.10 欧州委員会、欧州議会がAI法について政治的合意
・2022.12.08 EU理事会 AI法に関する見解を採択
・2022.09.30 欧州委員会 AI責任指令案
・2021.12.05 欧州理事会 AI法改正案を欧州議会に提出
・2021.08.08 EU議会 BRIEFING 人工知能法 at 2021.07.26
・2021.04.24 欧州委員会がAIへの規制を提案 → 欧州データ保護官は歓迎するけど、公共空間での遠隔生体認証についての規制も入れてね
« 個人情報保護委員会 いわゆる3年ごと見直しに係る検討関係(第315 - 316回委員会)(2025.03.05) | Main | FIRST 戦略計画2025-2028と戦略を作るためのフレームワークを公表... (2025.03.03) »
Comments