« 米国 大統領令 戦略的ビットコイン準備と米国デジタル資産備蓄の設立 (2025.03.06) | Main | 公認会計士協会 国際監査・保証基準審議会(IAASB)国際サステナビリティ保証基準(ISSA)5000 「サステナビリティ保証業務の一般的要求事項」の解説記事 (2025.03.17) »

2025.03.19

サステナビリティ基準委員会 サステナビリティ開示基準を公表 (2025.03.05)

こんにちは、丸山満彦です。

国際財務報告基準(IFRS)財団 (IFRS Foundation) [wikipedia] の下に国際サステナビリティ基準審議会International Sustainability Standards Board: ISSB)[wikipeida] が設立されたことを受け、2022年7月に、我が国において適用されるサステナビリティ開示基準の開発及び国際的なサステナビリティ開示基準の開発への貢献を目的として日本益財団法人財務会計基準機構FASF」)[wikipedia] 内に設立されたサステナビリティ基準委員会 (Sustainability Standards Board of Japan: SSBJ) [wikipedia] が、サステナビリティ開示基準を公表していますね...

会計監査における会計基準に該当するものですね...

 

● サステナビリティ基準委員会 (Sustainability Standards Board of Japan: SSBJ)

・2025.03.05 サステナビリティ基準委員会がサステナビリティ開示基準を公表

・[PDF] サステナビリティ開示ユニバーサル基準「サステナビリティ開示基準の適用」

20250319-54402

 

・[PDF] サステナビリティ開示テーマ別基準第1号「一般開示基準」

20250319-54439 

 

・[PDF] サステナビリティ開示テーマ別基準第2号「気候関連開示基準」

20250319-54523

 

ステナビリティ開示基準の公表にあたって(2025年3月5日記者会見動画)

・2025.03.06 [YouTube]

 

 

ビデオで説明されている資料から...

20250319-42859

 

SSBJが公表した基準は3つあります。ISSBが公表した基準は2つでしたが、これは分け方の違いで、内容的には同等のものです...

20250319-53040

 

 

サステナビリティ開示基準検索システム

・2025.03.17 サステナビリティ開示基準検索システム「ASSET-SSBJ」の運用開始について

 

 

 


 

ISSBの基準(IFRS財団に登録すると読めます...)

IFRS

・2023 IFRS S1 General Requirements for Disclosure of Sustainability-related Financial Information

・2023 IFRS S2 Climate-related Disclosures

 


 

参考 金融庁によるサステナビリティ情報の開示と保証に関する検討...

 

金融庁 - 

2025.03.21 第2回 サステナビリティ情報の保証に関する専門グループ
開催通知  
2025.02.12 第1回 サステナビリティ情報の保証に関する専門グループ
開催通知  
資料  
資料1 「サステナビリティ情報の保証に関する専門グループ」メンバー名簿
資料2 事務局説明資料
資料3 日本公認会計士協会説明資料
資料4 日本適合性認定協会説明資料
2024.12.02 第5回 サステナビリティ情報の開示と保証のあり方に関するワーキング・グループ
開催通知  
資料  
資料1 事務局説明資料
資料2 参考資料
議事録  
2024.10.10 第4回 サステナビリティ情報の開示と保証のあり方に関するワーキング・グループ
開催通知  
資料  
資料1 事務局説明資料
資料2 参考資料
議事録  
2024.06.28 第3回 サステナビリティ情報の開示と保証のあり方に関するワーキング・グループ
開催通知  
資料  
資料1 事務局説明資料
資料2 参考資料
資料3 意見書(弥永委員)
議事録  
2024.05.14 第2回 サステナビリティ情報の開示と保証のあり方に関するワーキング・グループ
開催通知  
資料  
資料1 事務局説明資料
資料2 参考資料
資料3 意見書(吉元委員)
議事録  
2024.03.26 第1回 サステナビリティ情報の開示と保証のあり方に関するワーキング・グループ
開催通知  
資料  
資料1 諮問文
資料2 「サステナビリティ情報の開示と保証のあり方に関するワーキング・グループ」メンバー名簿
資料3 事務局説明資料
資料4 事務局参考資料
議事録  

 

 

 


 

 まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記

サステナビリティで検索...

・2025.03.05 公認会計士協会 「サステナビリティ報告に対する信頼の構築と保証への準備:サステナビリティ情報のためのガバナンスと内部統制」の翻訳(2025.02.27)

・2024.06.29 経済産業省 「企業情報開示のあり方に関する懇談会 課題と今後の方向性(中間報告)」を取りまとめ (2024.06.25)

・2024.06.09 金融庁 コーポレートガバナンス改革の実践に向けたアクション・プログラム 2024

・2024.05.14 金融庁 金融審議会「サステナビリティ情報の開示と保証のあり方に関するワーキング・グループ」

・2024.04.06 日本公認会計士協会 サステナビリティ報告・保証業務等に関するIESBA倫理規程改訂公開草案の翻訳

・2024.03.03 日本公認会計士協会 「サステナビリティ報告に対する信頼の構築:早急に求められる統合的内部統制」の翻訳 (2024.02.26)

・2023.12.13 経団連 IAASB公開草案 国際サステナビリティ保証基準 (ISSA) 5000「サステナビリティ保証業務の一般的要求事項」へのコメント (2023.12.01)

・2023.11.22 内部監査人協会 COSO『サステナビリティ報告に係る有効な内部統制(ICSR)の実現』の翻訳 (2023.10.04)

・2023.09.25 日本公認会計士協会 IAASB公開草案 国際サステナビリティ保証基準(ISSA)5000「「サステナビリティ保証業務の一般的要求事項」

・2023.06.15 IFAC サステナビリティ報告書の保証 (2023.05.31)

・2021.04.27 欧州委員会 非財務情報開示指令の改正案発表 対象企業が大幅に増加

・2021.04.05 コーポレートガバナンス・コード改訂(案)

・2020.11.26 英国生まれの国際統合報告委員会 (IIRC) と米国生まれのサステナビリティ会計基準審議会 (SASB) が合併に・・・

 

一気に10年以上遡りますが...(記録は残しておくものですね...リンクは切れていますが...)

・2009.03.27 KPMGあずさサステナビリティ株式会社(あずさ監査法人グループ)のCSR報告書に対する独立第三者の審査報告書

・2007.02.23 日興コーディアル 中央青山PwCサスティナビリティ研究所及び新日本監査法人によるサスティナビリティ報告書に対する保証意見

・2005.10.24 環境報告書審査・登録制度が始まる

|

« 米国 大統領令 戦略的ビットコイン準備と米国デジタル資産備蓄の設立 (2025.03.06) | Main | 公認会計士協会 国際監査・保証基準審議会(IAASB)国際サステナビリティ保証基準(ISSA)5000 「サステナビリティ保証業務の一般的要求事項」の解説記事 (2025.03.17) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 米国 大統領令 戦略的ビットコイン準備と米国デジタル資産備蓄の設立 (2025.03.06) | Main | 公認会計士協会 国際監査・保証基準審議会(IAASB)国際サステナビリティ保証基準(ISSA)5000 「サステナビリティ保証業務の一般的要求事項」の解説記事 (2025.03.17) »