英国 現代的デジタル政府のための青写真 (2025.01.21)
こんにちは、丸山満彦です。
英国政府が、デジタル政府の現状と、現代的デジタル政府のための青写真という2つの文書を議会に提出していますね...
こちらは、現代的デジタル政府のための青写真のほうです...
デジタル政府の現状で認識された課題を克服して、どういうデジタル政府を目指すのか、どうやって目指すのか?という感じですかね...
英国政府の文書では、このブログでAI Opportunities Action Plan(AI機会行動計画)を紹介しましたが、この2つの文書もなかなか興味深いです。
● GOV.UK
・2025.01.21 A blueprint for modern digital government
Policy paper A blueprint for modern digital government | 政策文書 現代的デジタル政府のための青写真 |
A long-term vision for digital public services, a 6-point plan for reform, and the role of the new digital centre of government. | デジタル公共サービスの長期ビジョン、改革に向けた6つの計画、政府の新しいデジタルセンターの役割。 |
目次...
・[HTML] A blueprint for modern digital government
Secretary of State foreword | 国務長官まえがき |
Executive summary | エグゼクティブサマリー |
The case for change | 変化のケース |
The vision for modern digital government | 現代デジタル政府のビジョン |
A six-point plan for public sector digital reform | 公共部門デジタル改革のための6点プラン |
Driving this change | この変化を推進する |
Next steps | 次のステップ |
Section 1 The case for change | セクション1:変化のケース |
Context | コンテクスト |
The State of Digital Government | デジタル政府の現状 |
Section 2 The vision for modern digital government | セクション2:現代デジタル政府のビジョン |
What we want to deliver | 私たちが実現したいこと |
Section 3: Making it happen: a six-point plan for government digital reform | セクション3:実現させる:政府デジタル改革のための6項目計画 |
Progress since 2022 | 2022年以降の進展 |
What is different this time? | 今回は何が違うのか? |
1. Join up public sector services | 1. 公共部門のサービスを統合する |
2. Harness the power of AI for the public good | 2. 公共の利益のためにAIの力を活用する |
3. Strengthen and extend our digital and data public infrastructure | 3. デジタルとデータの公共インフラを強化・拡張する |
4. Elevate leadership, invest in talent | 4. リーダーシップを高め、人材に投資する |
5. Fund for outcomes, procure for growth and innovation | 5. 成果のための資金調達、成長とイノベーションのための調達 |
6. Commit to transparency, drive accountability | 6. 透明性へのコミット、説明責任の推進 |
Section 4 Driving this change | セクション4:この変化の推進 |
The digital centre’s scope and remit | デジタル・センターの範囲と任務 |
Changes in focus | 焦点の変更 |
What this will feel like for the public sector | 公共部門にとってどのように感じられるか |
What this will feel like for suppliers and the UK tech sector | 供給業者と英国のハイテク部門にとってどのように感じられるか |
What this will feel like for civil society and local communities | 市民社会と地域社会にとってどのように感じられるか |
Section 5 Next steps | セクション5:次のステップ |
Kickstarters to kick things off | キックスターターによるキックオフ |
Addressing the big challenges | 大きな課題への取り組み |
Annex: The new Government Digital Service | 附属書:新しい政府デジタル・サービス |
At a glance guide to the remit of the digital centre | デジタル・センターの任務に関する一目瞭然のガイド |
国務長官まえがき...
Secretary of State foreword | 国務長官まえがき |
The UK public sector has some digital services to be proud of, including those that help millions of people do things like apply for Universal Credit, Register to Vote, check for flood warnings, get an MOT test reminder, and order repeat prescriptions with the NHS app. Behind the scenes, there are supporting products like Pay, Notify and One Login, providing invaluable help for the teams that build the services. | 英国の公共部門には、ユニバーサル・クレジットの申請、選挙人登録、洪水警報の確認、MOTテストのリマインダーの取得、NHSアプリを使った処方箋の再注文など、何百万人もの人々を支援するデジタル・サービスがある。舞台裏では、Pay、Notify、One Loginなどのサポート製品があり、サービスを構築するチームに貴重な支援を提供している。 |
Yet it’s easy to see these successes as entirely unremarkable. Across society, people’s expectations are higher, and they keep rising. So your service is available on a phone? So what? Of course it is. That’s the bare minimum that most people expect, most of the time. Too many of our services still fall short of these basic expectations. | しかし、これらの成功をまったく目立たないものと見なすのは簡単だ。社会全体において、人々の期待はより高いものとなり、それは上昇の一途をたどっている。では、あなたのサービスは携帯電話で利用できるのか?それがどうした?もちろんそうだ。それは、ほとんどの人が期待する最低限のものだ。しかし、あまりにも多くのサービスが、こうした基本的な期待を下回っている。 |
It’s vital that government understands and responds to this. We’re still a long way from building a truly digital state - one where services work across institutional boundaries, and where digital credentials enable a more timesaving, personalised user experience. Lots of public sector services stretch across the remit of many central departments, local authority teams, and NHS trusts. There’s a lot we can do to link those services up, while reducing the bureaucratic burden on the public to remember dozens of different accounts and passwords. | 政府がこのことを理解し、対応することが不可欠だ。真にデジタルな国家を築くには、まだ長い道のりがある。すなわち、サービスが機構の垣根を越えて機能し、デジタル証明書がより時間節約的でパーソナライズされたユーザー体験を可能にする国家である。公共部門のサービスの多くは、多くの中央省庁、地方自治体、NHSのトラスト(受託機関)にまたがっている。これらのサービスを連携させ、国民が何十もの異なるアカウントやパスワードを覚える官僚的負担を軽減するために、私たちができることはたくさんある。 |
It’s also vital that government responds to rapid advances in technology. Artificial intelligence (AI) is a paradigm shift, bringing substantial new opportunities that we must explore, understand and embrace - responsibly. | 政府がテクノロジーの急速な進歩に対応することも不可欠だ。人工知能(AI)はパラダイムシフトであり、私たちが責任を持って探求し、理解し、受け入れなければならない実質的な新しい機会をもたらす。 |
There’s a con to every pro - the more we use technology, the greater the risk from technological threats. So we must protect against them. The more we use technology, the harder we must work to serve people who are less able to use it, or less confident using it. | テクノロジーを使えば使うほど、テクノロジーの脅威によるリスクは高まる。だから我々は脅威から守らなければならない。テクノロジーを使えば使うほど、テクノロジーを使いこなせない人々や、テクノロジーを使う自信がない人々にサービスを提供するために努力しなければならない。 |
It’s not enough for government to just ‘keep up’ with the scale of change happening all around us. We have to understand it, use it, and shape it. And we must grasp every opportunity to drive greater value for money for the taxpayer. | 政府は、私たちの周りで起こっている変化の規模に「ついていく」だけでは十分ではない。私たちはそれを理解し、利用し、形成しなければならない。そして、納税者により大きな価値をもたらすために、あらゆる機会をとらえなければならない。 |
The newly formed digital centre of government has been set up to lead work that’s more than just a change – it will help catalyse a wholesale reshaping of the public sector, reaching out to local government, the NHS, and the private sector too. | 新たに設立されたデジタル・センター・オブ・ガバメントは、単なる変革にとどまらず、地方政府、NHS、そして民間部門にも手を差し伸べ、公共部門の全体的な再構築の触媒となるような仕事を主導するために設立された。 |
This document sets out how we see the current state of play, our vision for what the future might look like, and a plan for reaching it. I’d like to thank members of the external advisory panel, my ministerial colleagues and digital transformation leaders in departments for helping to create it. | この文書では、私たちが現状をどのように見ているのか、将来はどのような姿になるのかというビジョン、そしてそれに到達するための計画を示している。この文書の作成に協力してくれた外部諮問委員会のメンバー、私の同僚閣僚、各省のデジタルトランスフォーメーション・リーダーたちに感謝したい。 |
It offers a long-term view that will take many years to bring about. This plan is only the starting point. | この計画は、実現に何年もかかるであろう長期的な展望を提供するものである。この計画は出発点に過ぎない。 |
Rt Hon Peter Kyle MP | Rt Hon Peter Kyle MP |
Secretary of State for Science, Innovation and Technology | 科学・イノベーション・技術担当国務長官 |
エグゼクティブサマリー...
Executive summary | エグゼクティブサマリー |
1. The case for change | 1. 変革のケース |
Despite the work of digital teams across the public sector to deliver better designed, time-saving public services, progress over the last 15 years has been uneven, and it hasn’t been fast or systemic enough. | 公共部門全体のデジタルチームが、より良い設計と時間節約の公共サービスを提供するために活動しているにもかかわらず、過去15年間の進歩にはばらつきがあり、十分なスピードと体系的なものではなかった。 |
Rapid advances in AI make it possible to transform our public services at a faster pace than ever before. But while new technology presents us with ever-expanding possibilities to improve the way that government delivers for the public, it also demands that our people have the right skills and are enabled to work together across organisational boundaries. | AIの急速な進歩は、公共サービスをかつてないスピードで変革することを可能にしている。しかし、新しいテクノロジーは、政府が市民のために提供する方法を改善する可能性を拡大し続ける一方で、職員が適切なスキルを持ち、組織の境界を越えて協働できるようにすることも求めている。 |
The State of Digital Government Review published alongside this paper has identified deep systemic challenges: institutionalised fragmentation; persistent legacy, cyber and resilience risk; siloed data; under-digitisation; inconsistent leadership; a skills shortfall; diffuse buying power; and outdated funding models. | 本ペーパーと同時に発表された「デジタル政府の現状レビュー」では、制度化された分断、レガシー、サイバー、レジリエンスリスクの持続、サイロ化されたデータ、デジタル化不足、一貫性のないリーダーシップ、スキル不足、購買力の拡散、時代遅れの資金調達モデルといった、深い制度的課題が指摘されている。 |
Addressing these means a fundamental shift - for whole organisations, not just digital teams. We must not underestimate the scale of the changes and challenges ahead. We need to adopt a digital-first operating model where we treat digital leadership skills as essential for senior leaders, redesign our services, and how we work, and use shared digital and data infrastructure to meet common needs. It must be underpinned by new funding models which support safe, sustainable services. And digital inclusion must be at the heart of how we do this, ensuring as many people as possible can access public services digitally, and that we support the digitally excluded. | これらに対処することは、デジタルチームだけでなく、組織全体の根本的な転換を意味する。これからの変化と挑戦の規模を過小評価してはならない。私たちは、デジタル・リーダーシップ・スキルをシニア・リーダーに不可欠なものとして扱い、私たちのサービスや働き方を再設計し、共通のニーズを満たすために共有デジタル・データ・インフラを利用する、デジタル・ファーストの運営モデルを採用する必要がある。そして、安全で持続可能なサービスを支える新たな資金調達モデルに支えられなければならない。そして、デジタル・インクルージョンは、可能な限り多くの人々がデジタルで公共サービスにアクセスできるようにし、デジタルから排除された人々を支援することで、これを実現する方法の中核をなすものでなければならない。 |
2. The vision for modern digital government | 2. 現代デジタル政府のビジョン |
The vision for modern digital government in the UK is to enable the following outcomes: | 英国における現代デジタル政府のビジョンは、以下のガバナンスを実現することである: |
Easier lives: delivering transparent, next-generation public services that do the hard work for the public, can be accessed and used by everyone who needs them, and are designed around the user. | より快適な生活:透明性の高い次世代公共サービスを提供することで、市民のために大変な仕事をこなし、それを必要とするすべての人がアクセスし、利用することができ、利用者を中心に設計されている。 |
Faster growth: helping businesses start and scale by delivering services that work as well as they do for citizens. | より速い成長:市民のためと同様に機能するサービスを提供することで、事業の立ち上げと拡大を支援する。 |
Firmer foundations: securing public services so they are trustworthy and resilient. | より強固な基盤:公共サービスの信頼性とレジリエンスを確保する。 |
Smarter organisations: changing how delivery is done to embed the right ways of working, moving at the same pace that people’s lives do, and working as agile, user-centred, multidisciplinary teams by default. | よりスマートな組織:適切な働き方を定着させるために、サービスの提供方法を変え、人々の生活と同じペースで動き、アジャイルで、ユーザー中心の、学際的なチームとして働くことをデフォルトとする。 |
Higher productivity and efficiency: saving public money, delivering outstanding public services at a price we can afford, and enabling front-line workers to focus on delivery. | 生産性と効率性の向上:公的資金を節約し、卓越した公共サービスを手頃な価格で提供し、第一線で働く人々がサービスの提供に専念できるようにする。 |
3. A six-point plan for public sector digital reform | 3. 公共部門デジタル改革のための6つの計画 |
Transforming government for the digital era will not be straightforward. We’ve identified a set of six priorities to help us get there: | デジタル時代に向けた政府のガバナンス改革は一筋縄ではいかない。我々は、そこに到達するための6つの優先事項を特定した: |
Join up public sector services: enabling next-generation public services, better supporting businesses, redesigning cross-organisation end-to-end service delivery, ensuring services are consistently high standard, and acting as one public sector. | 公共部門サービスの統合:次世代公共サービスの実現、ビジネス支援の改善、組織横断的なエンド・ツー・エンドのサービス提供の再設計、一貫して標準の高いサービスの確保、1つの公共部門としての行動。 |
Harness the power of AI for the public good: establishing an AI adoption unit to build and deploy AI into public services, growing AI capacity and capability across government, and building trust, responsibility and accountability into all we do. | 公共利益のためにAIのパワーを活用する:公共サービスにAIを構築・展開するためのAI採用ユニットを設立し、政府全体でAIの能力と能力を向上させ、信頼、責任、説明責任をすべての行動に組み込む。 |
Strengthen and extend our digital and data public infrastructure: expanding GOV.UK One Login and other common components, enabling access to data through the National Data Library, strengthening cyber and technical resilience and building more responsibly. | デジタルとデータの公共インフラを強化・拡張する:GOV.UK One Loginとその他の共通コンポーネントを拡大し、National Data Libraryを通じてデータへのアクセスを可能にし、サイバーと技術的レジリエンスを強化し、より責任ある建物を建設する。 |
Elevate leadership, invest in talent: elevating digital leadership to the centre of public sector decision-making, investing in the digital and data profession and competing for talent and raising the digital skills baseline for all public servants. | リーダーシップを高め、人材に投資する:デジタル・リーダーシップを公共部門の意思決定の中心に据え、デジタルとデータの専門職に投資し、人材を獲得し、すべての公務員のデジタル・スキルのベースラインを引き上げる。 |
Fund for outcomes, procure for growth and innovation: reforming government’s approach to funding digital and technology and maximising the value and potential of public procurement. | 成果のための資金、成長とイノベーションのための調達:デジタルとテクノロジーに資金を提供する政府のアプローチを改革し、公共調達の価値と可能性を最大化する。 |
Commit to transparency, drive accountability: publishing and acting more on performance data, and doing more of the work of government ‘in the open’ so that people can help shape changes that affect them. | 透明性をガバナンスし、アカウンタビリティを推進する:パフォーマンス・データを公表し、それに基づいて行動し、政府の仕事を「オープンに」することで、国民が自分たちに影響を与える変化の形成に貢献できるようにする。 |
4. Driving this change | 4. この変革の推進 |
This change will be led by the new digital centre of government. The digital centre exists to serve the public, departments and the wider public sector. It will be magnetic: the home of specialist expertise in digital service design, artificial intelligence and other areas. It will be catalytic: enabling teams to work together more easily to deliver the government’s missions and power public sector reform. It will be strategic: ensuring that the use of digital in the public sector drives efficiency and productivity gains, and helping to accelerate economic growth. | この変革は、政府の新しいデジタルセンターが主導する。デジタル・センターは、国民、各省庁、より広範な公共部門に奉仕するために存在する。デジタル・センターは、デジタル・サービス・デザイン、人工知能、その他の分野の専門家の拠点となる。触媒的である:政府のミッションを実現し、公共部門改革を推進するために、チームがより簡単に協力できるようにする。戦略的:公共部門におけるデジタルの活用が効率性と生産性の向上を促進し、経済成長を加速させることを確実にする。 |
And it will be collegiate: working in partnership with colleagues across and beyond the public sector - including over time with local councils, police forces and arm’s length bodies (ALBs) - who will continue to be home to the vast majority of digital, data and technology specialists. | また、公共部門内外の同僚(地方議会、警察、独立行政法人(ALB)を含む)と連携し、デジタル、データ、テクノロジーのスペシャリストの大半を擁し続ける。 |
The public sector cannot deliver next-generation public services alone: we need to work in partnership with industry and civil society to drive digital change in the public sector but also to support growth in the UK tech sector. | 公共部門は、単独で次世代の公共サービスを提供することはできない。我々は、産業界や市民社会と連携して、公共部門のデジタル変革を推進するとともに、英国のハイテク部門の成長を支援する必要がある。 |
5. Next steps | 5. 次のステップ |
Today we are: | 今日、我々は次のことを行っている: |
Launching the new digital centre of government, to be known as the Government Digital Service. | 政府の新たなデジタルセンター(デジタルサービス)を立ち上げる。 |
Announcing five ‘kickstarter’ tests and products, including a GOV.UK App. | GOV.UKアプリを含む5つの「キックスターター」テストと製品を発表する。 |
Launching new collaborations to accelerate work in priority areas, such as in local government and with the Government Commercial Function. | 地方自治体や政府商業機能など、優先分野での作業を加速させるための新たなコラボレーションを開始する。 |
This document is the start of a conversation: there’s lots more to do. Over the coming months, we’ll co-develop a new Government Digital & AI Roadmap, to set out our collective priorities and how they will help drive the government’s missions and public sector reform. We’ll do this in parallel with the second phase of the Spending Review. We’ll work in the open as we go, seeking input and collaboration from colleagues across central government, the wider public sector, civil society, and tech companies. | この文書は対話の始まりである。今後数ヶ月の間に、我々は新しいガバメント・デジタル&AIロードマップを共同開発し、我々の総体的な優先事項と、それらが政府のミッションと公共部門改革の推進にどのように役立つかを示す。これは、歳出見直しの第2段階と並行して行う。我々は、中央政府、より広い公共部門、市民社会、そしてテック企業の同僚からの意見や協力を求めながら、オープンに作業を進めていく。 |
・[PDF]
● まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記
・2025.01.27 英国 現代的デジタル政府のための青写真 (2025.01.21)
・2025.01.26 英国 AI機会行動計画 (2025.01.13)
« 英国 デジタル政府の現状 (2025.01.21) | Main | 総務省 意見募集 「eシールに係る認定制度の関係規程策定のための有識者会議取りまとめ(案)」及び 「eシールに係る認証業務の認定に関する規程(案)」 »
Comments