ICANN インターネット・コーディネーション・ポリシー2に関する意見を募集
こんにちは、丸山満彦です。
● Internet Corporation for Assigned Names and Numbers; ICANN
・2024.10.08 ASO Seeks Feedback on the Updated Internet Coordination Policy 2
ASO Seeks Feedback on the Updated Internet Coordination Policy 2 | ASO、更新されたインターネット・コーディネーション・ポリシー2に関する意見を募集 |
The Address Supporting Organization Address Council (ASO AC) requests feedback on the second version of the proposed Internet Coordination Policy 2 (ICP-2). On behalf of the Number Resource Organization Executive Council (NRO EC), the ASO AC proposes to establish and manage a process to update the ICP to provide the Regional Internet Registry (RIR) System with greater accountability to the Internet community. | アドレス支援機関アドレス評議会(ASO AC)は、提案されているインターネット調整方針2(ICP-2)の第2版に関するフィードバックを求めている。ASO ACは番号資源機構理事会(NRO EC)を代表して、地域インターネットレジストリ(RIR) システムにインターネットコミュニティに対するより大きな説明責任を提供するために、ICPを更新するプロセスを確立し、管理することを提案する。 |
This proceeding will run alongside an NRO EC effort to solicit feedback from each of the RIR communities. For more information, and to participate in this proceeding, please visit this webpage. | このプロセスは、各 RIR コミュニティから意見を募る NRO EC の取り組みと並行して行われる。詳細、および本手続への参加については、このウェブページを参照のこと。 |
パブリックコメント案...
・Proposed Internet Coordination Policy 2 (ICP-2) Version 2 Principles
・[PDF]
PROPOSED ICP-2 (v2) PRINCIPLES | ICP-2(v2)原則の提案 |
7 October 2024 | 2024年10月7日 |
Introduction | 序文 |
Internet Coordination Policy 2 (ICP-2) outlines the criteria ICANN uses when evaluating applications to establish new Regional Internet Registries (RIRs). ICP-2, accepted in June 2001, identified ten fundamental principles essential for any organisation seeking to become a new RIR. | インターネット調整方針2(ICP-2)は、ICANNが地域インターネットレジストリ(RIR) の新規設立申請を評価する際の規準の概要を示すものである。2001年6月に承認されたICP-2は、新しいRIRになろうとする組織にとって不可欠な10の基本原則を特定した。 |
In October 2023, the Number Resource Organization Executive Council (NRO EC) asked the ASO AC/ NRO NC to establish and manage a process to update ICP-2. This update will be conducted in consultation with each of the RIR and ICANN communities. | 2023年10月、Number Resource Organization Executive Council(NRO EC)は、ASO AC/ NRO NCに対し、ICP-2を更新するプロセスを確立し、管理するよう要請した。この更新は、RIRおよびICANNの各コミュニティと協議の上、実施される。 |
The document presented here marks the first major step in the ASO AC’s work of revising ICP-2. It sets forth the core principles that the ASO AC believes should be reflected in the next version of ICP-2. In addition to principles on RIR governance, ecosystem, lifecycle, recognition and operation, the proposed document also provides principles for the potential ‘derecognition’ of an RIR if it fails to adhere to the criteria established. | ここに提示する文書は、ICP-2の改訂というASO ACの作業における最初の主要なステップを示すものである。この文書は、ASO ACがICP-2の次期バージョンに反映させるべきと考える基本原則を定めたものである。RIRのガバナンス、エコシステム、ライフサイクル、承認、運営に関する原則に加え、提案された文書では、RIRが確立された規準に従わなかった場合の「非承認」の可能性に関する原則も示されている。 |
The principles are presented here for feedback from the RIR communities and the Internet community at large. At this stage, comments are solicited on the principles themselves, rather than specific amendments to the text of the document. The ASO AC will incorporate the comments received to draft a revised version of the ICP-2 document to present to stakeholders for further feedback. | この原則は、RIRコミュニティおよびインターネットコミュニティ全体からの フィードバックを求めてここに提示される。現段階では、本文書の具体的な修正ではなく、原則そのものに対するコメントを募集する。ASO ACは、受け取ったコメントを取り込んでICP-2文書の改訂版をドラフトし、利害関係者に提示してさらなるフィードバックを求める予定である。 |
About the RIRs and NRO | RIRsとNROについて |
The Regional Internet Registries (RIRs) share the global responsibility for Internet number resource management. The registry system has been managing allocations of IPv4 and IPv6 addresses and Autonomous System Numbers for the past few decades, with the oldest registry dating back to 1992. There are five RIRs – ARIN, APNIC, AFRINIC, LACNIC and the RIPE NCC. The RIRs coordinate their activities under the aegis of the Number Resource Organization (the NRO), and the heads of the RIRs together form the NRO Executive Council. | 地域インターネットレジストリ(RIRs)は、インターネット番号資源管理のグローバルな責任を分担している。レジストリシステムは過去数十年にわたりIPv4、IPv6アドレスと自治体番号の割り当てを管理しており、最も古いレジストリは1992年にさかのぼる。ARIN、APNIC、AFRINIC、LACNIC、RIPE NCCの5つのRIRがある。RIRは、番号資源機構(NRO)の庇護のもとでその活動を調整し、RIRの長を合わせてNRO執行理事会を構成している。 |
NRO NC and Its Role | NRO NCとその役割 |
The NRO Number Council (NRO NC), which also functions as the Address Supporting Organization Address Council (ASO AC) under ICANN’s structure, oversees the process of global IP address policy development and advises the ICANN Board on policy issues relating to the operation, assignment and management of IP addresses. It also appoints two members to the ICANN Board of Directors and provides recommendations on IP address policies. | NRO番号評議会(NRO NC)は、ICANNの構造上、アドレス支援組織アドレス評議会(ASO AC)としても機能し、グローバルIPアドレスポリシー策定プロセスを監督し、IPアドレスの運用、割り当て、管理に関するポリシー問題についてICANN理事会に助言する。また、ICANN 理事会のメンバー 2 名を任命し、IP アドレス政策に関する勧告を行う。 |
Proposed Principles | 提案された原則 |
Governance | ガバナンス |
▪ Authority: Any proposal to recognize a Candidate RIR or to derecognize an RIR must originate from the NRO EC after a majority vote in favor of the proposal. ICANN shall have final authority to decide whether to adopt the proposal, subject to ICP-2, provided that ICANN has first consulted with and given substantial consideration to the input of each RIR. | ・権限: 権限: 候補 RIR を承認する提案、または RIR を承認しない提案は、賛成多数で NRO EC が起草しなけれ ばならない。ICANNは、ICP-2に従い、提案を採用するかどうかを決定する最終的な権限を有するものとする。ただし、ICANNはまず各RIRと協議し、各RIRの意見を十分に考慮するものとする。 |
▪ Amendment: ICP-2 may be amended upon the agreement of ICANN and all RIRs. | ・修正: ICP-2は、ICANNと全RIRの合意に基づいて修正することができる。 |
▪ Rectification: If an amendment to ICP-2 conflicts with an RIR’s existing policies, practices, or bylaws, the amendment shall prescribe a reasonable but specific grace period for the RIR to bring its conflicting policies, practices, or bylaws into conformity with ICP-2 before the RIR may be considered noncompliant. | ・修正: 修正:ICP-2の修正がRIRの既存の方針、慣行、または細則に抵触する場合、修正 は、RIRが不適合とみなされる前に、RIRが抵触する方針、慣行、または細則をICP-2 に適合させるための合理的だが具体的な猶予期間を規定するものとする。 |
RIR Ecosystem | RIR エコシステム |
▪ Coverage: All RIRs shall jointly ensure that all areas on the globe continually receive RIR services. | ・ 対象範囲: 全 RIR は、地球上の全地域が継続的に RIR のサービスを受けられるよう、共同で確保す るものとする。 |
▪ Service Region: The Region for which an RIR is responsible shall cover a large multinational geographic area and shall not overlap with that of another RIR. | ・サービス地域: サービス地域:RIR が責任を負う地域は、多国籍の広い地理的範囲をカバーし、他の RIR の地域と重複しないものとする。 |
RIR Lifecycle | RIR ライフサイクル |
▪ Recognition: A Candidate RIR must meet or demonstrate that it can meet all the requirements of an RIR specified in ICP-2 to be recognized as an RIR. | ・認定(Recognition): 認定:候補 RIR は、RIR として認定されるために、ICP-2 に規定される RIR のすべての要 件を満たすか、満たすことができることを証明しなければならない。 |
▪ Operation: An RIR, once recognized, must continually meet all the requirements specified in ICP-2 in an auditable fashion. | ・運用:いったん認定された RIR は、監査可能な方法で、ICP-2 に規定されたすべての要 件を継続的に満たさなければならない。 |
▪ Derecognition: An RIR that does not continue to meet all the requirements specified in ICP-2 may be derecognized as an RIR. | ・認識の解除: ICP-2 に規定されたすべての要件を継続的に満たさない RIR は、RIR として承認されな い場合がある。 |
Recognition | 承認 |
▪ Community Support: Resource Holders in the Region that the Candidate RIR proposes to serve must broadly support recognizing the Candidate RIR as the RIR responsible for serving that Region. | ・地域社会の支持: 地域社会の支持:RIR 候補がサービスを提供しようとする地域の資源保有者は、RIR 候 補をその地域にサービスを提供する RIR として承認することを広く支持しなければならな い。 |
▪ Community Commitment: A Candidate RIR must demonstrate that its community is willing to support the RIR, both financially and by actively participating in its governance. | ・地域社会のコミットメント: 地域社会のコミットメント:RIR 候補地は、その地域社会が RIR を財政的にもガバナンスに積 極的に参加することによっても支援する意思があることを示さなければならない。 |
Operation | 運営 |
▪ Independence: An RIR must be financially stable and independent. | ・独立性: RIR は、財政的に安定し、独立していなければならない。 |
▪ Not-for-Profit: An RIR must operate on a not-for-profit basis. | ・非営利: 非営利:RIR は非営利ベースで運営されなければならない。 |
▪ Corporate Governance: An RIR must follow corporate governance procedures consistent with best practices in its jurisdiction. | ・コーポレート・ガバナンス: コーポレート・ガバナンス:RIR は、その管轄区域におけるベスト・プラクティスに合致 したコーポレート・ガバナンス手続に従わなければならない。 |
▪ Member-Controlled: The majority of an RIR’s governing body must be elected by the RIR’s Members, and the governing body must maintain effective control over the RIR. | ・会員が管理する: RIR の運営組織の過半数は、RIR の会員によって選出され、運営組織は RIR を実効 的に管理しなければならない。 |
▪ Community-Driven: An RIR must maintain a community-driven policy development process that is open, transparent, neutral, and publicly documented. | ・地域社会主導(Community-Driven): RIR は、公開され、透明性、中立性を保ち、公に文書化された、地域社会主導の方針 策定プロセスを維持しなければならない。 |
▪ Neutrality: An RIR must operate and apply its policies in a manner that is neutral and consistent. | ・中立性: RIR は、中立かつ一貫した方法で運営され、方針を適用しなければならない。 |
▪ Transparency: An RIR must maintain and publish comprehensive records of its governance, activities, and finances. | ・透明性: RIR は、そのガバナンス、活動、財務に関する包括的な記録を維持し、公表しな ければならない。 |
▪ Audit: An RIR must participate in regular audits by an external and independent auditor to ensure that it is continuing to comply with ICP-2. | ・監査: 監査:RIR は、外部の独立監査人による定期的な監査に参加し、RIR が ICP-2 を継続 的に遵守していることを確認しなければならない。 |
▪ Service: An RIR must provide stable, reliable, secure, accurate, and accountable allocation, registration, and directory services, as well as related technical services, using standard protocols and specifications for cross-RIR compatibility. | ・サービス: サービス:RIR は、割り当て、登録、ディレクトリサービス、および関連技術サービスを、RIR 間 の互換性を確保するための標準プロトコルと標準仕様を使用して、安定した、信頼性のある、安 全で、正確かつ説明可能な形で提供しなければならない。 |
▪ Continuity: An RIR must maintain continuity procedures and redundancies and participate in record sharing that would enable another RIR to perform its RIR services, if necessary. | ・継続性: RIR は、継続手順と冗長性を維持し、必要に応じて他の RIR が RIR サービスを実行できるような記 録共有に参加しなければならない。 |
▪ Anti-Capture: An RIR must maintain governance rules and controls to prevent itself from becoming captured. | ・捕捉防止: 捕捉防止:RIR は、自らが捕捉されることを防止するためのガバナンス・ルール と管理体制を維持しなければならない。 |
▪ Ecosystem Stability: Each RIR must cooperate to ensure the ongoing operation and stability of the global Internet number registry system and must not operate or fail to operate in any manner that threatens such stability. | ・エコシステムの安定性: エコシステムの安定性:各 RIR は、グローバルなインターネット番号レジストリシステムの継 続的な運用と安定性を確保するために協力しなければならず、そのような安定性を脅 かすような方法で運用したり、運用しなかったりしてはならない。 |
Derecognition | 承認取り消し |
▪ Remedial Bias: ICANN and all other RIRs must provide all reasonable support, if requested, to assist an RIR to cure any failure to comply with ICP-2 before derecognizing the RIR. | ・是正バイアス:ICANNと他のすべてのRIRは、RIRの承認を取り消す前に、ICP-2への不遵守 を是正するようRIRを支援するため、要請があれば、あらゆる合理的な支援を提供しなければな らない。 |
▪ Handoff: A Derecognized RIR must cooperate with ICANN and other RIRs to ensure the smooth transfer of its operations to a successor or interim entity designated in any derecognition decision. | ・ハンドオフ: ハンドオフ(Handoff):非承認 RIR は、ICANN および他の RIR と協力し、非承認の決定において指 定された後継事業体または暫定事業体への円滑な事業移管を確保しなければならない。 |
Glossary | 用語集 |
o Candidate RIR: An entity that is applying to become an RIR | o 候補RIR:RIRになることを申請している事業体 |
o Derecognized RIR: An entity that has been derecognized as an RIR pursuant to ICP-2, whether the derecognition process has completed or is in progress | o 非承認RIR:ICP-2に従ってRIRとして非承認となった事業体。非承認の手続きが完了した か、または進行中であるかを問わない |
o ICANN: The Internet Corporation for Assigned Names and Numbers | o ICANN:Internet Corporation for Assigned Names and Numbers |
o ICP-2: The amended and restated document that will emerge after the current revision process | o ICP-2:現行の改定手続き後に作成される改定後の文書 |
o Member: An entity that is entitled to participate in the governance of an RIR | o メンバー: RIR のガバナンスに参加する権利を有する事業体。 |
o Number Resource: An Internet protocol (IP) address or an autonomous system number (ASN) that exists as a distinct resource within IANA’s registry system | o 番号リソース: o 番号リソース:インターネットプロトコル(IP)アドレスまたは自律システム番号(ASN) で、IANAのレジストリシステム内に別個のリソースとして存在するもの。 |
o Region: A multi-country area that is served by an RIR | o 地域: 地域(Region):RIRがサービスを提供する複数の国からなる地域 |
o Resource Holder: An entity that holds Number Resources registered with an RIR | o リソース保有者: 資源保有者:RIRに登録された番号資源を保有する事業体 |
o RIR: An entity that has been recognized as an RIR pursuant to ICP-2 and is currently functioning in that role | o RIR: ICP-2に従ってRIRとして認められ、現在その役割を果たす事業体 |
2001年策定のもの...
・ICP-2: Criteria for Establishment of New Regional Internet Registries
JPNICからも...
● JPNIC
・2024.10.10 ICP-2 新RIR設立要件の改定作業:「原則案」に対する意見募集が始まりました。(和訳付き)
« G7 2024@イタリア 企業、特に零細・中小企業におけるAI導入・開発の推進要因と課題に関するG7報告書 (2024.10.10) | Main | イタリア GPDP G7プライバシー保護機関の会合(2024.10.09-11) »
Comments