« 米国 FBI CISA 知っておいてください: 投票期間中のランサムウェアによる混乱は、投開票プロセスのセキュリティや正確性には影響ありません! | Main | 米国 国土安全保障省 海港のサイバーセキュリティ保護のためのコントロール環境研究所リソース(CELR)プラットフォームを公表 »

2024.08.19

英国 国家警備局 英国の利益と国家安全保障に対する妨害工作の脅威への対策

こんにちは、丸山満彦です。

英国の国家警備局 (National Protective Security Authority; NPSA) [wikipedia]は、英国政府のテロ対策など物理的・人的防護セキュリティに関する国家技術機関であり、国家インフラの脆弱性を軽減するために活動していますね...

そのNPSAが妨害工作の脅威への対策について文書を公表していますね...

事業継続計画と同じですよね...重要な資産・システム(人、プロセス、情報、技術、施設
)を把握し、それを脅かす脅威を把握し、関連する脆弱性を考慮して対策を講じる...

滅多にないようなことでも影響が大きければ考慮する必要はありますね(発生可能性が低いものは対策を講じる優先順位が下がる場合もあるけど...)。

興味深い点は、事業が止まった場合の話は事業継続でそれはちゃんとするとして...防御セキュリティ低減策(内部者も油断するなよも含めて)もちゃんと考えとけよ...という点です。そういうことが起こりにくくすることもできるやろ...というわけです。

例えば、

・攻撃を仕掛けようとしている者(内部者を含む)に対して必要となる情報を遮断したり、

・放火や爆発物にも気をつけろとか、

・ドローンにも気をつけろとか...

そして、絵に書いた餅に終わらないように、

・ちゃんと演習 (exercise) をし、その結果を踏まえた見直しも重要となりますよね...

 

 

National Protective Security Authority; NPSA

・2024.08.13 Countering the Threat of Sabotage Operations to UK Interests and National Security

Countering the Threat of Sabotage Operations to UK Interests and National Security 英国の利益と国家安全保障に対する妨害工作の脅威への対策
n general terms, for the purposes of the National Security Act (2023), sabotage is: ‘activity conducted for, on behalf of, or for the benefit of a foreign power, resulting in damage to property, sites and data affecting the UK’s interests, and national security. This can be done through, but not limited to, the use of cyber actions and physical damage.’ 概略として、国家安全保障法(2023年)では、妨害工作とは「外国勢力の利益のために、またはその代理として、あるいはその利益のために行われる活動であり、英国の利益と国家安全保障に影響を及ぼす財産、施設、データへの損害をもたらすもの」と定義されている。これはサイバー攻撃や物理的な損害の発生によって行われるが、これに限定されるものではない。
This guidance outlines the particular sabotage threat and provides a toolbox, signposting users to relevant useful guidance. 本ガイドラインでは、サボタージュの具体的な脅威を概説し、関連する有用なガイダンスへの道標となるツールボックスを提供する。
What is the threat picture? 脅威の全体像とは?
Security Risk Management セキュリティリスクマネジメント
Asset Identification 資産の識別
Identify Threats and Assess Risk 脅威の識別とリスクアセスメント
Develop a Risk Register and Strategy リスクレジストリと戦略の策定
Business Continuity 事業継続
Protective Security Mitigations 防御セキュリティ低減策
Security Minded Communications セキュリティを意識したコミュニケーション
Disrupt Hostile Reconnaissance 敵対的な偵察の妨害
People Security 人的セキュリティ
Fire as a Weapon or an Act of Sabotage 武器またはサボタージュ行為としての放火
Improvised Explosive Devices 即席爆発装置
Drones 無人機
Incident Response インシデント対応
Incident Management インシデント管理
Exercise and Continuously Review 演習と継続的な見直し
   
What is the threat picture? 脅威の全体像とは?
Sabotage activities, on behalf of or for the benefit of a foreign power, may target a broad range of UK infrastructure, critical assets and the supply chains. Activities and sites that can be viewed as opposing the interests of foreign states are likely to be at heightened threat from sabotage activities. This could include, for example, disrupting Western support to Ukraine conflict by targeting the UK defence industry and their broader supply chains of critical goods and military equipment. 外国政府の代理または利益のために行われる妨害活動は、英国の幅広いインフラ、重要な資産、サプライチェーンを標的とする可能性がある。外国の利益に反する活動や場所は、妨害活動による脅威が高まる可能性が高い。例えば、英国の防衛産業や、重要な物資や軍事装備の広範なサプライチェーンを標的にすることで、ウクライナ紛争に対する欧米の支援を妨害することが考えられる。
Sabotage is a means by which hostile state actors undermine the UK’s national security to further their political, military and economic interests. These acts may be carried out in the UK but can be conducted from anywhere in the world and still impact the UK’s interests and security. 妨害行為とは、敵対的な国家が英国の国家安全保障を損ない、政治的、軍事的、経済的利益を追求する手段である。これらの行為は英国国内で実行される可能性もあるが、世界中のどこからでも実行可能であり、英国の利益と安全保障に影響を及ぼす可能性がある。
Sabotage may be conducted directly by members of a foreign intelligence service but could also be conducted by proxies which can include agents, co-optees or other organisations working knowingly or unwittingly on behalf of a foreign state. 妨害行為は外国の諜報機関の職員が直接行う場合もあるが、外国政府の代理として故意または無意識に活動するエージェント、協力者、その他の組織を含む代理人によって行われる可能性もある。
Hostile state actors may also pre-position equipment and technology to commit acts of sabotage at a later date. Acts of sabotage may also be preceded by unusual cyber activity on a target’s systems as well as instances of aerial or other hostile reconnaissance around the intended targets. 敵対的な国家の行為者も、後日破壊行為を行うために、機器や技術を事前に配置しておく可能性がある。破壊行為は、標的のシステム上での異常なサイバー活動や、標的周辺での空中偵察やその他の敵対的な偵察活動に先立って行われる可能性もある。
The means of sabotage will be dependent on the sophistication and capability of the actors and any proxies used. This could impact significantly on the levels of collateral damage caused. Acts of sabotage, for example, could include workers intentionally damaging equipment on a critical programme for the purpose of delaying the UK having specific capabilities, through to use of explosives to destroy essential infrastructure critical to the running of the UK. Arson attacks have recently been seen in several countries however different sabotage methods, including those making use of more sophisticated technology, should also be considered. 破壊行為の手段は、行為者や代理人の洗練度や能力によって異なる。これは、二次被害のレベルに大きな影響を与える可能性がある。例えば、英国が特定の能力を獲得するのを遅らせる目的で、重要なプログラムの機器を故意に損傷する行為や、英国の運営に不可欠なインフラを破壊するために爆発物を使用する行為などが、妨害行為に含まれる可能性がある。放火攻撃は最近、いくつかの国で発生しているが、より高度な技術を利用するものも含め、妨害行為にはさまざまな方法が考えられる。
Effective security risk management is essential when seeking to understand and reduce risks. Utilising this model, we would highlight the following relevant protective security guidance. リスクを理解し、軽減しようとする場合、効果的なセキュリティリスクマネジメントは不可欠である。このモデルを活用し、以下の関連する防御セキュリティガイドラインを強調したい。
Security Risk Management セキュリティリスクマネジメント
Asset Identification 資産の特定
Roles with a responsibility for business continuity, should determine and categorise your most critical systems (people, processes, information, technology and facilities), their locations and their impact of loss or damage including unexpected consequences and knock-on impacts locally. 事業継続に責任を持つ役割は、最も重要なシステム(人、プロセス、情報、技術、施設)を決定し、分類し、それらの場所と、損失や損害による影響(予期せぬ結果や地域への波及効果を含む)を特定すべきである。
These activities should be conducted with people who understand the business, its operations, supply chains and security arrangements. これらの活動は、ビジネス、業務、サプライチェーン、セキュリティ対策を理解している人々とともに実施すべきである。
Identify Threats and Assess Risk 脅威の識別とリスクアセスメント
Establish if businesses’, including subsidiaries’ and sites’, activity might put them at heightened risk to sabotage from foreign states, considering their purpose, output and dependencies. 子会社や事業所を含む事業活動が、その目的、生産物、依存関係を考慮した上で、外国による妨害工作のリスクが高まる可能性があるかどうかを判断する。
Determine whether certain sites/infrastructure/supply chains are at greater risk due to permissive operating environments and proximity to conflict zones. 特定の事業所/インフラ/サプライチェーンが、寛容なビジネス環境や紛争地域への近さにより、より大きなリスクにさらされているかどうかを判断する。
With suitable subject matter experts, carry out vulnerability assessments considering this context of the critical systems you have identified above. Consider the most likely attack methodologies applicable to the critical systems you have identified. 適切な専門家とともに、上記の重要システムを識別した文脈を考慮した脆弱性アセスメントを実施する。 識別した重要システムに適用される可能性が最も高い攻撃手法を検討する。
Develop a Risk Register and Strategy リスクレジスターと戦略の策定
At this point, you should have a risk register that identifies and prioritises the key risk areas and high-level statements on how they are or will be mitigated. この時点で、主要なリスク領域を特定し優先順位付けし、それらがどのように軽減されているか、または軽減される予定であるかについてのハイレベルなステートメントを記載したリスクレジストリが作成されているはずである。
For each risk identified that you are seeking to reduce, people with related roles and responsibilities should develop mitigation plans (Section THREE, FOUR and FIVE provides guidance around this). 軽減を求めるために識別された各リスクについて、関連する役割と責任を持つ人々が軽減計画を策定すべきである(セクション3、4、5では、この点に関するガイダンスを提供している)。
Business Continuity 事業継続
Review your Business Continuity Plans. 事業継続計画を見直す。
Where possible, seek to: 可能な場合は、以下を試みる。
- Increase the redundancy of critical systems. ・重要なシステムの冗長性を高める。
- Improve the operational resilience of the organisation. ・組織の業務レジリエンシーを改善する。
- Divest non-critical functions from vulnerable locations. ・脆弱な場所にある非重要な機能を排除する。
- Reduce, re-locate or evenly distribute business critical stock. ・事業に不可欠な在庫を削減,再配置,または均等に分配する。
Protective Security Mitigations 防御セキュリティ低減策
Sabotage activity can involve a broad range of attack methodologies. Some key protective security mitigations are highlighted below, but other mitigations across the NPSA Extranet should be considered to complement these areas based on your risk assessments. 妨害活動には、幅広い攻撃手法が含まれる可能性がある。以下では、主な防御セキュリティ低減策をいくつか取り上げるが、NPSAエクストラネット全体にわたるその他の低減策も、リスクアセスメントに基づいて、これらの領域を補完するために検討すべきである。
Security Minded Communications セキュリティを意識したコミュニケーション
Assess and reduce the digital footprint relating to people, sites, infrastructure, and business operations. An organisation’s online channels, including websites and social media accounts, are often the first port of call for someone seeking information that could help them target it. 人、場所、インフラ、業務運営に関連するデジタル・フットプリントをアセスメントし、削減する。 ウェブサイトやソーシャルメディアのアカウントなど、組織のオンライン・チャネルは、標的を絞るのに役立つ情報を探している人物にとって、最初にアクセスする場所となることが多い。
By adopting a security-minded approach to your communications, you can deny any hostiles (a person who wants to attack or disrupt an organisation) valuable information they require in the attack planning stage, while also reassuring your genuine visitors. コミュニケーションにセキュリティを重視したアプローチを採用することで、攻撃や妨害を企てる人物(敵対者)が攻撃計画の段階で必要とする貴重な情報を遮断し、同時に正当な訪問者を安心させることができる。
Disrupt Hostile Reconnaissance 敵対的な偵察を妨害する
Most attacks require a degree of hostile reconnaissance during the planning stage. This is normally conducted online, on site, or through utilising knowledge of someone (either wittingly or unwittingly) inside the organisation (known as an ’insider’). ほとんどの攻撃は、計画段階においてある程度の敵対的な偵察を必要とする。これは通常、オンライン上、現地、または組織内部の人物(故意または過失による)の知識を利用することで実施される(「内部者」として知られている)。
Staff security awareness is essential to disrupting hostile reconnaissance and the attack. It is therefore important that you promote a good security culture within your organisation, empowering a security conscious workforce. 敵対的な偵察や攻撃を妨害するには、スタッフのセキュリティ意識が不可欠である。そのため、組織内でセキュリティ文化を推進し、セキュリティ意識の高い労働力を育成することが重要である。
You should consider whether you’re creating an environment that enables key teams to strategically connect observations around hostile reconnaissance, for example considering the connectivity of online and physical events. 例えば、オンラインと物理的なイベントの関連性を考慮するなど、主要なチームが戦略的に敵対的偵察に関する情報を結びつけることができる環境を構築しているかどうかを検討すべきである。
Additional support about how to detect and deter hostile reconnaissance can be found in NPSA guidance Disrupting Hostile Reconnaissance  and Deterrence Communications Toolkit. 敵対的偵察の検知と阻止方法に関する追加のサポートは、NPSAのガイダンス「敵対的偵察の阻止と抑止のためのコミュニケーションツールキット」を参照のこと。
People Security 人的セキュリティ
Upskill workforces to be alert to unusual or suspicious activity (utilising See, Check & Notify) and know what to do if they do encounter unusual activity. SCaN for All is a 30 mins training video that covers vigilance, suspicious activity & how to report concerns. 従業員に、異常な行動や不審な行動に注意を払うようスキルアップを図り(「見る、確認する、報告する」を活用)、異常な行動に遭遇した場合にどうすべきかを理解させる。SCaN for Allは、警戒、不審な行動、懸念事項の報告方法について解説した30分のトレーニングビデオである。
People are an organisation's biggest asset, however, in some cases they can also pose an insider risk utilised to either conduct reconnaissance and/or enable acts of sabotage against an organisation. 従業員は組織にとって最大の資産であるが、場合によっては、組織に対する偵察活動や破壊行為を実行する内部者リスクとなる可能性もある。
Remind your staff to be alert and not provide sensitive or privileged information that may be of use to someone outside of the organisation (and to report anything suspicious). NPSA provides further advice about encouraging these behaviours through the Employee Vigilance Campaign. スタッフに注意を促し、組織外部の誰かに利用される可能性のある機密情報や特権情報を提供しないよう(また、疑わしいことがあれば報告するよう)注意を促す。NPSAは、従業員警戒キャンペーンを通じて、このような行動を奨励するためのさらなるアドバイスを提供している。
The Insider Risk Mitigation Framework is NPSA's recommendation for developing an Insider Threat programme which aims to reduce insider risk. 内部者リスク低減フレームワークは、内部者リスクを低減することを目的とした内部者脅威プログラムの開発を推奨するNPSAの提言である。
Fire as a Weapon or an Act of Sabotage 武器または妨害行為としての放火
Using fire as a weapon or an act of sabotage, can stop or damage the operation of a site and intimidate workforces. Fire as a weapon is considered an attack on people, and fire as an act of sabotage is likely to be focused against a predetermined target. 放火を武器として使用したり、妨害行為として使用したりすることで、施設の業務を停止させたり、損害を与えたり、従業員を脅迫したりすることが可能となる。放火を武器として使用することは、人々に対する攻撃とみなされ、妨害行為として放火することは、あらかじめ定められた標的に狙いを定める可能性が高い。
Assess and reduce your risk from these types of attacks utilising NPSA Fire as a Weapon guidance, which looks at hazards, how current fire related regulations address the issues and sets out steps to reduce the risk from such a threat. NPSAの「武器としての火」に関するガイダンスを活用し、これらの攻撃によるリスクをアセスメントし、軽減する。このガイダンスでは、危険性、現行の火災関連規制が問題に対処する方法、およびこのような脅威によるリスクを軽減するための手順が示されている。
Improvised Explosive Devices 即席爆発装置
With IED attacks, the scale, containment, deployment technique (e.g. being vehicle born), initiation system and location targeted, can be varied depending on the desired effect but can be used with the aim of intimidating staff, disrupt operations (e.g. postal devices/hoaxes) and causing infrastructure damage. IED攻撃では、その規模、封じ込め、展開技術(車両搭載型など)、起動システム、標的となる場所は、目的とする効果に応じて様々であるが、スタッフを威嚇したり、業務を妨害したり(郵便装置やデマなど)、インフラに損害を与えることを目的として使用されることもある。
There is a suite of protective security options that can be deployed to help counter risks from an IED based sabotage attack. IEDをベースとした妨害攻撃によるリスクに対抗するために、防御セキュリティオプションのセットを展開することができる。
Drones 無人機
Drones can be used to circumvent the ground based protective security measures sites have in place. 無人機は、地上に設置された防御セキュリティ対策を回避するために使用される可能性がある。
They can be used as a surveillance tool either before or during an attack to enhance the likelihood of success or impact of a sabotage attack. 攻撃の前または最中に監視ツールとして使用され、破壊工作攻撃の成功の可能性や影響力を高める可能性がある。
Depending on the site, simply flying a drone around could cause disruption, resulting in certain operations having to cease or be moved. 場所によっては、無人機を飛行させるだけで混乱を引き起こし、特定の業務を停止または移転せざるを得なくなる可能性がある。
Lastly, drones can also be used to deliver a payload. This could be an explosive, CBRN, cyber or non-hazardous material, which is simply introduced to cause disruption and stop operations. 最後に、無人機はペイロードの運搬にも使用される。 ペイロードには、爆発物、CBRN、サイバー、または非危険物があり、単に混乱を引き起こし、業務を停止させるために導入される。
NPSA offers a range of guidance on how to mitigate the threat from drones. NPSAは、無人機による脅威を低減する方法について、さまざまなガイダンスを提供している。
Incident Response インシデント対応
Incident Management インシデント管理
Effective incident management is critical to mitigating the impact of incidents at your organisation, site or premises and ensuring a swift and effective recovery. NPSA have developed guidance to assist organisations in incident response. 効果的なインシデント管理は、組織、施設、敷地におけるインシデントの影響を低減し、迅速かつ効果的な復旧を確実にするために極めて重要である。NPSAは、組織のインシデント対応を支援するためのガイダンスを策定している。
Effective incident management relies on advanced planning, and building relationships with internal departments and staff, neighbours and potentially emergency services so key steps can be taken as soon as an incident occurs. 効果的なインシデント管理は、高度な計画と、社内部署およびスタッフ、近隣住民、緊急対応サービスとの関係構築に依存しており、インシデント発生時に迅速に主要な対応措置を実施できるようにする。
Exercise and Continuously Review 演習と継続的な見直し
Organisations should test incident response plans to ensure that they are achievable and fit for purpose. This testing should also serve to ensure stakeholders are fully aware of their roles and responsibilities during an incident. 組織は、インシデント対応計画が実行可能であり、目的に適っていることを確認するために、テストを行うべきである。このテストは、利害関係者がインシデント発生時の役割と責任を十分に理解していることを確認するためにも役立つ。
Table-top exercises should be run regularly across a range of priority threat scenarios. 優先度の高い脅威シナリオの幅広い範囲を対象とした机上訓練は、定期的に実施すべきである。
Where possible, sites should also consider live exercising to fully rehearse their response to their priority sabotage risks identified in step one. 可能であれば、サイトは、ステップ1で識別した優先度の高い妨害破壊行為リスクへの対応を十分にリハーサルするために、実地訓練も検討すべきである。
Business operations change, threats evolve, our adversaries adapt and/or incidents happens. Therefore, it’s critical sites regularly review their business continuity and security plans, updating them accordingly. 事業運営は変化し、脅威は進化し、敵対者は適応し、インシデントは発生する。したがって、事業継続計画およびセキュリティ計画を定期的に見直し、必要に応じて更新することが重要である。

 

 

・[PDF]

20240818-235956

 

 

関連

2023年 国家安全保障法

National Security Act 2023 [wikipedia]

 

 

 

 

 条文...

Introductory Text 入門テキスト
Part 1 Espionage, sabotage and persons acting for foreign powers 第1部 スパイ、妨害行為、外国勢力のために行動する者
Espionage etc スパイ行為など
1.Obtaining or disclosing protected information 1. 保護された情報の取得または開示
2.Obtaining or disclosing trade secrets 2. 企業秘密の取得または開示
3.Assisting a foreign intelligence service 3. 外国の諜報機関への協力
Entering and inspecting places used for defence etc 防衛などに使用される場所への立ち入りおよび検査
4.Entering etc a prohibited place for a purpose prejudicial to the UK 4. 英国に不利益をもたらす目的での禁止場所への立ち入りなど
5.Unauthorised entry etc to a prohibited place 5. 禁止場所への無許可立ち入りなど
6.Powers of police officers in relation to a prohibited place 6.禁止区域に関する警察官の権限
7.Meaning of “prohibited place” 7.「禁止区域」の意味
8.Power to designate additional sites as prohibited places 8.禁止区域として追加の場所を指定する権限
9.Power to designate a cordoned area to secure defence aircraft 9.防衛用航空機を確保するための立入禁止区域を指定する権限
10.Duration of cordon 10.立入禁止区域の期間
11.Powers of police in relation to a cordoned area 11.立入禁止区域に関する警察の権限
Sabotage 妨害行為
12.Sabotage 12.妨害行為
Foreign interference 外国による干渉
13.Foreign interference: general 13.外国による干渉:一般
14.Foreign interference: meaning of “interference effect” 14.外国による干渉:「干渉効果」の意味
15.Foreign interference: meaning of “prohibited conduct” 15.外国による干渉:「禁止行為」の意味
16.Foreign interference in elections 16.外国による選挙干渉
Obtaining benefits from a foreign intelligence service 外国情報機関からの利益の取得
17.Obtaining etc material benefits from a foreign intelligence service 17.外国情報機関からの重要な利益の取得等
Preparatory conduct 準備行為
18.Preparatory conduct 18.準備行為
Acting for foreign power as aggravating factor in sentencing 判決における加重要素としての外国勢力による行為
19.Aggravating factor where foreign power condition met: England and Wales 19.外国勢力による条件が満たされた場合の加重要素:イングランドおよびウェールズ
20.Aggravating factor where foreign power condition met: Northern Ireland 20.外国勢力条件が満たされた場合の加重要素:北アイルランド
21.Aggravating factor where foreign power condition met: Scotland 21.外国勢力条件が満たされた場合の加重要素:スコットランド
22.Aggravating factor where foreign power condition met: armed forces 22.外国勢力条件が満たされた場合の加重要素:軍隊
Powers of investigation etc 捜査権限など
23.Powers of search etc 23.捜索権限など
24.Disclosure orders 24.開示命令
25.Customer information orders 25.顧客情報命令
26.Account monitoring orders 26.口座監視命令
27.Arrest without warrant 27.令状なしの逮捕
28.Use of reasonable force 28.妥当な力の行使
29.Border security 29.国境警備
30.Offences under Part 2 of the Serious Crime Act 2007 30.2007年重大犯罪法第2部に基づく犯罪
Foreign power condition and foreign power threat activity 外国勢力の状況および外国勢力の脅威となる活動
31.The foreign power condition 31.外国勢力の状況
32.Meaning of “foreign power” 32.「外国勢力」の意味
33.Foreign power threat activity and involvement in that activity 33.外国勢力の脅威となる活動およびその活動への関与
Supplementary provision 附則
34.Interpretation 34.解釈
35.Offences by bodies corporate etc 35.法人等による犯罪
36.Offences committed outside the United Kingdom 36.英国外で犯された犯罪
37.Consents to prosecutions 37.訴追の同意
38.Power to exclude the public from proceedings 38.公衆を訴訟手続から排除する権限
Part 2 Prevention and investigation measures 第2部 防止および捜査措置
Imposition of prevention and investigation measures 防止および捜査措置の適用
39.Power to impose prevention and investigation measures 39.防止および捜査措置を適用する権限
40.Conditions A to E 40.条件AからE
Five year limit on imposition of measures 措置適用に関する5年間の制限
41.Five year limit for Part 2 notices 41.第2部通知に関する5年間の制限
Court scrutiny of imposition of measures 措置適用に関する裁判所の審査
42.Prior permission of the court 42.裁判所の事前の許可
43.Urgent cases: reference to the court etc 43.緊急事案:裁判所への照会等
44.Directions hearing 44.指示審問
45.Review hearing 45.審査審問
Consultation requirements 協議要件
46.Criminal investigations into foreign power threat activity 46.外国勢力による脅威行為に対する刑事捜査
Review of ongoing necessity 継続的必要性の審査
47.Review of ongoing necessity 47.継続的必要性の審査
Changes concerning Part 2 notices 第2部通知に関する変更
48.Variation of measures 48.措置の変更
49.Revocation and revival of Part 2 notices 49.第2部通知の取消しおよび復活
50.Replacement of a Part 2 notice that is quashed etc 50.取り消された第2部通知の差し替え等
51.Other provision relating to the quashing of Part 2 notice 51.第2部通知の取消しに関するその他の規定
Appeals and court proceedings 上訴および訴訟手続
52.Appeals 52.上訴
53.Jurisdiction in relation to decisions under this Part 53.本編に基づく決定に関する管轄権
54.Proceedings relating to measures 54.措置に関する訴訟手続
Other safeguards その他の保護措置
55.Reports on exercise of powers under this Part 55.本編に基づく権限の行使に関する報告
Enforcement 強制執行
56.Offence 56.犯罪
57.Powers of entry etc 57.立入権限等
58.Fingerprints and samples 58.指紋およびサンプル
Supplementary provisions 附則
59.Notices 59.通知
60.Contracts 60.契約
61.Legal aid in relation to Part 2 notices 61.第2部通知に関する法律扶助
62.Interpretation etc 62.解釈等
Part 3 Review of the operation of Parts 1 and 2 etc 第3部 第1部および第2部の運用見直し等
63.Reviews: general 63.見直し:一般
64.Reviews of detention under Part 1 64.第1部に基づく収容の見直し
Part 4 Foreign activities and foreign influence registration scheme 第4部 外国活動および外国の影響登録制度
Activities of specified persons 特定者の活動
65.Requirement to register foreign activity arrangements 65.外国活動取り決めの登録要件
66.Meaning of “specified person” 66.「特定者」の意味
67.Offence of carrying out etc relevant activities pursuant to unregistered foreign activity arrangement 67.未登録の外国活動取り決めに従って関連活動を行うこと等の犯罪
68.Requirement to register relevant activities of specified persons 68.特定者の関連活動の登録要件
Political influence activities of foreign powers 外国の政治的影響力活動
69.Requirement to register foreign influence arrangements 69.外国の影響取り決めの登録要件
70.Meaning of “political influence activity” 70.「政治的影響力活動」の意味
71.Offence of carrying out etc political influence activities pursuant to unregistered foreign influence arrangement 71.未登録の外国の影響取り決めに従って政治的影響力活動を行うこと等の犯罪
72.Requirement to register political influence activities of foreign powers 72.外国の政治的影響力活動の登録要件
Exemptions 適用除外
73.Exemptions 73.適用除外
Information 情報
74.Registration information 74.登録情報
75.Information notices 75.情報通知
76.Confidential material 76.機密資料
77.Offence of providing false information 77.虚偽情報の提供の犯罪
78.Offence of carrying out activities under arrangements tainted by false information 78.虚偽情報に汚染された取り決めに基づく活動の犯罪
79.Publication and disclosure of information 79.情報の公表および開示
Offences: penalties etc 犯罪:刑罰など
80.Offences: penalties 80.犯罪:刑罰
81.Offences: supplementary provision 81.犯罪:補足規定
Supplementary 補足
82.Annual report 82.年次報告
83.Interpretation 83.解釈
Part 5 Terrorism 第5部 テロ
Damages in national security proceedings 国家安全保障手続における損害
84.National security proceedings 84.国家安全保障手続
85.Duty to consider reduction in damages payable by the Crown 85.王冠が支払う損害賠償の減額を考慮する義務
86.Section 85: supplementary 86.第85条:補足
87.Sections 84 to 86: interpretation 87.第84条から第86条:解釈
Freezing and forfeiture of damages 損害の凍結および没収
88.Damages at risk of being used for the purposes of terrorism 88.テロの目的で使用されるリスクのある損害
Legal aid 法律扶助
89.Legal aid for individuals convicted of terrorism offences 89.テロ犯罪で有罪判決を受けた個人に対する法律扶助
90.Legal aid for individuals convicted of terrorism offences: data sharing 90.テロ犯罪で有罪判決を受けた個人に対する法律扶助:データ共有
91.Legal aid in relation to terrorism prevention and investigation measures 91.テロ防止および捜査措置に関する法律扶助
Amendments of the Terrorism Act 2000 2000年テロ法の改正
92.Amendments of the Terrorism Act 2000 92.2000年テロ法の改正
Part 6 Miscellaneous and general provisions 第6部 雑則および一般規定
Intelligence and Security Committee 情報および安全保障委員会
93.Intelligence and Security Committee: memorandum of understanding 93.情報および安全保障委員会:覚書
General provisions 一般規定
94.Minor and consequential amendments 94.軽微な修正および結果的修正
95.Power to make consequential amendments 95.結果的修正を行う権限
96.Regulations 96.規則
97.Crown application 97.王冠への適用
98.Extent in the United Kingdom 98.英国における適用範囲
99.Extent outside the United Kingdom 99.英国外における適用範囲
100.Commencement 100.発効
101.Transitional and saving provision 101.経過規定および救済規定
102.Short title 102.略称
Schedules 別表
Schedule 1 別表 1
Foreign interference in elections 選挙への外国の干渉
Schedule 2 別表 2
Powers of entry, search and seizure 立入、捜索および押収の権限
Schedule 3 別表 3
Disclosure orders 開示命令
Schedule 4 別表 4
Customer information orders 顧客情報命令
Schedule 5 別表 5
Account monitoring orders 口座監視命令
Schedule 6 別表 6
Detention under section 27 第27条に基づく拘束
Schedule 7 別表 7
Prevention and investigation measures 防止および捜査措置
Schedule 8 別表 8
Urgent cases: reference to the court etc 緊急事態:裁判所への照会など
Schedule 9 別表 9
Appeals against convictions 有罪判決に対する控訴
Schedule 10 別表 10
Proceedings relating to prevention and investigation measures 防止および捜査措置に関する訴訟手続き
Schedule 11 別表 11
Powers of entry, search, seizure and retention 立入、捜索、差押、保管の権限
Schedule 12 別表 12
Fingerprints and samples 指紋およびサンプル
Schedule 13 別表 13
Control of a person by a foreign power 外国勢力による人物の管理
Schedule 14 別表 14
Public officials 公務員
Schedule 15 別表 15
Exemptions 適用除外
Schedule 16 別表 16
Damages at risk of being used for the purposes of terrorism テロリズムの目的に使用されるリスクのある損害
Schedule 17 別表17
Amendments of Terrorism Act 2000 2000年テロリズム法の改正
Schedule 18 別表18
Minor and consequential amendments 軽微な改正および結果的改正

 

|

« 米国 FBI CISA 知っておいてください: 投票期間中のランサムウェアによる混乱は、投開票プロセスのセキュリティや正確性には影響ありません! | Main | 米国 国土安全保障省 海港のサイバーセキュリティ保護のためのコントロール環境研究所リソース(CELR)プラットフォームを公表 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 米国 FBI CISA 知っておいてください: 投票期間中のランサムウェアによる混乱は、投開票プロセスのセキュリティや正確性には影響ありません! | Main | 米国 国土安全保障省 海港のサイバーセキュリティ保護のためのコントロール環境研究所リソース(CELR)プラットフォームを公表 »