« 金融庁 「預金取扱金融機関の耐量子計算機暗号への対応に関する検討会」の開催 | Main | OECD AIとデータ・ガバナンス、プライバシー (2024.06.27) »

2024.07.05

IPA 「AI利用時の脅威、リスク調査報告書」

こんにちは、丸山満彦です。

IPAが「AI利用時の脅威、リスク調査報告書」を公表していますね...


一方AIの悪用や誤用により、今まで経験したことのないようなサイバー攻撃、あるいはインシデント被害といったものが懸念されています。欧米各国ではAIを安全に利用するために急速に法制度や評価方法の検討が始まっています。国内においてもAI事業者ガイドラインの整備や推進体制の検討が進んでおり注目されています。

本調査は、新しい技術としてAIが業務利用されつつある状況の中、セキュリティリスクの認識や安全な利用のための組織内の規程や体制がどこまで進んでいるのかの実態を、企業・組織の実務担当者に対してアンケートを実施し取りまとめたものです。


 

アンケートデータとして興味深いですね...

 

IPA

・2024.07.04 IPAテクニカルウォッチ「AI利用時の脅威、リスク調査報告書」

・・[PDF]

20240705-112730

 

・・[PDF]

20240705-113042

 

 


 

20240705-114130

20240705-114334

 

|

« 金融庁 「預金取扱金融機関の耐量子計算機暗号への対応に関する検討会」の開催 | Main | OECD AIとデータ・ガバナンス、プライバシー (2024.06.27) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 金融庁 「預金取扱金融機関の耐量子計算機暗号への対応に関する検討会」の開催 | Main | OECD AIとデータ・ガバナンス、プライバシー (2024.06.27) »