デジタル庁 マイナンバーカードを用いた公的個人認証サービス(JPKI)導入事業者及び事例一覧 566社が導入...
こんにちは、丸山満彦です。
デジタル庁が、現在公的個人認証サービス (JPKI) [wikipedia] を導入している民間事業者(566社:2024年6月26日時点)とその導入事例を紹介していますね...
公的個人認証サービス (JPKI) を利用することにより、
たとえば、銀行・証券業界においては、口座開設において公的個人認証サービスが多く利用されており、その導入効果が認められています。口座開設時に必要であった本人確認書類のコピーや申込書の記入・郵送などが不要となり、マイナンバーカードの電子証明書を利用することで、スマートフォンなどから簡単・正確に申込することができます。これにより、受付や審査などの事務コスト削減や、顧客利便性の向上につながります。
ということですね...
ところで、JPKIは信頼できる運用をしているのでしょうかね...JPKIが信頼できないと、ここに依拠しているサービス全てが信頼できなくなりますからね。。。
WebTrustの監査くらいは受けているのかもしれませんね...(知らんけど...)
● デジタル庁
・2024.07.03 マイナンバーカードを用いた公的個人認証サービス(JPKI)導入事業者及び事例一覧を更新しました
国、自治体等の利用については地方公共団体情報システム機構(J-LIS)のこちらから...
・・国の機関等
・・地方公共団体
認証局の運営については、
JPKIの認証局の監査についての情報はありませんね...
ここにも、認証局監査についての情報はないですね...
Comments