« OECD 「競争とデータ・プライバシーの交差点」 | Main | 米国 White House サイバーセキュリティの強化を通じたアメリカ人の医療へのアクセスの保護の強化 (2024.06.10) »

2024.06.12

個人情報保護委員会 令和5年度年次報告

こんにちは、丸山満彦です。

個人情報保護委員会は、法律に基づき毎年、年次報告書を作成し、国会に提出しています。その結果は、ウェブにも公開されています...(でも、私のブログでは取り上げていませんでした...気まぐれにも程があるやろ...)

ということで、報告書自体は2024.03.30に公表されているのですが、今回、「概要版が公表されたよ」というアナウンスがあったので、備忘録的にブログに載せておきます...

 

個人情報保護委員会 - 年次報告・上半期報告

・2024.06.11 令和5年度個人情報保護委員会年次報告の概要等を公表しました。

令和5年度

・・[PDF] 【概要】令和5年度個人情報保護委員会年次報告

20240612-83736

 

・・[HTML] 令和5年度個人情報保護委員会年次報告 

・・[PDF] 令和5年度個人情報保護委員会年次報告 

20240612-84206

 

目次...


第1章 委員会の組織等及び所掌事務
第1節 委員会の組織等

1 組織
2 予算
3 組織理念
第2節 委員会の所掌事務の概要
1 個人情報保護法に関する事務
2 マイナンバー法に関する事務
3 個人情報保護法及びマイナンバー法に共通する事務

第2章 委員会の所掌事務の処理状況
Ⅰ 個人情報保護法等に関する事務
第1節 個人情報保護制度の一元化

1 地方公共団体等への取組
2 個人情報の保護に関する法律についてのQ&A(行政機関等編)の改正
第2節 個人情報保護制度の見直し
1 いわゆる3年ごと見直し規定に基づく検討
2 個人情報の保護に関する法律施行規則の一部を改正する規則等の公布
第3節 個人情報保護法に基づく監視・監督
1 個人情報取扱事業者等に対する監督
2 行政機関等に対する監視
3 情報セキュリティ関係機関との連携
4 外国執行当局との連携
第4節 個人情報保護法等に基づく個人情報等の利活用等
1 個人情報等の適正かつ効果的な活用の促進
2 オプトアウト手続に関する取組
3 認定団体に関する取組
4 民間の自主的取組の推進
5 関係府省庁等の多様な関係者との連携

Ⅱ マイナンバー法に関する事務
第1節 マイナンバー法に基づく監督等

1 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドラインの改正
2 特定個人情報の漏えい等事案に関する報告の処理状況等
3 報告徴収、立入検査、指導及び助言の状況
4 監視・監督システムを用いた情報連携の監視状況
5 地方公共団体等の特定個人情報の取扱いに関する定期的な報告の状況
6 その他の監督活動
第2節 特定個人情報保護評価
1 特定個人情報保護評価書の承認等
2 評価実施機関の特定個人情報保護評価書の公表状況
3 特定個人情報保護評価と立入検査の連動によるリスク評価・検証の精度向上
4 特定個人情報保護評価指針の3年ごとの再検討
5 マイナンバー法改正を踏まえた特定個人情報保護評価の実施に関する周知
第3節 マイナンバー法第 19条第9号規則に基づく届出の受付
1 届出の受付状況
2 独自利用事務の情報連携に係る利活用
3 マイナンバー法第 19条第9号規則の改正

国際協力
第1節 DFFT推進の観点から個人情報を安全・円滑に越境移転できる国際環境の構築

1 G7におけるDFFTの重要性の発信
2 グローバルな企業認証制度の構築
3 十分性認定・28条指定等の活用を通じたDFFTの推進
4 DFFTを脅かすリスク等に対応した国際的なスタンダードの形成
5 個別国とのDFFTに関する関係の強化
第2節 国際動向の把握と情報発信
1 国際的な情報の収集と我が国の取組の積極的な発信
2 諸外国の個人情報保護法制の情報提供を通じたビジネス支援
第3節 国境を越えた執行協力体制の強化
1 国際会議を通じた関係の構築
2 二国間の執行協力の枠組みを通じた連携の推進

個人情報保護法、マイナンバー法等に共通する事務
第1節 相談受付

1 個人情報保護法関係
2 マイナンバー法関係
第2節 広報及び啓発
1 個人情報保護法関係
2 マイナンバー法関係
第3節 人材育成

付表 活動実績
1 個人情報の取扱いに関する監視又は監督の状況
2 特定個人情報の取扱いに関する監視又は監督の状況
3 特定個人情報保護評価書の承認日
4 評価実施機関の特定個人情報保護評価書の公表状況
5 主な国際会議への参加
6 外国機関との対話実績
7 個人情報保護法相談ダイヤル(民間部門)における受付件数
8 個人情報保護法相談ダイヤル(公的部門)における受付件数
9 マイナンバー苦情あっせん相談窓口における受付件数
10 個人情報保護法に関する説明会の実施状況
11 特定個人情報の安全管理措置等についての説明会の実施状況
12 職員研修

 


 

・・[PDF] 【概要】令和5年度上半期における個人情報保護委員会の活動実績について

・・[PDF] 令和5年度上半期における個人情報保護委員会の活動実績について 

 


 

まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記

世界のコミッショナー等の情報についても気まぐれ(^^)

・2024.06.09 カナダ プライバシー・コミッショナー 年次報告書 2023-2024

・2024.04.28 フランス CNIL 年次報告書;2023年

・2021.07.09 英国 データ保護局 (ICO) 年次報告書を公開していますね。。。

・2021.06.04 欧州データ保護委員会 (EDPB) 2020年次報告書

・2021.04.22 欧州データ保護監督官 (EDPS) 2020年次報告 - COVID-19状況下のデータ保護

 

 

|

« OECD 「競争とデータ・プライバシーの交差点」 | Main | 米国 White House サイバーセキュリティの強化を通じたアメリカ人の医療へのアクセスの保護の強化 (2024.06.10) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« OECD 「競争とデータ・プライバシーの交差点」 | Main | 米国 White House サイバーセキュリティの強化を通じたアメリカ人の医療へのアクセスの保護の強化 (2024.06.10) »