自民党 世界一AIフレンドリーな国へ AIPTがホワイトペーパー取りまとめ
こんにちは、丸山満彦です。
自由民主党のデジタル社会推進本部(本部長・平井卓也衆院議員)とAIの進化と実装に関するPT(座長・平将明衆院議員)が、合同会議を開催し、新たな「ステージII」における人工知能(AI)の新戦略を「AIホワイトペーパー2024」として取りまとめたようです...
「AIフレンドリーな国」ってどういう意味なんでしょうかね..「AIに優しい国」?
まさか、「世界一、人よりもAIに優しい国」とか...んなわけないか...(^^)
=>「世界で最もAIに理解があり、AIの研究開発・実装がしやすい国」ということのようです...
● 自由民主党
・2024.04.12 世界一AIフレンドリーな国へ AIPTがホワイトペーパー取りまとめ
3章立てで...
「世界一AIフレンドリーな国」になるためには、競争力強化と安全性確保の一体的な推進が必要だとして、
第1章 - 国際的なルールメイキングを引き続き主導していくことやAIの国際共同研究や利活用促進でも世界の中で強いリーダーシップを発揮していくこと等を求めている
第2章 - 競争力強化について、
第3章 - 安全性確保
ということのようです...
・2024.04.12 AIホワイトペーパー ステージⅡにおける新戦略 ー世界一AIフレンドリーな国へー
・[PDF] AIホワイトペーパー2024_概要版 (downloaded)
・[PDF] AIホワイトペーパー2024 (downloaded)
目次...
第 1 章 「ステージⅡ」に臨む日本
○ 自民党ホワイトペーパー(2023 年)
○ 現在(2024 年 4 月)の景色
○ ステージⅡの戦略 ― 世界一 AI フレンドリーな国へ ―
○ AI を活用した日本の競争力強化のための戦略(第2章)
○ 安全性確保のための戦略(第3章)
第 2 章 AI を活用した日本の競争力強化のための戦略:急速な環境変化を味方につける柔軟な対応
○ 利活用の促進
○ 研究開発力の強化
○ インフラの高度化
第 3 章 安全性確保のための戦略
○ 適切なガバナンス
○ 生成 AI を利用した偽・誤情報対策
○ AI の安全性確保に向けた更なる取組
○ 著作権などの知的財産との関係
・2024.04.12 AIホワイトペーパー2024
・[PDF] AIホワイトペーパー【概要】
・[PDF] AIホワイトペーパー【本文】
« 自民党 サイバー空間の「常時有事」に立ち向かう サイバーセキュリティ強化に向け提言 (2024.04.10) | Main | 自民党 新たなテクノロジーが社会基盤となる時代へ - web3PTが「ホワイトペーパー2024」を策定 »
Comments