シンガポール デジタル環境における子供の個人データに関するPDPAに関するアドバイザリー・ガイドライン
こんにちは、丸山満彦です。
シンガポールの個人データ保護委員会 (Personal Data Protection Commissioner; PDPC) が、デジタル環境における子供の個人データに関するPDPAに関するアドバイザリー・ガイドラインを公表していますね...
子供のプライバシーに関しては米国も含めて、世界的にも注目を集めていますね...
● Singapore - Personal Data Protection Commission
・2024.03.27 Advisory Guidelines on the PDPA for Children's Personal Data in the Digital Environment Now Available
・2024.03.27 Advisory Guidelines on the PDPA for Children’s Personal Data in the Digital Environment
Advisory Guidelines on the PDPA for Children’s Personal Data in the Digital Environment | デジタル環境における子供の個人データに関するPDPAに関するアドバイザリー・ガイドライン |
These Advisory Guidelines clarify how the data protection provisions in the Personal Data Protection Act 2012 (“PDPA”) apply to children’s personal data in the digital environment. | このアドバイザリー・ガイドラインは、2012年個人データ保護法(以下「PDPA」)のデータ保護規定が、デジタル環境における子どもの個人データにどのように適用されるかを明らかにするものである。 |
The Guidelines should be read in conjunction with Chapter 8 of the PDPC’s Advisory Guidelines on the PDPA for Selected Topics (Data Activities Relating to Minors) as it covers the application of the data protection obligations on general activities for minors (i.e. individuals who are less than 21 years of age). Organisations should continue to comply with all the relevant data protection obligations under the PDPA, even if not covered in the Guidelines. | 本ガイドラインは、PDPCの「PDPAに関するアドバイザリー・ガイドライン」の第8章(未成年者に関するデータ活動)が、未成年者(21歳未満の個人)の一般的な活動に関するデータ保護義務の適用をカバーしているため、併せて読む必要がある。組織は、本ガイドラインでカバーされていない場合でも、PDPAに基づく関連するすべてのデータ保護義務を引き続き遵守すべきである。 |
Please refer here for the Advisory Guidelines on the PDPA for Children's Personal Data in the Digital Environment. | デジタル環境における児童の個人データに関するPDPAに関するアドバイザリー・ガイドラインはこちらを参照のこと。 |
・[PDF]
・[DOCX] 仮訳
・[PDF] 仮訳
目次...
PART I: INTRODUCTION | 第I部:序文 |
1. Introduction | 1. 序文 |
PART II: APPLICATION | 第II部:適用 |
2. Scope of Application | 2. 適用範囲 |
3. Notification | 3. 通知 |
4. Consent for collection, use, or disclosure of personal data | 4. 個人データの収集、利用、開示に関する同意 |
5. Reasonable purposes for the collection, use, and disclosure of children’s personal data | 5. 子供の個人データの収集、利用、開示の合理的な目的 |
6. Protection of children’s personal data | 6. 子供の個人データの防御 |
7. Data breach notification | 7. データ侵害の通知 |
8. Accountability | 8. 説明責任 |
Annex A: Sample questions to consider when conducting a Data Protection Impact Assessment (“DPIA”) | 附属書A:データ保護影響評価(「DPIA」)を実施する際に考慮すべき質問例 |
かたや日本ではちょうどこんな話も...
● 読売新聞
・2024.03.30 [microsoft start] 学習用端末の個人情報保護に不備、文科省が全教育委員会を調査へ…個人情報の管理徹底を促す
.....
全国の小中学校では「GIGAスクール構想」の下、児童生徒1人に1台の学習用端末が行き渡った。端末では民間業者の学習用アプリが使われ、児童生徒の氏名やテスト結果などのデータが収集されている。
しかし、昨年4月施行の改正個人情報保護法で自治体に義務付けられた利用目的の特定と明示をしていない教委があり、読売新聞の取材では、政令市など74自治体のうち17自治体が目的を定めず、33自治体が明示をしていなかった。今月中旬の本紙報道後に見直す自治体も出てきている。
.....
● まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記
・2024.01.20 米国 FTC 児童オンラインプライバシー保護規則 の改正案の意見募集 (2024.01.11)
・2024.01.19 米国 FTCのブログ プライバシー関連(DNA、データブローカー、子供のプライバシー)
・2024.01.06 個人情報保護委員会 個人情報保護法の3年ごとの見直しに関する意見をヒアリング中...
・2023.12.14 中国 サイバーセキュリティ産業連盟 意見募集 技術仕様書「子ども用スマートウォッチの個人情報保護と権利利益のためのガイドライン」(案)(2023.12.04)
・2023.11.01 カナダ プライバシーコミッショナー 若者のプライバシー保護の重要性を強調 (2023.10.25)
・2023.10.19 中国 未成年者ネット保護条例 (2023.10.16)
・2023.09.20 英国 ICO 子供を守るための情報共有のための10ステップガイド (2023.09.14)
・2023.08.17 中国 「未成年者向けモバイルインターネットモデル構築ガイドライン(意見募集案)」 (2023.08.02)
・2022.08.11 中国 未成年者を対象とした通信ネットワーク詐欺の典型的な事例を公表
・2022.03.15 中国 意見募集 未成年者ネット保護条例案
« シンガポール AIレコメンデーション・意思決定システムにおけるパーソナルデータの利用に関するアドバイザリー・ガイドライン (2024.03.01) | Main | 米国 財務省 金融サービスセクターにおける人工知能特有のサイバーセキュリティ・リスクの管理 »
Comments