英国 日本 サイバー防衛隊司令木村顕継陸将補の訪英とサイバー専門家との会談
こんにちは、丸山満彦です。
日本のサイバー防衛隊 [wikipedia] 司令木村顕継陸将補が英国の戦略司令部を訪問し、サイバー専門家と会談をしたようですね...
昨年5月の広島サミットの直前に締結した広島アコード([PDF] 原文 [PDF] 仮訳)の一環ですね...
該当箇所はここですかね。。。
Establish a Japan-UK Cyber Partnership that will strengthen our public-private partnerships, advance shared international interests and enhance our cyber capabilities. We will strengthen the Japan-UK Bilateral Consultations on Cyber Issues to advance the full spectrum of cyber cooperation and further reinforce collaboration on promoting the rule of law in cyberspace, responding to emerging threats and enhancing capacity building efforts. | 日英サイバー・パートナーシップを創設して、官民連携を強化し、共有された国際的な利益を増進させ、我々のサイバー能力を強化する。生じつつある脅 威に対応し、能力構築に向けた取組を強化させつつ、あらゆるサイバー協力を 前進させ、サイバー空間における法の支配の促進に係る連携を一層促進するため、日英サイバー協議を強化する。 |
ちなみに、日本の防衛省のウェブページには公表されていません(ちょうど、ミュンヘン安保会議ですからね。。。)
● GOV.UK
・2024.02.20 Strategic Command shares cyber expertise with Japan
Strategic Command shares cyber expertise with Japan | 戦略軍、サイバー専門知識を日本と共有 |
A delegation from the Japanese Cyber Defense Command met with cyber experts at various Strategic Command locations. | 日本のサイバー防衛司令部からの代表団は、戦略司令部の様々な場所でサイバー専門家と会談した。 |
Leading cyber is one of the core priorities for Strategic Command, including sharing our expertise and knowledge with international partners to help protect global security. | 世界の安全保障を守るために、国際的なパートナーと専門知識と知識を共有することを含め、サイバー分野をリードすることは戦略軍にとって中核的な優先事項の一つである。 |
Major General Akisugu Kimura, Commander of the Cyber Defense Command, visited the UK to learn more about Strategic Command’s role at the forefront of digital capabilities within Defence. This is of particular importance to Japan which has committed to boost their number of cyber operators from 800 to 4,000 by 2027. | サイバー防衛司令部の司令官である木村顕継陸将補は、国防におけるデジタル能力の最前線における戦略軍の役割について学ぶために英国を訪問した。これは、2027年までにサイバーオペレーターの数を800人から4000人に増やすことを約束している日本にとって、特に重要なことである。 |
The Major General and General Jim Hockenhull, Commander Strategic Command, met in Whitehall to reinforce both nation’s commitment to working closely together. | 戦略軍司令官のジム・ホッケンハル少将はホワイトホールで会談し、緊密に協力するという両国のコミットメントを強化した。 |
The meeting follows General Hockenhull’s visit to Tokyo last year, during which he discussed regional threats with officials from across the Japan Self-Defense Forces . | ホッケンハル少将は昨年東京を訪問し、自衛隊の幹部と地域の脅威について話し合った。 |
Personnel from Defence Intelligence, including Chief of Defence Intelligence Adrian Bird, discussed their experiences in utilising cyber capabilities for intelligence, surveillance, and reconnaissance. | エイドリアン・バード国防情報局長を含む国防情報局の職員は、サイバー能力を情報・監視・偵察に活用した経験について話し合った。 |
Visiting Corsham, the Major General met personnel actively working on the digital frontline and Director Operations Rear Admiral Nick Washer. | コーシャムを訪問した陸将補は、デジタル最前線で活躍する職員やニック・ウォッシャー作戦部長少将に会った。 |
Our commitment to develop skills within the digital space was evidenced during a tour of the Defence Cyber Academy that offers world-leading training across the Armed Forces. | デジタル空間におけるスキル開発に対する我々のコミットメントは、軍全体で世界トップクラスの訓練を提供する国防サイバー・アカデミーを視察した際に証明された。 |
The UK’s relationship with Japan was strengthened in May 2023 when Prime Ministers of both nations signed the Cyber Partnership agreement and the landmark Hiroshima Accord. The Hiroshima Accord is an ambitious global strategic partnership covering defence, trade, science and technology collaboration, and working together to tackle global issues like climate change. | 英国と日本の関係は、2023年5月に両国の首相がサイバーパートナーシップ協定と画期的な広島合意に署名したことで強化された。ヒロシマ・アコードは、防衛、貿易、科学技術協力、気候変動などの地球規模の問題への協力などを含む野心的な世界戦略的パートナーシップである。 |
Find out more about The Hiroshima Accord: An enhanced UK-Japan global strategic partnership. | 日英広島アコードの詳細はこちら: 強化された日英世界戦略パートナーシップ |
広島アコード
● 外務省
・2023.05.18 日英首脳ワーキング・ディナー
・「強化された日英のグローバルな戦略的パートナーシップに関する広島アコード」
・[PDF] 英文
・[PDF] 仮訳
・[PDF] 概要
● GOV.UK
・2023.05.18 The Hiroshima Accord
« 米国 英国 LockBitのネットワークに侵入し破壊 | Main | 警察庁 ランサムウェア被疑者の検挙及び関連犯罪インフラのテイクダウン関係とランサムウェアによる暗号化被害データに関する復号ツールの開発 »
Comments