« 世界経済フォーラム (WEF) サイバーセキュリティ規制の調和に関するホワイトハウスの要請への回答 | Main | ENISA 脅威状況2023 - AIによる情報操作の台頭でEUの選挙がリスクにさらされる »

2023.10.26

防衛省 防衛研究所 ハマスの前例のない対イスラエル攻撃

こんにちは、丸山満彦です。

ハマスとイスラエルの紛争 [wikipedia] の開始から、もう3週間もたつのですね。。。

 

10月7日にハマス(Hamas)が作戦「アクサーの氾濫(大洪水)」を開始し、

①テルアビブ等イスラエル各地に向けてロケット弾を多数発射

②ガザ地区に隣接するイスラエル南部各地に戦闘員を侵入させて、イスラエル人及び、イスラエル滞在中の外国人を多数を殺傷し、さらに、多数を拉致してガザ地区内へ連行

した。

10月7日は、

・ユダヤ教の休日である シェミニ・アツェレト [wikipedia]  

・ヨム・キプール戦争 [wikipedia] (1973年)の開始からちょうど50年後

というタイミングですね。。。

 

ハマス [wikipedia]は、

・正式には、イスラム抵抗運動 (Islamic Resistance Movement ,((حركة المقاومة الإساميةḤarakatal-Muqāwamah al-ʾIslāmiyy)[wikipedia]

・パレスチナ [wikipedia] 自治区のガザ地区を [wikipedia] 統治するイスラム教 スンニ派 [wikipedia] の政治・軍事組織

ということですね。。。

 

最初の攻撃に使われたミサイルは、5,000発とも言われていますね。。。予兆はあったようですが、タイミングについては、イスラエルは把握できていなかったようですね。。。

NHKが元イスラエルの諜報機関トップにした取材が興味深いです。。。イスラエルの油断による想定誤り...

 

NHK - 国際ニュースナビ

・2023.10.24 イスラエル情報機関元トップが語る「ハマスを怪物にしたのは?」

 

現在までにイスラエル外の方の死亡者等は、wikipedia@2023.10.26 06:00によると

  国名 死亡者数 誘拐された 行方不明
1  米国 32 不明 13
2  タイ 30 17 14
3  フランス 30 不明 11
4  ロシア 19 2 7
5  ウクライナ 19 不明 8
6  ネパール 10 17 1
7  アルゼンチン 9 不明 20
8  ポルトガル 9 0 3
9  レバノン 8 0 0
10  エチオピア 7 0 0
11  カナダ 6 不明 2
12  イギリス 6 不明 10
13  ルーマニア 5 1 2
14  オーストリア 4 不明 1
15  チリ 4 1 0
16  中国 4 0 2
17  フィリピン 4 不明 2
18  ベラルーシ 3 不明 1
19  ブラジル 3 不明 0
20  トルコ 3 不明 不明

とのことです。。。日本は0です。。。

 

このハマスの攻撃に対して、イスラエル軍も反撃をしています。

・作戦の名前は、「Operation Swords of Iron 鉄の剣」

・10月8日にハマスに対して宣戦布告をした。

ガザ地区の電力の80%を供給しているイスラエル電力公社は、同地区への電力供給を停止した。

・予備役30万人を招集した。

 

この紛争では、SNSを利用したいわゆる情報戦および軍以外の人による偽情報の拡散が話題になっていますね。。。

偽情報といえば、平先生

● 新聞紙学的

・2023.10.20「ハマスが40人の赤ちゃんを…」未確認情報が拡散、メディアや米大統領も

・2023.10.12 ハマス・イスラエル軍事衝突でフェイク氾濫、EUがXを叱り、Metaに警告した理由とは?



例えば、病院の爆撃の話とか...

・2023.10.21 産経新聞 ガザ病院爆発の真相は…イスラエルとハマスが情報戦

・2023.10.20 毎日新聞 ガザ病院爆発で激しい「情報戦」 中東は「事実」置き去りで世論沸騰

 

 

日本としては、カナダとともに、G7加盟国の「ハイスラエルを支援する共同声明 [U.S. White House Breifing Room」に署名しなかったのが、話題になりましたね。。。官房長官が犠牲者がいなかったので、と発言していますね。

首相官邸

・2023.10.23 午前

動画の3:12くらいから始まります。。。

 

イスラエルに関する共同声明...

・2023.10.22 Joint Statement on Israel

Joint Statement on Israel イスラエルに関する共同声明
Today,  President Joseph R. Biden, Prime Minister Trudeau of Canada,  President Emmanuel Macron of France, Chancellor Olaf Scholz of Germany, Prime Minister Giorgia Meloni of Italy, and Prime Minister Rishi Sunak of the United Kingdom spoke regarding the ongoing conflict between Israel and the terrorist organization Hamas. The leaders reiterated their support for Israel and its right to defend itself against terrorism and called for adherence to international humanitarian law, including the protection of civilians. They welcomed the release of two hostages and called for the immediate release of all remaining hostages. They committed to close coordination to support their nationals in the region, in particular those wishing to leave Gaza. 本日、ジョセフ・R・バイデン大統領、カナダのトルドー首相、フランスのエマニュエル・マクロン大統領、ドイツのオラフ・ショルツ首相、イタリアのジョルジア・メローニ首相、英国のリシ・スナック首相は、イスラエルとテロ組織ハマスとの間で進行中の紛争について演説した。両首脳は、イスラエルへの支持とテロから自国を防衛する権利を改めて表明し、民間人の保護を含む国際人道法の遵守を求めた。両首脳は、2人の人質の解放を歓迎し、残りのすべての人質の即時解放を求めた。両首脳は、この地域にいる自国民、特にガザからの出国を希望する自国民を支援するため、緊密に連携することを約束した。
The leaders welcomed the announcement of the first humanitarian convoys to reach Palestinians in need in Gaza and committed to continue coordinating with partners in the region to ensure sustained and safe access to food, water, medical care, and other assistance required to meet humanitarian needs. The leaders committed to continue close diplomatic coordination, including with key partners in the region, to prevent the conflict from spreading, preserve stability in the Middle East, and work toward a political solution  and durable peace.  両首脳は、ガザで支援を必要としているパレスチナ人に最初の人道的輸送隊が到着したことを歓迎し、食料、水、医療、その他人道上の必要を満たすために必要な支援への持続的かつ安全なアクセスを確保するため、同地域のパートナーとの調整を継続することを約束した。両首脳は、紛争が拡大するのを防ぎ、中東の安定を維持し、政治的解決と永続的な和平に向けて努力するため、地域の主要なパートナーを含め、緊密な外交的調整を継続することを約束した。

 

また、ガザ地区では民間人の犠牲もふえていて、国連事務局長がイスラエルのこのような行動に避難する発言もしていますね。。。

国連

・2023.10.24 Secretary-General's remarks to the Security Council - on the Middle East 

 

はやく終わってほしいですね。。。

 


ということで、本来の本題の防衛研究所の報告書...

 

防衛省防衛研究所

・2023.10.17 [PEF] イスラエル・パレスチナ情勢に揺れる中東政治 —「抵抗の枢軸」の介入の行方と GCC 諸国の温度差

20231026-61726

 

・2023.10.12 [PDF] ハマスの前例のない対イスラエル攻撃

20231026-61815

 

 

 

|

« 世界経済フォーラム (WEF) サイバーセキュリティ規制の調和に関するホワイトハウスの要請への回答 | Main | ENISA 脅威状況2023 - AIによる情報操作の台頭でEUの選挙がリスクにさらされる »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 世界経済フォーラム (WEF) サイバーセキュリティ規制の調和に関するホワイトハウスの要請への回答 | Main | ENISA 脅威状況2023 - AIによる情報操作の台頭でEUの選挙がリスクにさらされる »