« いまさらですが... 10年間で900万件の個人データの持ち出し?NTTグループ (2023.10.17) | Main | これもいまさらですが。。。CASIO ICT教育アプリのAWS上の開発環境「ClassPad.net」システムへの不正アクセスによる顧客個人データの漏えい (2023.10.18) »

2023.10.31

JNSA サイバー攻撃被害組織アンケート調査(速報版) (2023.10.24)

こんにちは、丸山満彦です。

JNSAが、2021年に公表した「インシデント損害額調査レポート」に続いて、今後作成する予定の「インシデント損害額調査レポート第二版」の速報版として、「サイバー攻撃被害組織アンケート調査(速報版)」を公開していますね。。。

ワーキンググループのリーダーをしている神山さんと話す機会があったのですが、なかなか調査に協力してもらえないという悩みを聞きました。

よくサイバーセキュリティは、自助、公助、共助という話が昔からありますが、こういうアンケートに調査に協力するのは、共助ですね。。。

みなさん、ぜひ協力してくださいね。。。共助!!!

 

JNSA

・2023.10.24 サイバー攻撃被害組織アンケート調査(速報版) 調査研究部会インシデント被害調査ワーキンググループ

・[PDF] 「サイバー攻撃被害組織アンケート調査」(速報版)

20231031-34331

2021年版...

・2021.08.18 インシデント損害額調査レポート

・[PDF] [downloaded

20231031-35020

 


 

まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記

・2023.10.30 いまさらですが... 10年間で900万件の個人データの持ち出し?NTTグループ (2023.10.17)

 

 

|

« いまさらですが... 10年間で900万件の個人データの持ち出し?NTTグループ (2023.10.17) | Main | これもいまさらですが。。。CASIO ICT教育アプリのAWS上の開発環境「ClassPad.net」システムへの不正アクセスによる顧客個人データの漏えい (2023.10.18) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« いまさらですが... 10年間で900万件の個人データの持ち出し?NTTグループ (2023.10.17) | Main | これもいまさらですが。。。CASIO ICT教育アプリのAWS上の開発環境「ClassPad.net」システムへの不正アクセスによる顧客個人データの漏えい (2023.10.18) »