サイバー領域への軍事的適応の課題:オランダの事例研究 (2023.07.13)
こんにちは、丸山満彦です。
Taylor & Francis [wikipedia]という英国の学術書の出版社が扱っている雑誌のいくつかはオンラインで無料で読めるようになっています。。。
そんな中に、「Small Wars & Insurgencies(小規模戦争と反乱)」という雑誌があり、「The challenges of military adaptation to the cyber domain: a case study of the Netherlands (サイバー領域への軍事的適応の課題:オランダの事例研究)」という論文があったので紹介です。。。
この論文によると、
平時の偵察行為は、情報部門が担い、攻撃(サイバーも含めて)については軍隊が行うことになるが、軍隊に平時における偵察行為が認められていないため、戦時の計画立案のための十分な情報がないのでないか?
ということを課題として認識しているようです。
日本でも新しい安全保障戦略の中で、アクティブサイバーディフェンス(相手のサーバ等を無害化すること)の議論がありますが、その際にも参考になるように思いました。。。
ちなみに、オランダは、
・サイバー司令部の設置は2015年6月。
・国防費を下げ続け(2016年以降上昇しているが、それは定義を変更し、国際協力等も含めたため)、現在はGDPの1%強。
ということのようです。。。
● Taylor & Francis - Small Wars & Insurgencies
・2023.07.13 The challenges of military adaptation to the cyber domain: a case study of the Netherlands
● まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記
・2023.07.28 防衛白書(2023年) (+ 能動的サイバー防衛...)
・2023.07.27 サイバー攻撃を受けた時、国は誰にエスカレーションする? NATO CCDCOE エスカレーション・ロードマップ 分析ペーパー
・2023.07.17 英国 NCSC アクティブ・サイバーディフェンス第6次報告書 (2023.07.06) そういえばNCSCは「アクティブ・サイバーディフェンスは防御であって攻撃ではない」と言ってました...
・2023.06.17 経団連 サイバー安全保障に関する意見交換会を開催
・2023.05.24 米国 国防総合大学 「統合抑止力とサイバー空間 - 国益追求のためのサイバー作戦の役割を探る論文選集」(2023.05.15)
・2023.04.08 自民党 セキュリティ・クリアランスで法整備を経済安保推進本部・安全保障調査会・サイバーセキュリティ対策本部・デジタル社会推進本部が提言
・2022.12.18 国家安全保障戦略が閣議決定されましたね。。。(2022.12.16) 対英訳付き...
・2022.03.03 笹川平和財団 「我が国のサイバー安全保障の確保」事業 政策提言 "外国からのディスインフォメーションに備えを! ~サイバー空間の情報操作の脅威~" (2022.02.07)
・2021.12.17 英国 国家サイバー戦略
・2021.02.21 U.K. NSCS 2019年能動的サイバー防御についての実績報告書 (Active Cyber Defence (ACD) - The Third Year)
« カーネギーメロン大学 ソフトウェア工学研究所 ソフトウェアコストの見積もりが時間とともに変化する理由と、DevSecOpsデータがコストリスクの低減に役立つ方法 | Main | 個人情報保護委員会 デジタル庁の公金受取口座誤登録事案、富士通 Japanが開発したシステムが複数自治体で申請者以外の証明書を交付した事案について行政上の対応を公表 (2023.09.20) »
Comments