経済産業省 航空機宇宙産業小委員会 中間整理 (2023.08.23)
こんにちは、丸山満彦です。
経済産業省の産業構造審議会の製造産業分科会の航空機宇宙産業小委員会ですが、中間整理 が公表されていますね。。。宇宙とはついていますが、航空の話ばかりです。。。
2016年に第1回が開催されて、2023年6月に第2回が開催されていますが、2023年2月に国産完成旅客ジェット機の開発中止をうけてのことかなぁ...と思ったりします。
この業界の状況というのは、ひょっとするとクラウド事業等にも似たところがあるかも知れないと思いながら、眺めてみることにしていました。。。でも、まてよと。。。航空事業は、機体の一部、エンジン等については日本製、共同開発等もあるが、クラウド事業においては、SaaS部分と、データセンタ施設くらいしか国産はないし、データセンタ施設も他国のサービスを受け入れているような感じはしないし、SaaS部分で国産があるとしても海外展開できていないのかも...と思ったり...より、深刻?な状況かもしれませんね。。。
● 経済産業省 産業構造審議会 - 製造産業分科会 - 航空機宇宙産業小委員会
・2023.08.23 中間整理
・[PDF]
- 議事次第
- 資料1 委員名簿
- 資料2 航空機産業戦略策定以降の取組について(経済産業省)
- 資料3 魅力ある航空機の開発に向けた活動(日本航空機開発協会)
- 資料4 次世代中小型航空機エンジン事業について(日本航空機エンジン協会)
- 参考資料1 航空機国際共同開発促進基金による助成について
- 参考資料2 航空機産業戦略【非公開】
- 参考資料3 我が国航空機産業の今後の発展に向けた提言【非公開】
- 議事要旨
- 議事次第
- 資料1 開催趣旨及び議論の進め方について
- 資料2 議事の取扱いについて
- 資料3 委員・オブザーバー名簿
- 資料4 我が国の航空機産業の現状と航空産業を取り巻く国際的な環境変化(経済産業省)
- 資料5 機体事業と今後の展開(日本航空機開発協会)
- 資料6 民間航空機エンジン事業と今後の課題(日本航空機エンジン協会)
- 資料7 完成機事業への取組みと課題(三菱重工業)
- 議事要旨
- 議事次第
- 資料1 委員・オブザーバー名簿
- 資料2 我が国の航空機産業の今後の成長の方向性について(経済産業省)
- 資料3 型式証明への取組み(国土交通省)
- 資料4 航空機産業の発展に向けたJAXAの取組み(国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構)
- 資料5 Building the Future of Aviation Together(ボーイングジャパン株式会社)「非公開情報を含むページを一部削除」
- 資料6 Airbus expectations to the Japanese aviation industry(エアバス・ジャパン株式会社)「非公開情報を含む文章を一部削除」
- 参考 機体事業の今後の取組みのご提案(一般財団法人日本航空機開発協会)
- 議事要旨
- 議事次第
- 資料1 委員・オブザーバー名簿
- 資料2 「防衛産業と民生の共生に向けて」(防衛装備庁)
- 資料3 「素材産業から見た将来戦略と日本の航空機産業の論点」(東レ株式会社)
- 資料4 「航空機用装備品事業の現状と課題」(多摩川精機株式会社)
- 資料5 「今後の航空需要の見通しと日本の航空機産業への期待」(ANAホールディングス株式会社)
- 資料6 「航空脱炭素化をはじめとした将来展望と産業への期待」(日本航空株式会社)
- 資料7 「グローバルサプライチェーンへの参画」(TANIDA株式会社)
- 資料8 「空飛ぶクルマ事業の現状と今後への期待」(株式会社SkyDrive)
- 資料9 「我が国の航空機産業の今後の成長の方向性について」(経済産業省)
- 議事要旨
- 議事次第(PDF形式:49KB)
- 資料1 委員・オブザーバー名簿
- 資料2 航空機宇宙産業小委員会 中間整理(案)※非公開
« 参議院常任委員会調査室・特別調査室:セキュリティ・クリアランス制度導入の方向性と主な論点 ~技術流出の防止等による国力向上を目指した制度構築に向けて~ | Main | BRICs拡大 現在の5カ国に加え、新たにアルゼンチン、エジプト、エチオピア、イラン、サウジアラビア、アラブ首長国連邦も... »
Comments