防衛省 防衛研究所 米軍における情報戦概念の展開
こんにちは、丸山満彦です。
私は民間人で経験もなので、軍、自衛隊の活動について本質的な理解はできないのですが、考え方を理解しようとすることは重要だと思っております。
どこまで正確かはわかりませんが、防衛研究所から「米軍における情報戦概念の展開」という文書が(上)(下)で公表されていますので、備忘録的にこのブログにも載せておきます...
過去の経緯を踏まえて理解しようとすることは重要ですよね。。。
● 防衛省 防衛研究所
・2023.07.20 [PDF] 米軍における情報戦概念の展開(上)——ソ連軍「無線電子戦闘」(REC)から「情報環境における作戦」(OIE)へ
・2023.07.27 [PDF] 米軍における情報戦概念の展開(下)——米海兵隊「情報」戦闘機能と「21 世紀型の諸兵科連合」
(参考)
・2022.09.14 Joint Publication 3-04 Information in Joint Operations
空軍のCyber Operation
・2023.02.01 AIR FORCE DOCTRINE PUBLICATION 3-12 CYBERSPACE OPERATIONS
過去の文書
・2018.03.16 Joint Concept for Integrated Campaigning
・2016.10.19 Joint Concept for Human Aspects of Military Operations (JC-HAMO)
« 米国 GAO 暗号資産の包括的な監視を確保するために立法と規制措置が必要である (2023.07.23) | Main | 日本公認会計士協会 経営研究調査会研究資料第10号「上場会社等における会計不正の動向(2023年版)」を公表 »
Comments