« 経団連 サイバー安全保障に関する意見交換会を開催 | Main | マッキンゼー 生成的AIの経済的可能性:次の生産性フロンティア 2023.06.14) »

2023.06.17

米国 国防総省 最高デジタル・AI室が第6回グローバル情報支配実験 (GIDE) を開催

こんにちは、丸山満彦です。

戦争が始まる前に、その予兆をとらえ、敵の行動に備え、できれば抑止をするにするための演習、、、という感じなんでしょうかね。。。よくはわからないけど。。。

GIDE 1〜4は、北アメリカ航空宇宙防衛司令部と米軍北部司令部が推進していた(2021年)が、2023年からGIDE5として拡張して再スタートしたようです。。。

 

U.S. Department of Defence

・2023.06.14 DoD Chief Digital and Artificial Intelligence Office Hosts Sixth Global Information Dominance Experiment

DoD Chief Digital and Artificial Intelligence Office Hosts Sixth Global Information Dominance Experiment 国防総省 最高デジタル・AI室が第6回グローバル情報支配実験を開催
The Chief Digital and Artificial Intelligence Office (CDAO), in partnership with the Joint Chiefs of Staff, launched its second Global Information Dominance Experiment, known as GIDE. The sixth iteration of GIDE began Jun. 5 and will conclude Jul. 26. The experimentation team is comprised of U.S. military and civilian personnel from all service branches and multiple combatant commands. 最高デジタル・AI室(CDAO)は、統合参謀本部と連携して、GIDEとして知られる第2回Global Information Dominance Experiment(グローバル情報支配実験)を開始した。GIDEの6回目の反復は6月5日に始まり、7月26日に終了する予定だ。実験チームは、すべての兵科と複数の戦闘司令部からの米軍と文民で構成されている。
"We are excited to enhance globally integrated operations through workflows that allow for faster, more data-informed, human-in-the-loop decisions," said Dr. Craig Martell, Chief Digital and Artificial Intelligence Officer. "Strengthening industry integration and collaboration domestically, and with our allies and partners abroad, we aim to showcase the transformative power of data, analytics, and AI for our warfighters." デジタル・AIの最高責任者であるクレイグ・マーテル博士は、次のようにのべている。「我々は、より速く、より多くのデータに基づいた、人間によるループ内の意思決定を可能にするワークフローを通じて、グローバル統合オペレーションを強化できることに興奮している。国内では業界の統合と連携を強化し、海外では同盟国やパートナーとの連携を強化することで、データ、アナリティクス、AIが持つ変革力を、我々の戦闘員のために披露することを目指している」。
Participants will convene in-person and virtually at the Pentagon, and around the world from field offices across multiple combatant commands. The experiments are designed to iteratively test, measure, optimize, and field Combined Joint All-Domain Command and Control (CJADC2) solutions using a unified data layer that is vendor agnostic. This approach supports the application and evaluation of machine learning and artificial intelligence models. 参加者は、ペンタゴンで対面および仮想的に招集され、複数の戦闘司令部にわたるフィールドオフィスから世界中に集まる。実験は、ベンダーにとらわれない統一されたデータレイヤーを使用して、CJADC2(Combined Joint All-Domain Command and Control)ソリューションを繰り返しテスト、測定、最適化、フィールド化するように設計されている。このアプローチは、機械学習や人工知能モデルの適用と評価をサポートするものである。
"GIDE 6 will leverage our insights from GIDE 5 metrics to further test our capabilities by replicating real-world operational scenarios that enable us to learn and adapt in a controlled experimentation environment,” said Col. Matthew Strohmeyer, GIDE 6 Mission Commander. “We aim to push the boundaries of our current systems and processes in this iteration, leveraging longer experiment duration and expanding collaboration to enhance the success of this and future experiments." GIDE 6のミッションコマンダーであるMatthew Strohmeyer大佐は、「GIDE 6は、GIDE 5の指標から得た洞察を活用し、制御された実験環境で学習し適応することができる実世界の運用シナリオを再現して、我々の能力をさらに検証します」と述べた。「この反復では、現在のシステムやプロセスの限界を押し広げることを目指し、より長い実験期間を活用し、今回と将来の実験の成功を高めるために協力体制を拡大する」と述べた。
GIDE 1-4 were facilitated by the Northern American Aerospace Defense Command and U.S. Northern Command to lead rapid innovation in DoD critical capabilities alongside other combatant commands. The CDAO relaunched the GIDE series in 2023 with GIDE 5, expanding collaboration across combatant commands and international partners. GIDE 1-4は、北アメリカ航空宇宙防衛司令部と米軍北部司令部が推進し、他の戦闘司令部とともに国防総省の重要な能力の急速な革新を主導した。CDAOは2023年にGIDEシリーズをGIDE 5で再スタートさせ、戦闘司令部や国際的なパートナーとの連携を拡大させた。

 

最高デジタル・AI室

Chief Digital and Artificial Intelligence Office (CDAO) 

 

1_20230617071201

 

|

« 経団連 サイバー安全保障に関する意見交換会を開催 | Main | マッキンゼー 生成的AIの経済的可能性:次の生産性フロンティア 2023.06.14) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 経団連 サイバー安全保障に関する意見交換会を開催 | Main | マッキンゼー 生成的AIの経済的可能性:次の生産性フロンティア 2023.06.14) »