« EDPB 中小企業向けデータ保護ガイドを公表 (2023.04.27) | Main | 英国 インターネットに接続するすべての消費者向け製品に適用される最低セキュリティ基準制度が1年後にはじまりますよ〜 (2023.04.29) »

2023.05.04

イタリア データ保護庁 ChatGPTが復活... (2023.04.28)

こんにちは、丸山満彦です。

イタリアでは個人データの取り扱いの問題でChatGPTの利用禁止となり、2023.04.30までに改善するように指示があったわけですが、2023.04.28にイタリアのデータ保護庁がOKを出したので、利用できるようになりましたね。。。

 

⚫︎Garante Per La Protezione Dei Dati Personali

・2023.04.28 ChatGPT: OpenAI riapre la piattaforma in Italia garantendo più trasparenza e più diritti a utenti e non utenti europei

ChatGPT: OpenAI reinstates service in Italy with enhanced transparency and rights for european users and non-users ChatGPT: OpenAI、イタリアでサービス再開 欧州のユーザーと非ユーザーの透明性と権利を強化
OpenAI, the US-based company operating ChatGPT, sent a letter to the Italian SA describing the measures it implemented in order to comply with the order issued by the SA on 11 April. OpenAI explained that it had expanded the information to European users and non-users, that it had amended and clarified several mechanisms and deployed amenable solutions to enable users and non-users to exercise their rights. Based on these improvements, OpenAI reinstated access to ChatGPT for Italian users. ChatGPTを運営する米国OpenAIは、4月11日にイタリアSAから出された命令に従うために実施した措置を説明する書簡をSAに送付した。オープンアイは、ヨーロッパのユーザーとノンユーザーに情報を拡大したこと、ユーザーとノンユーザーが権利を行使できるよう、いくつかの仕組みを修正・明確化し、快適なソリューションを導入したことを説明した。これらの改善に基づき、オープンアイはイタリアのユーザーに対してChatGPTへのアクセスを復活させた。
More specifically, OpenAI より具体的には、OpenAIは
-    drafted and published, on its website, an information notice addressed to users and non-users, in Europe and elsewhere, describing which personal data are processed under which arrangements for training algorithms, and recalling that everyone has the right to opt-out from such processing; - 欧州およびその他の地域のユーザーおよび非ユーザーに向けた情報通知をドラフトし、ウェブサイト上で公開した。この情報通知には、アルゴリズムのトレーニングのためにどのような取り決めで個人情報が処理されるかが記載されており、誰もがこのような処理からオプトアウトする権利を有することが明記されている;
-    expanded its privacy policy for users and made it also accessible from the sign-up page prior to registration with the service; - ユーザー向けのプライバシーポリシーを拡充し、サービスに登録する前のサインアップページからもアクセスできるようにした;
-    granted all individuals in Europe, including non-users, the right to opt-out from processing of their data for training of algorithms also by way of an online, easily accessible ad-hoc form; - 非ユーザーを含む欧州のすべての個人に対し、アルゴリズムのトレーニングのためのデータ処理からオプトアウトする権利を、オンラインで簡単にアクセスできるアドホックフォームによって付与した;
-    introduced a welcome back page in case of reinstatement of the service in Italy containing links to the new privacy policy and the information notice on the processing of personal data for training algorithms; - イタリアでサービスを再開する場合、新しいプライバシーポリシーおよびアルゴリズムのトレーニングのための個人データの処理に関する情報通知へのリンクを含むウェルカムバックページを導入した;
-    introduced mechanisms to enable data subjects to obtain erasure of information that is considered inaccurate, whilst stating that it is technically impossible, as of now, to rectify inaccuracies; - データ主体が不正確と思われる情報の消去を求めることができる仕組みを導入する一方、不正確な情報を修正することは現時点では技術的に不可能であることを明記する;
-    clarified in the information notice for users that it would keep on processing certain personal data to enable performance of its services on a contractual basis, however it would process users’ personal data for training algorithms on the legal basis of its legitimate interest, without prejudice to users’ right to opt-out from such processing; - ユーザー向けの情報通知において、契約に基づいてサービスを提供するために特定の個人情報の処理を継続すること、ただし、ユーザーの個人情報をトレーニングアルゴリズム用に処理する場合は、ユーザーの当該処理からオプトアウトする権利を損なうことなく、正当な利益という法的根拠に基づくことを明確にした;
-    implemented a form to enable all European users to opt-out from the processing of their personal data and thus to filter out their chats and chat history from the data used for training algorithms; - 欧州のすべてのユーザーが個人情報の処理からオプトアウトできるようなフォームを導入し、トレーニングアルゴリズムに使用されるデータからチャットおよびチャット履歴を除外する;
-    added, in the welcome back page reserved for Italian registered users, a button for them to confirm that they are aged above 18 prior to to gaining access to the service, or else that they are aged above 13 and have obtained consent from their parents or guardians for that purpose;  - イタリア人登録ユーザーのためのウェルカムバックページに、サービスにアクセスする前に18歳以上であることを確認する、または13歳以上でその目的のために両親または保護者から同意を得ていることを確認するためのボタンを追加した; 
-    included the request to specify one’s birthdate in the service sign-up page to block access by users aged below 13 and to request confirmation of the consent given by parents or guardians for users aged between 13 and 18. - 13歳未満のユーザーのアクセスをブロックするために、サービスのサインアップページで生年月日を指定する要求と、13歳から18歳のユーザーに対して両親または保護者の同意の確認を要求する要求が含まれている。
The Italian SA welcomes the measures OpenAI implemented and calls upon the company to comply with the additional requests laid down in its 11 April order; this applies in particular to implementing an age verification system and planning and conducting an information campaign to inform Italians of what happened as well as of their right to opt-out from the processing of their personal data for training algorithms. イタリアのSAは、OpenAIが実施した措置を歓迎し、同社に対し、4月11日の命令で規定された追加要求に従うことを求めます。これは特に、年齢確認システムの導入、イタリア人に何が起こったか、また、学習アルゴリズムのための個人データの処理から逃れる権利を知らせるための情報キャンペーンの企画と実施にあてはまる。
The Italian SA acknowledges the steps forward made by OpenAI to reconcile technological advancements with respect for the rights of individuals and it hopes that the company will continue in its efforts to comply with European data protection legislation. イタリアのSAは、技術の進歩と個人の権利の尊重を両立させるためにOpenAIが行った前進を認め、同社が欧州のデータ保護法を遵守する努力を継続することを希望している。
The Italian SA will carry on its fact-finding activities regarding OpenAI also under the umbrella of the ad-hoc task force that was set up by the European Data Protection Board.  イタリア政府観光局は、欧州データ保護委員会が設置したアドホックタスクフォースの傘下で、OpenAIに関する事実確認活動を継続する予定である。 

 

1_20230401162001

 


 

⚫︎ まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記

・2023.04.10 イタリア データ保護庁委員とOpenAI社CEOが会談

・2023.04.02 イタリア データ保護庁がOpenAI社にプライバシー規制を遵守するまでChatGPTがイタリア人ユーザのデータ処理の制限を直ちに命じた...

 

|

« EDPB 中小企業向けデータ保護ガイドを公表 (2023.04.27) | Main | 英国 インターネットに接続するすべての消費者向け製品に適用される最低セキュリティ基準制度が1年後にはじまりますよ〜 (2023.04.29) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« EDPB 中小企業向けデータ保護ガイドを公表 (2023.04.27) | Main | 英国 インターネットに接続するすべての消費者向け製品に適用される最低セキュリティ基準制度が1年後にはじまりますよ〜 (2023.04.29) »