« 紹介 米国 国防総省 Cyber Exchange Public (サイバー従事能力戦略 2023-2027、マニュアル 8140.03 サイバースペース従事能力資格および管理プログラム) | Main | 英国 Oxford AcademicのJournal of Cybersecurity, Volume 9, Issue 1の記事はどれも興味深い... »

2023.05.26

米国 ファクトシート:バイデン-ハリス政権、責任ある人工知能の研究・開発・実装を進める新たなステップを導入

こんにちは、丸山満彦です。

米国のホワイトハウスが、ファクトシート:バイデン-ハリス政権、責任ある人工知能の研究・開発・実装を進める新たなステップを導入を公表していますね。。。

⚫︎U.S. Whitehouse

・2023.05.23 FACT SHEET: Biden-Harris Administration Takes New Steps to Advance Responsible Artificial Intelligence Research, Development, and Deployment

FACT SHEET: Biden-⁠Harris Administration Takes New Steps to Advance Responsible Artificial Intelligence Research, Development, and Deployment ファクトシート:バイデン-ハリス政権、責任ある人工知能の研究・開発・実装を進める新たなステップを導入
Today, the Biden-Harris Administration is announcing new efforts that will advance the research, development, and deployment of responsible artificial intelligence (AI) that protects individuals’ rights and safety and delivers results for the American people. 本日、バイデン-ハリス政権は、個人の権利と安全を守り、米国民に成果をもたらす責任ある人工知能(AI)の研究、開発、実装を推進する新たな取り組みを発表する。
AI is one of the most powerful technologies of our time, with broad applications. President Biden has been clear that in order to seize the opportunities AI presents, we must first manage its risks. To that end, the Administration has taken significant action to promote responsible AI innovation that places people, communities, and the public good at the center, and manages risks to individuals and our society, security, and economy. This includes the landmark Blueprint for an AI Bill of Rights and related executive actions, the AI Risk Management Framework, a roadmap for standing up a National AI Research Resource, active work to address the national security concerns raised by AI, as well as investments and actions announced earlier this month. Last week, the Administration also convened representatives from leading AI companies for a briefing from experts across the national security community on cyber threats to AI systems and best practices to secure high-value networks and information. AIは現代において最も強力な技術の一つであり、幅広い応用が可能である。バイデン大統領は、AIがもたらす機会をつかむためには、まずそのリスクを管理する必要があると明言している。そのため、行政は、人々、コミュニティ、公益を中心に置き、個人と私たちの社会、安全、経済に対するリスクを管理する責任あるAIイノベーションを促進するために重要な行動をとってきた。これには、画期的な「AI権利章典のための青写真」と関連する行政措置、AIリスク管理フレームワーク、国立AI研究資源を立ち上げるためのロードマップ、AIが提起する国家安全保障上の懸念に取り組むための活発な活動、そして今月初めに発表した投資や行動が含まれる。また先週、政権は主要なAI企業の代表者を招集し、AIシステムに対するサイバー脅威と、価値の高いネットワークや情報を保護するためのベストプラクティスについて、国家安全保障コミュニティ全体の専門家から説明を受けた。
Today’s announcements include: 本日の発表内容は以下の通りである:
・An updated roadmap to focus federal investments in AI research and development (R&D): The White House Office of Science and Technology Policy (OSTP) is releasing a National AI R&D Strategic Plan—updated for the first time since 2019—a roadmap that outlines key priorities and goals for federal investments in AI R&D. Developed by experts across the federal government and with public input, this plan makes clear that when it comes to AI, the federal government will invest in R&D that promotes responsible American innovation, serves the public good, protects people’s rights and safety, and upholds democratic values. It will help ensure continued U.S. leadership in the development and use of trustworthy AI systems . ・AI研究開発(R&D)に対する連邦政府の投資を集中させるためのロードマップの更新: ホワイトハウスの科学技術政策室(OSTP)は、AI研究開発への連邦投資の主要な優先順位と目標を示すロードマップである、2019年以降初めて更新された「国家AI研究開発戦略計画」を発表する。連邦政府全体の専門家により、一般市民の意見を取り入れて策定されたこの計画は、AIに関して、連邦政府が、責任ある米国のイノベーションを促進し、公共の利益に貢献し、人々の権利と安全を守り、民主主義の価値を支持する研究開発に投資することを明確にしている。これにより、信頼できるAIシステムの開発と使用において、米国が引き続きリーダーシップを発揮できるようになる。
・A new request for public input on critical AI issues: OSTP is issuing a Request for Information (RFI) to seek input on national priorities for mitigating AI risks, protecting individuals’ rights and safety, and harnessing AI to improve lives. This RFI will support the Administration’s ongoing effort to advance a cohesive and comprehensive strategy to manage AI risks and harness AI opportunities. It complements work happening across the federal government to engage the public on critical AI issue . 重要なAI問題についての一般からの意見を求める新たな要請: OSTPは、AIのリスクを軽減し、個人の権利と安全を保護し、AIを活用して生活を向上させるための国家的優先事項に関する意見を求めるために、情報提供要請書(RFI)を発行している。このRFIは、AIのリスクを管理し、AIの機会を活用するためのまとまった包括的な戦略を推進するための行政の継続的な取り組みを支援するものである。また、連邦政府全体で行われている、AIに関する重要な問題について国民を巻き込む活動を補完するものである。
・A new report on the risks and opportunities related to AI in education: The U.S. Department of Education’s Office of Educational Technology is releasing a new report, Artificial Intelligence (AI) and the Future of Teaching and Learning: Insights and Recommendations, summarizing the risks and opportunities related to AI in teaching, learning, research, and assessment. The report recognizes that AI can enable new forms of interaction between educators and students, help educators address variability in learning, increase feedback loops, and support educators. It also underscores the risks associated with AI—including algorithmic bias—and the importance of trust, safety, and appropriate guardrails . 教育におけるAIに関連するリスクと機会に関する新しい報告書: 米国教育省教育技術局は、新しい報告書「人工知能(AI) 教育と学習の未来: 洞察と提言」を発表している。これは、教育、学習、研究、評価におけるAIに関連するリスクと機会をまとめたものである。本報告書では、AIが教育者と生徒の新しい形の交流を可能にし、教育者が学習のばらつきに対処し、フィードバックループを増やし、教育者をサポートできることを認識している。また、アルゴリズムによるバイアスを含むAIに関連するリスク、信頼、安全、適切なガードレールの重要性を強調している。
In addition to these new announcements, the White House is hosting a listening session with workers today to hear firsthand experiences with employers’ use of automated technologies for surveillance, monitoring, evaluation, and management. The listening session will include workers representing diverse sectors of the economy, including call centers, trucking, warehousing, health care, and gig work, as well as policy experts, researchers, and policymakers. This listening session follows an RFI released by OSTP earlier this month to advance the Administration’s understanding of the design, deployment, prevalence, and impacts of automated technologies that monitor and track workers. これらの新しい発表に加え、ホワイトハウスは本日、雇用主が監視、モニタリング、評価、管理のために自動化されたテクノロジーを使用する際の生の経験を聞くために、労働者とのリスニングセッションを開催します。この公聴会には、コールセンター、トラック運送、倉庫、ヘルスケア、ギグワークなど、経済の多様な部門を代表する労働者のほか、政策専門家、研究者、政策立案者が参加する予定である。この公聴会は、今月初めにOSTPが発表したRFIに続くもので、労働者を監視・追跡する自動化技術の設計、展開、普及、影響について、行政の理解を深めることを目的としている。

Fig1_20210802074601

リンク先...

⚫︎U.S. Whitehouse

・2023.05.23 [PDF] NATIONAL ARTIFICIAL INTELLIGENCE RESEARCH AND DEVELOPMENT STRATEGIC PLAN 2023UPDATE

20230526-42846


・2023.05.23 [PDF] Request for Information National Priorities for Artificial Intelligence

20230526-43013

 

・2023.05.04 FACT SHEET: Biden-Harris Administration Announces New Actions to Promote Responsible AI Innovation that Protects Americans’ Rights and Safety

・2023.05.01 Hearing from the American People: How Are Automated Tools Being Used to Surveil, Monitor, and Manage Workers?

Blueprint for an AI Bill of Rights - MAKING AUTOMATED SYSTEMS WORK FOR THE AMERICAN PEOPLE

 

・2022.10.04 FACT SHEET: Biden-Harris Administration Announces Key Actions to Advance Tech Accountability and Protect the Rights of the American Public

 

⚫︎Office of Educational Technology

・2023.05.23 [PDF] Artificial Intelligence and the Future of Teaching and Learning - Insights and Recommendations

20230526-43313

 

⚫︎NIST

AI RISK MANAGEMENT FRAMEWORK

 

⚫︎AI.Gov

・2023.01 [PDF] Strengthening andDemocratizing the U.S. Artificial Intelligence Innovation Ecosystem An Implementation Plan for a National Artificial Intelligence Research Resource

20230526-42630

 

 


 

⚫︎まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記

・2023.05.08 米国 ホワイトハウス 「米国人の権利と安全を守る責任あるAIイノベーションを推進する新たな行動」 (2023.05.04)

・2022.10.07 米国 科学技術政策局 AI権利章典の青写真

・2023.01.27 NIST AIリスクフレームワーク

・2023.04.04 米国 ファクトシート:「民主主義のための技術の進歩」と「バイデン-ハリス政権の国内外における民主主義の再生への揺るぎないコミットメント」 (2023.03.29)

 

|

« 紹介 米国 国防総省 Cyber Exchange Public (サイバー従事能力戦略 2023-2027、マニュアル 8140.03 サイバースペース従事能力資格および管理プログラム) | Main | 英国 Oxford AcademicのJournal of Cybersecurity, Volume 9, Issue 1の記事はどれも興味深い... »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 紹介 米国 国防総省 Cyber Exchange Public (サイバー従事能力戦略 2023-2027、マニュアル 8140.03 サイバースペース従事能力資格および管理プログラム) | Main | 英国 Oxford AcademicのJournal of Cybersecurity, Volume 9, Issue 1の記事はどれも興味深い... »