中国 グローバル安全保障イニシアティブコンセプトペーパー (2023.02.22)
こんにちは、丸山満彦です。
中国政府が、全人代に先立ってグローバル安全保障イニシアティブコンセプトペーパーを公表していました。。。気づきませんでした (^^;;...
内容は従来の主張を踏襲している感じです。
● 中国
・2022.02.22 全球安全倡议概念文件(全文)
全球安全倡议概念文件 | グローバル安全保障イニシアティブコンセプトペーパー |
一、背景 | I. 背景 |
安全问题事关各国人民的福祉,事关世界和平与发展的崇高事业,事关人类的前途命运。 | 安全保障は、すべての人々の幸福、世界の平和と発展の崇高な目的、そして人類の未来の運命に関わる問題である。 |
当前,世界之变、时代之变、历史之变正以前所未有的方式展开,国际社会正经历罕见的多重风险挑战。地区安全热点问题此起彼伏,局部冲突和动荡频发,新冠疫情延宕蔓延,单边主义、保护主义明显上升,各种传统和非传统安全威胁交织叠加。和平赤字、发展赤字、安全赤字、治理赤字加重,世界又一次站在历史的十字路口。 | 現在、世界は変化し、時代は変わり、歴史はかつてないほど変化しており、国際社会は稀に見る多面的なリスクと課題を抱えている。 地域の安全保障上のホットスポットが次々と出現し、地域紛争や混乱が頻発し、新たな伝染病が蔓延し、一国主義と保護主義が明らかに台頭し、伝統的・非伝統的な様々な安全保障上の脅威が絡み合い、重なり合っている。 平和の赤字、開発の赤字、安全保障の赤字、ガバナンスの赤字が深刻化し、世界は再び歴史の岐路に立っている。 |
我们所处的是一个充满挑战的时代,也是一个充满希望的时代。我们深信,和平、发展、合作、共赢的历史潮流不可阻挡。维护国际和平安全、促进全球发展繁荣,应该成为世界各国的共同追求。中国国家主席习近平提出全球安全倡议,倡导以团结精神适应深刻调整的国际格局,以共赢思维应对复杂交织的安全挑战,旨在消弭国际冲突根源、完善全球安全治理,推动国际社会携手为动荡变化的时代注入更多稳定性和确定性,实现世界持久和平与发展。 | 私たちは、挑戦と希望の時代に生きているのである。 私たちは、平和、発展、協力、ウィンウィンの歴史的流れは止められないと確信している。 国際的な平和と安全を維持し、世界の発展と繁栄を促進することは、世界のすべての国の共通の追求になるはずである。 中国の習近平国家主席は、グローバル安全保障イニシアティブを提唱し、深く再編された国際情勢に適応するための連帯の精神と、複雑で絡み合った安全保障上の課題に取り組むためのウィンウィンの考え方を提唱し、国際紛争の根本原因を取り除き、グローバル安全保障ガバナンスを改善し、国際社会が手を取り合って、激動と変化の時代にさらなる安定と確信を注入し、世界の永遠の平和と開発を達成できるよう促進しようとしている。 |
二、核心理念与原则 | II. 核心的理念と原則 |
(一)坚持共同、综合、合作、可持续的安全观。习近平主席2014年首次提出共同、综合、合作、可持续的新安全观,赢得国际社会普遍响应和广泛认同。这一安全观的核心内涵,就是主张秉持共同安全理念,尊重和保障每一个国家的安全;主张重视综合施策,统筹维护传统领域和非传统领域安全,协调推进安全治理;主张坚持合作之道,通过政治对话、和平谈判来实现安全;主张寻求可持续安全,通过发展化解矛盾,消除不安全的土壤。我们认为,只有基于道义和正确理念的安全,才是基础牢固、真正持久的安全。 | (1) 共通、包括、協力、持続可能な安全保障の概念を堅持する。 習近平主席は2014年に初めて共通、包括、協力、持続可能な安全保障という新しい概念を提唱し、国際社会から普遍的な反応と幅広い評価を得ている。 この安全保障概念の核心的内容は、共通安全保障の概念を堅持し、各国の安全を尊重し保証すること、統合的アプローチを重視し、伝統的・非伝統的分野の安全を統合的に維持し、安全保障ガバナンスを協調的に推進すること、協力の道を堅持し、政治対話と平和交渉を通じて安全を達成し、発展を通じて紛争を解決し、不安の土壌をなくす、持続可能な安全を求めること、である。 私たちは、道徳と正しい概念に基づく安全保障のみが、確固たる基盤を持ち、真に永続する安全保障であると信じている。 |
(二)坚持尊重各国主权、领土完整。主权平等和不干涉内政是国际法基本原则和现代国际关系最根本准则。我们主张国家不分大小、强弱、贫富,都是国际社会的平等一员,各国内政不容干涉,主权和尊严必须得到尊重,自主选择发展道路和社会制度的权利必须得到维护。应坚持主权独立平等,推动各国权利平等、规则平等、机会平等。 | (2) すべての国の主権と領土の一体性を尊重することを主張する。 主権平等と内政不干渉は、国際法の基本原則であり、近代国際関係の最も基本的な規範である。 私たちは、すべての国が、その規模、強さ、弱さ、豊かさ、貧しさにかかわらず、国際社会の平等な一員であること、各国の内政に干渉してはならないこと、主権と尊厳が尊重されるべきこと、独自の発展の道と社会システムを選択する権利が保護されるべきことを提唱する。 主権の独立と平等を堅持し、すべての国の権利、規則および機会の平等を促進すべきである。 |
(三)坚持遵守联合国宪章宗旨和原则。联合国宪章宗旨和原则承载着世界人民对两次世界大战惨痛教训的深刻反思,凝结了人类实现集体安全、永久和平的制度设计。当今世界发生的各种对抗和不公,不是因为联合国宪章宗旨和原则过时了,而是由于其未能得到有效维护和履行。我们呼吁共同践行真正的多边主义,坚定维护以联合国为核心的国际体系、以国际法为基础的国际秩序、以联合国宪章宗旨和原则为基础的国际关系基本准则,维护联合国权威及其在全球安全治理中的主要平台地位。冷战思维、单边主义、阵营对抗、霸权主义与联合国宪章精神相违背,应当受到抵制和反对。 | (3) 国連憲章の目的および原則を堅持する。 国連憲章の目的と原則は、二度の世界大戦の苦い教訓に対する世界の人々の深い反省を受け継ぎ、集団安全保障と恒久平和を実現するための人類の制度設計を凝縮している。 今日、世界で生じている対立や不公正は、国連憲章の目的および原則が陳腐化したためではなく、それらが効果的に支持され実施されなかったためである。 我々は、真の多国間主義の共同実践、国連を中核とする国際システム、国際法に基づく国際秩序、国連憲章の目的と原則に基づく国際関係の基本規範の堅持、国連の権威と世界安全保障ガバナンスの主要プラットフォームとしての地位の確保を求めるものである。 冷戦思考、一国主義、陣営間の対立、覇権主義は、国連憲章の精神に反するものであり、抵抗し、反対する必要がある。 |
(四)坚持重视各国合理安全关切。人类是不可分割的安全共同体,一国安全不应以损害他国安全为代价。我们认为,各国安全利益都是彼此平等的。任何国家的正当合理安全关切都应得到重视和妥善解决,不应被长期忽视和系统性侵犯。任何国家在谋求自身安全时都应兼顾其他国家合理安全关切。我们主张秉持安全不可分割原则,倡导自身安全与共同安全不可分割,传统安全与非传统安全不可分割,安全权利与安全义务不可分割,安全与发展不可分割,构建均衡、有效、可持续的安全架构,从而实现普遍安全、共同安全。 | (4) すべての国の正当な安全保障上の懸念を重要視することを主張する。 人類は不可分の安全保障共同体であり、一国の安全保障が他の国の安全保障を犠牲にして損なわれることがあってはならない。 我々は、すべての国の安全保障上の利益は、互いに平等であると考える。 いかなる国の正当かつ合理的な安全保障上の懸念も、真剣に受け止められ、適切に対処されるべきであり、長期間にわたって無視され、組織的に侵害されるべきではない。 いかなる国も、自国の安全保障を追求する際に、他国の正当な安全保障上の懸念に配慮すべきである。 私たちは、普遍的安全保障と共通安全保障を実現するために、安全保障の不可分性の原則、自国の安全保障と共通安全保障の不可分性、伝統的安全保障と非伝統的安全保障の不可分性、安全保障権と安全保障義務の不可分性、安全と開発の不可分性、バランスのとれた効果的かつ持続可能な安全保障アーキテクチャの構築を提唱する。 |
(五)坚持通过对话协商以和平方式解决国家间的分歧和争端。战争和制裁不是解决争端的根本之道,对话协商才是化解分歧的有效途径。我们呼吁加强国家间战略沟通,增进安全互信,化解矛盾,管控分歧,消除危机产生的根源。大国应坚持公道正义,承担应尽责任,支持平等协商,根据当事国需要和愿望劝和促谈、斡旋调停。国际社会应支持一切有利于和平解决危机的努力,鼓励冲突各方以对话建互信、解纷争、促安全。滥用单边制裁和“长臂管辖”不但解决不了问题,反而会制造更多困难和复杂因素。 | (5) 国家間の相違や紛争を、対話と協議による平和的手段で解決することにこだわる。 戦争や制裁は紛争を解決する根本的な方法ではなく、対話と協議は差異を解決する有効な方法である。 我々は、各国間の戦略的コミュニケーションを強化し、安全保障における相互信頼を高め、紛争を解決し、相違を管理し、危機の根本原因を排除することを求める。 大国は、正義を守り、正当な責任を負い、平等な協議を支持し、関係国のニーズと希望に従って、平和と交渉、仲介と調停を促しなさい。 国際社会は、危機の平和的解決に資するあらゆる努力を支持し、紛争のすべての当事者が対話を通じて相互信頼を築き、紛争を解決し、安全を促進することを奨励すべきである。 一方的な制裁や「ロングアーム司法権」の乱用は、問題の解決につながらないばかりか、さらなる困難と複雑さを生み出すことになる。 |
(六)坚持统筹维护传统领域和非传统领域安全。当前,安全的内涵和外延更加丰富,呈现更加突出的联动性、跨国性、多样性,传统安全威胁和非传统安全威胁相互交织。我们倡导各国践行共商共建共享的全球治理观,共同应对地区争端和恐怖主义、气候变化、网络安全、生物安全等全球性问题,多管齐下、综合施策,完善规则,携手寻求长远解决之道,推进全球安全治理,防范化解安全困境。 | (6) 伝統的分野と非伝統的分野の安全保障を一体的に維持することを主張する。 現在、安全保障の意味合いや広がりは、連関性、国境を越えること、多様性など、より豊かで顕著になっており、伝統的な安全保障の脅威と非伝統的な安全保障の脅威は相互に絡み合っている。 我々は、すべての国が合意、構築、共有に基づくグローバル・ガバナンスの概念を実践し、地域の紛争やテロ、気候変動、サイバー安全保障、バイオ安全保障などのグローバルな問題に協力して取り組み、多面的かつ包括的なアプローチを採用し、ルールを改善し、協力して長期的解決を図り、グローバル安全保障ガバナンスを推進し、安全保障のジレンマを予防・解決することを提唱する。 |
上述“六个坚持”彼此联系、相互呼应,是辩证统一的有机整体。其中,坚持共同、综合、合作、可持续的安全观是理念指引,坚持尊重各国主权、领土完整是基本前提,坚持遵守联合国宪章宗旨和原则是根本遵循,坚持重视各国合理安全关切是重要原则,坚持通过对话协商以和平方式解决国家间的分歧和争端是必由之路,坚持统筹维护传统领域和非传统领域安全是应有之义。 | 上記の「6つの主張」は、相互にリンクし、響き合い、弁証法的に統一された有機的な全体である。 中でも、安全保障の共通、包括的、協力的、持続可能な概念の堅持は概念的な指針であり、すべての国の主権と領土保全の尊重の堅持は大前提であり、国連憲章の目的と原則の堅持は基本指針であり、すべての国の正当な安全保障上の懸念の重要性は重要原則であり、対話と協議による国家間の相違と係争の平和解決の堅持は行くべき道で、従来の領域と非従来の領域に跨った安全の統合維持はやるべきこととして、堅持されるべきことである。 安全保障は正しいことなのである。 |
三、重点合作方向 | III.協力のための主要な方向性 |
实现世界持久和平,让每一个国家享有和平稳定的外部环境,让每一个国家的人民都能安居乐业,人民权利得到充分保障,是我们的共同愿望。各国需要同舟共济、团结协作,构建人类安全共同体,携手建设一个远离恐惧、普遍安全的世界。 | 世界の恒久平和を実現し、すべての国が平和で安定した外部環境を享受できるようにし、すべての国の人々が平和と満足のうちに生活し働くことができるようにし、その権利が十分に保障されるようにすることは、我々の共通の願望である。 すべての国は、人間の安全保障の共同体を構築するために連帯と団結で協力し、恐怖のない普遍的に安全な世界を構築するために手を携える必要がある。 |
为实现上述愿景,中方将在全球安全倡议框架下开展与世界各国和国际、地区组织的双多边安全合作,积极推进安全理念对接和利益共融。我们倡导各方在包括但不限于以下方面积极开展单项或多项合作,与中方的努力互补互促,共同促进世界和平安宁。 | 上記のビジョンを実現するため、中国は世界安全保障構想の枠組みの下で、世界各国や国際・地域機関と二国間・多国間の安全保障協力を実施し、安全保障概念のドッキングと利益の収斂を積極的に推進する。 我々は、中国の努力を補完・促進し、世界の平和と平穏を共同で促進するために、すべての当事者が以下の分野を含む単一または複数の協力に積極的に取り組むことを提唱する(ただし、これらに限定されない)。 |
(一)积极参与联合国秘书长“我们的共同议程”报告关于制定“新和平纲领”等建议的工作。支持联合国加大预防冲突努力,充分发挥建设和平架构的作用,帮助冲突后国家开展建设和平工作。进一步发挥中国-联合国和平与发展基金秘书长和平与安全子基金作用,支持联合国在全球安全事务中发挥更大作用。 | (1) 国連事務総長の「平和のための新たなアジェンダ」策定に関する報告書「Our Common Agenda」の作業やその他の勧告に積極的に参画する。 国連が紛争予防の取り組みを強化し、平和構築アーキテクチャの役割を十分に発揮し、紛争後国の平和構築の取り組みを支援することを支持する。 中国・国連平和発展基金」の平和と安全に関する事務総長サブファンドの役割をさらに発展させ、国連が世界の安全保障問題でより大きな役割を果たすことを支持する。 |
支持联合国提高维和行动履行授权能力,坚持当事方同意、保持中立、非自卫或履行授权不使用武力的维和行动三原则,坚持政治优先,综合施策,标本兼治。维和行动应获得充足资源,支持为非盟自主和平行动提供充足、可预测、可持续的资金支持。 | 国連が平和維持活動におけるマンデートの履行能力を向上させ、平和維持活動におけるマンデートの履行において、当事者の同意、中立性の維持、非自衛または武力の不使用の3原則を堅持し、政治の優先と症状および根本原因の両方に対処する包括的アプローチを堅持することを支援する。 平和維持活動には十分な資金を投入し、AUが所有する平和活動に対して、適切で予測可能かつ持続可能な財政支援を行うべきである。 |
(二)促进大国协调和良性互动,推动构建和平共处、总体稳定、均衡发展的大国关系格局。大国在维护国际和平与安全上承担特殊重要责任。倡导大国带头讲平等、讲诚信、讲合作、讲法治,带头遵守《联合国宪章》和国际法。坚持相互尊重、和平共处、合作共赢,坚守不冲突不对抗的底线,求同存异、管控分歧。 | (2) 大国間の協調と良識ある交流を促進し、平和共存、全体的安定、均衡ある発展に基づく大国関係のパターンの構築を促進する。 大国は、国際平和と安全の維持において特別かつ重要な責任を負っている。 我々は、大国が平等、誠実、協力、法の支配を率先して行い、国連憲章と国際法の遵守を率先して行うことを提唱する。 彼らは、相互尊重、平和的共存、ウィンウィンの協力を主張し、非紛争・非対立のボトムラインを堅持し、違いを留保しながら共通点を求め、違いを管理すべきである。 |
(三)坚决维护“核战争打不赢也打不得”共识。遵守2022年1月五核国领导人发表的《关于防止核战争与避免军备竞赛的联合声明》,加强核武器国家对话合作,降低核战争风险。维护以《不扩散核武器条约》为基石的国际核不扩散体系,积极支持有关地区国家建立无核武器区。促进核安全国际合作,建立公平、合作、共赢的国际核安全体系。 | (3) 「核戦争には勝てない、戦えない」というコンセンサスを断固として堅持する。 2022年1月に核兵器保有5カ国の首脳が発表した「核戦争の防止と軍拡競争の回避に関する共同宣言」を遵守し、核戦争のリスクを低減するために核兵器保有国間の対話と協力を強化する。 核兵器不拡散条約を基軸とする国際的な核不拡散体制を守り、関係地域の国々における非核兵器地帯の確立を積極的に支持する。 核安全保障に関する国際協力を推進し、公正かつ協力的でウィンウィンの国際核安全保障システムを構築する。 |
(四)全面落实第76届联大通过的“在国际安全领域促进和平利用国际合作”决议。 | (4)第76回総会で採択された「国際安全保障分野における原子力の平和利用における国際協力の推進」決議を完全に実施する。 |
在联合国安理会防扩散委员会、《禁止化学武器公约》、《禁止生物武器公约》等框架下开展合作,推动全面禁止和彻底销毁大规模杀伤性武器,提升各国防扩散出口管制、生物安全、化武防护等方面能力水平。 | 国連安全保障理事会の不拡散委員会、化学兵器禁止条約、生物兵器禁止条約と協力し、大量破壊兵器の完全禁止と徹底的な破壊を促進し、不拡散輸出管理、バイオ安全保障、化学兵器防護の分野で各国の能力を強化する。 |
支持全球常规武器军控进程。支持在尊重非洲国家意愿的前提下开展中国、非洲、欧洲轻小武器管控合作,支持落实“消弭非洲枪声”倡议。积极开展人道主义扫雷国际合作及援助,为雷患国家提供更多力所能及的帮助。 | 通常兵器の世界的な軍備管理プロセスを支持する。 アフリカ諸国の意思を尊重することを前提に、小型武器・軽兵器の管理における中国、アフリカ、欧州の協力を支持し、「アフリカの銃声を封じる」イニシアティブの実施を支持する。 人道的地雷除去における国際協力・援助を積極的に実施し、地雷被害国に対し、その能力の範囲内でより多くの援助を行う。 |
(五)推动政治解决国际和地区热点问题。鼓励当事国坚持通过坦诚对话沟通,化解分歧,寻求热点问题的解决之道。支持国际社会在不干涉内政前提下,以劝和促谈为主要方式,以公平务实为主要态度,以标本兼治为主要思路,建设性参与热点问题政治解决。支持通过对话谈判政治解决乌克兰危机等热点问题。 | (5) 国際的・地域的ホットスポット問題の政治的解決を促進する。 関係国に対し、率直な対話と意思疎通を図り、相違点を解消することにより、ホットスポット問題の解決を図るよう奨励する。 我々は、内政不干渉を前提に、平和と交渉を主要なアプローチとし、公正とプラグマティズムを主要な態度とし、症状と根本原因の両方を主要な考え方として、ホットスポット問題の政治的解決に国際社会が建設的に参加することを支援する。 ウクライナ危機などホットスポットの問題を対話と交渉で政治的に解決することを支持する。 |
(六)支持和完善以东盟为中心的地区安全合作机制和架构,秉持协商一致、照顾各方舒适度等“东盟方式”,加强地区国家间的安全对话与合作。支持在澜沧江-湄公河合作框架下推进非传统安全领域合作,通过澜湄合作专项基金实施相关合作项目,努力打造全球安全倡议实验区,共同维护地区和平稳定。 | (6) ASEANを中心とした地域安全保障協力の仕組みと構造を支持・改善し、コンセンサスと全当事者の快適さを受け入れるという「ASEANアプローチ」を堅持し、地域諸国間の安全保障対話と協力を強化する。 我々は、地域の平和と安定を共同で維持するために、瀾滄江・メコン協力の枠組みの下での非伝統的安全保障分野における協力の推進、瀾滄江・メコン協力特別基金による関連協力プロジェクトの実施、グローバルな安全保障イニシアティブの実験地帯を構築するための努力を支持する。 |
(七)落实实现中东安全稳定的五点倡议,倡导相互尊重,坚持公平正义,实现核不扩散,共建集体安全,加快发展合作,共同推动构建中东安全新架构。支持中东国家加强对话、改善关系的积极势头和努力,照顾各方合理安全关切,壮大维护地区安全的内生力量,支持阿拉伯国家联盟等区域组织为此发挥建设性作用。国际社会应采取实际步骤推进巴勒斯坦问题“两国方案”,召开更大规模、更有权威、更有影响的国际和会,推动巴勒斯坦问题早日得到公正解决。 | (7) 中東の安全と安定を実現するための5項目のイニシアティブを実施し、相互尊重を唱え、公正と正義を守り、核不拡散を実現し、集団安全保障を構築し、開発協力を加速し、中東の新しい安全保障アーキテクチャの構築を共同して推進する。 中東諸国が対話を強化し、関係を改善するための積極的な機運と努力を支援し、すべての当事者の正当な安全保障上の懸念を受け入れ、地域の安全を維持するための内発的な力を強化し、この目的のためにアラブ諸国連盟のような地域組織が建設的な役割を果たすのを支援すべきである。 国際社会は、パレスチナ問題の二国間解決を促進するための実際的な措置をとり、パレスチナ問題の早期かつ公正な解決を促進するため、より大規模で権威と影響力のある国際平和会議を招集すべきである。 |
(八)支持非洲国家、非洲联盟、次区域组织为解决地区冲突、反对恐怖主义、维护海上安全所作努力,呼吁国际社会向非洲主导的反恐行动提供资金和技术,支持非洲国家增强自主维护和平的能力。支持以非洲方式解决非洲问题,推动非洲之角以及萨赫勒、大湖地区等热点问题和平解决。积极落实“非洲之角和平发展构想”,推动非洲之角和平会议机制化,积极打造合作示范项目。 | (8) 地域紛争の解決、テロとの闘い、海洋安全保障の維持に向けたアフリカ諸国、アフリカ連合、小地域組織の努力を支援し、アフリカ主導のテロ対策活動に資金と技術を提供し、アフリカ諸国が自力で平和を維持する能力を強化することを支援するよう国際社会に要請する。 アフリカの問題を解決するためのアフリカン・アプローチを支持し、アフリカの角、サヘル、大湖地域などのホットスポット問題の平和的解決を促進する。 アフリカの角平和と開発構想」を積極的に実施し、「アフリカの角平和会議」の制度化を推進し、モデル協力事業を積極的に構築する。 |
(九)支持拉美和加勒比国家积极践行《宣布拉美和加勒比为和平区的公告》承诺,支持包括拉共体在内的区域和次区域组织为维护地区和平安全、妥善处理地区热点问题发挥积极作用。 | (9) ラテンアメリカ・カリブ海諸国が「ラテンアメリカ・カリブ海平和地帯宣言」を積極的に実施し、LACを含む地域・小地域組織が地域の平和と安全の維持、地域のホットスポットの問題への適切な対応に積極的な役割を果たすよう支援する。 |
(十)重视太平洋岛国在气候变化、自然灾害和公共卫生等领域特殊处境和合理关切,支持太平洋岛国为应对全球性挑战所作努力,支持岛国落实其《蓝色太平洋2050战略》。加大提供物资、资金和人才支持,帮助岛国提升应对非传统安全威胁的能力。 | (10)気候変動、自然災害、公衆衛生などの分野における太平洋島嶼国の特別な状況や正当な懸念に注意を払い、地球規模の課題に取り組む太平洋島嶼国の努力を支援し、島嶼国が「ブルーパシフィック2050戦略」を実施するのを支援する。 島嶼国が非伝統的な安全保障上の脅威に対処する能力を高めることができるよう、物的、財政的、人的資源の支援の提供を強化する。 |
(十一)加强海上对话交流和务实合作,妥善处理海上分歧,携手打击海盗、武装抢劫等海上跨国犯罪,合力维护海洋和平安宁和航道安全。倡导跨境河流上下游国家积极开展国际合作,通过对话协商解决相关争议,保障跨境河流航运安全,合理利用和保护水资源,保护跨境河流生态环境。 | (11) 海上での対話・交流と実務協力を強化し、海上の相違を適切に処理し、海賊、武装強盗、その他の海上における国際犯罪と戦うために手を携え、海洋の平和と静穏、水路の安全維持のために共同で努力する。 国境を越える河川の上流と下流の国々が積極的に国際協力を行い、対話と協議を通じて関連する紛争を解決し、国境を越える河川航行の安全を守り、水資源を合理的に利用・保護し、国境を越える河川の生態環境を保護するよう提唱する。 |
(十二)加强联合国在国际反恐斗争中的中心协调作用,支持国际社会全面落实联大和安理会反恐决议及《联合国全球反恐战略》,共同打击所有被安理会列名的恐怖组织和人员。推动全球反恐资源进一步向发展中国家倾斜,加大发展中国家反恐能力建设。反对将恐怖主义与特定国家、民族和宗教挂钩。深入研究和应对新兴技术对国际反恐斗争的影响。 | (12)国際的なテロとの闘いにおける国連の中央調整的役割を強化し、国際社会がテロ対策に関する国連総会・安保理決議および国連グローバルテロ対策戦略を完全に実施することを支援し、安保理がリストアップしたすべてのテロ組織・個人と協力して戦う。 世界のテロ対策資源の途上国への傾斜をさらに促進し、テロとの闘いにおける途上国の能力構築を強化する。 テロを特定の国、国籍、宗教と関連付けることに反対する。 新興技術が国際的なテロとの闘いに与える影響について深く研究し、対処する。 |
(十三)深化信息安全领域国际合作。中方已提出《全球数据安全倡议》,希望推动达成反映各方意愿、尊重各方利益的全球数字治理规则。持续推进落实《中国-阿拉伯联盟数据安全合作倡议》和《“中国+中亚五国”数据安全合作倡议》,共同应对各类网络威胁,构建开放包容、公平合理、安全稳定、富有生机活力的全球网络空间治理体系。 | (13) 情報安全保障分野における国際協力の深化。 中国は「グローバル・データ・安全保障・イニシアチブ」を提唱し、すべての当事者の意思を反映し、利益を尊重するグローバル・デジタル・ガバナンス・ルールの締結を促進することを望んでいる。 中国は,データ安全保障協力に関する中国・アラブ連盟イニシアティブ及びデータ安全保障協力に関する中国+中央アジア5カ国イニシアティブの実施を引き続き推進し,様々なサイバー脅威に共同で対処し,開放的,包括的,公正,合理的,安全,安定的かつ活力に満ちたグローバルサイバースペースのガバナンスシステムを構築する。 |
(十四)加强生物安全风险管理。共同倡导负责任的生物科研,鼓励各利益攸关方自愿采纳《科学家生物安全行为准则天津指南》。共同加强实验室生物安全能力建设,降低生物安全风险,促进生物科技健康发展。 | (14)バイオセーフティリスクマネジメントを強化する。 責任あるバイオサイエンス研究を共同で提唱し、関係者が「バイオセーフティに関する科学者の行動規範のための天津ガイドライン」を自主的に採択することを奨励する。 実験室のバイオセーフティ能力構築を強化し、バイオセーフティリスクを低減し、バイオテクノロジーの健全な発展を促進するために協力する。 |
(十五)加强人工智能等新兴科技领域国际安全治理,预防和管控潜在安全风险。中国已就人工智能军事应用和伦理治理发布立场文件,愿与国际社会就人工智能安全治理加强沟通交流,推动达成普遍参与的国际机制,形成具有广泛共识的治理框架和标准规范。 | (15) 人工知能などの新興技術における国際安全保障ガバナンスを強化し、潜在的な安全保障リスクを防止・管理する。 中国は、人工知能の軍事的応用と倫理的ガバナンスに関するポジションペーパーを発表し、人工知能の安全保障ガバナンスに関する国際社会との意思疎通と交流を強化し、普遍的参加による国際メカニズムの締結を促進し、幅広い合意によるガバナンス枠組み及び標準規範を形成することを望んでいる。 |
(十六)加强外空领域国际合作,维护以国际法为基础的外空国际秩序。基于国际法开展外空活动,维护在轨航天员的安全和空间设施的长期可持续。尊重并确保各国平等享有和平利用外空的权利。坚决反对外空武器化和军备竞赛,支持谈判缔结外空军控国际法律文书。 | (16)宇宙空間分野における国際協力を強化し、国際法に基づく宇宙空間における国際秩序を維持する。 国際法に基づく宇宙活動を行い、軌道上における宇宙飛行士の安全と宇宙施設の長期的な持続可能性を維持する。 すべての国が対等な立場で宇宙空間の平和利用の権利を享受することを尊重し、確保する。 宇宙空間の兵器化および軍拡競争に断固として反対し、宇宙空間を管理するための国際的な法的手段の交渉と締結を支持する。 |
(十七)支持世界卫生组织在全球公共卫生治理中发挥领导作用,有效统筹、调动全球资源,共同应对包括新型冠状病毒感染在内的全球性重大传染病。 | (17)世界保健機関がグローバルな公衆衛生ガバナンスにおいて主導的な役割を果たし、新たなコロナウイルス感染を含む世界の主要な感染症に共同で対処するために、グローバルな資源を効果的に調整・動員することを支援する。 |
(十八)维护全球粮食和能源安全。加强行动协调,维护国际农产品贸易平稳运行,保障粮食生产和供应链畅通,避免将粮食安全问题政治化、武器化。加强国际能源政策协调,为保障能源运输创造安全稳定环境,共同维护全球能源市场和能源价格稳定。 | (18) 世界の食料・エネルギー安全保障を維持する。 国際農産物貿易の円滑な運営を維持し、食料生産とサプライチェーンの円滑な流れを守り、食料安全保障問題の政治化・武器化を回避するための行動の調整を強化する。 国際的なエネルギー政策の協調を強化し、エネルギー輸送を確保するための安全で安定した環境を作り出し、世界のエネルギー市場とエネルギー価格の安定を共同して維持する。 |
(十九)全面、有效落实《联合国打击跨国有组织犯罪公约》。鼓励各国为打击跨国犯罪,缔结或参加有关国际条约、公约或协议,或者作出制度性安排。支持联合国三项禁毒公约,维护国际禁毒体制,倡导国际社会协调一致、责任共担、真诚合作,共同应对毒品问题带来的挑战,构建不受毒品危害的人类命运共同体。在尊重各国主权基础上积极开展执法合作,共同提升执法能力和安全治理水平。支持建立全球培训体系,为发展中国家培训更多适应维护自身安全需要的执法人员。 | (19)国連国際組織犯罪防止条約を完全かつ効果的に実施する。 国際犯罪と闘うために、各国が関連する国際条約、規約、協定を締結または参加し、あるいは制度的な取り決めを行うことを奨励する。 国連の反薬物3条約を支持し、国際的な反薬物体制を堅持し、薬物問題がもたらす課題に共同で取り組み、薬物の危険のない人類運命共同体を構築するために、国際社会が協調し、責任を共有し、誠実に協力することを提唱する。 我々は、すべての国の主権の尊重を基礎として、法執行協力に積極的に関与し、法執行能力および安全保障・ガバナンスの向上に協力する。 開発途上国が自国の安全保障を維持するためのニーズに応え、より多くの法執行官を養成するための世界的な研修制度の確立を支持する。 |
(二十)支持各国在气候变化、供应链产业链稳定畅通等领域合作,加快落实联合国2030年可持续发展议程,以可持续发展促进可持续安全。 | (20)気候変動やサプライチェーンの安定的かつ円滑な流れなどの分野における各国間の協力を支援し、「国連持続可能な開発のための2030アジェンダ」の実施を加速し、持続可能な開発を通じて持続可能な安全保障を促進する。 |
四、合作平台和机制 | IV.協力のプラットフォームとメカニズム |
(一)利用联合国大会和各相关委员会、安理会、相关机构以及其他有关国际和地区组织等平台,根据各自职责,围绕和平与安全问题广泛讨论沟通,提出共同倡议主张,汇聚国际社会应对安全挑战共识。 | (1) 国連総会及び関連委員会、安全保障理事会、関連機関、その他の関連国際機関及び地域機関等のプラットフォームを活用し、それぞれの責任に基づき、平和と安全の問題について幅広く議論・交流し、共通のイニシアティブや提案を行い、国際社会の合意を得て、安全の課題に取り組む。 |
(二)发挥上海合作组织、金砖合作、亚信、“中国+中亚五国”、东亚合作相关机制等作用,围绕彼此一致或相近目标逐步开展安全合作。推动设立海湾地区多边对话平台,发挥阿富汗邻国外长会、非洲之角和平会议等协调合作机制作用,促进地区乃至世界的和平稳定。 | (2) 上海協力機構、BRICS協力、アジア信託、中国+中央アジア5カ国、東アジア協力の関連メカニズムの役割を発揮し、同一または類似の目的を中心とした安全保障協力を徐々に展開する。 また、湾岸地域における多国間対話プラットフォームの構築を推進し、アフガニスタン近隣諸国外相会議、アフリカの角平和会議などの調整・協力メカニズムの役割を果たし、地域と世界の平和と安定を促進する。 |
(三)适时举办全球安全倡议高级别活动,加强安全领域政策沟通,促进政府间对话合作,进一步凝聚国际社会应对安全挑战合力。 | (3) 世界の安全保障の取り組みに関するハイレベルイベントを適切な時期に開催し、安全保障分野における政策コミュニケーションを強化し、政府間の対話と協力を促進し、安全保障上の課題に取り組む国際社会の取り組みをさらに団結させる。 |
(四)支持中非和平安全论坛、中东安全论坛、北京香山论坛、全球公共安全合作论坛(连云港)以及其他国际性交流对话平台为深化安全领域交流合作继续作出积极贡献。鼓励创设全球性安全论坛,为各国政府、国际组织、智库、社会组织等发挥各自优势参与全球安全治理提供新平台。 | (4)中国・アフリカ平和安全フォーラム、中東安全保障フォーラム、北京向山フォーラム、世界公共安全保障協力フォーラム(連雲港)、その他の国際交流・対話プラットフォームが、安全保障分野における交流・協力の深化に引き続き積極的に貢献することを支援する。 政府、国際機関、シンクタンク、社会組織等がそれぞれの強みを活かしてグローバルな安全保障ガバナンスに参加するための新たなプラットフォームを提供するため、グローバル安全保障フォーラムの創設を奨励する。 |
(五)围绕应对反恐、网络、生物、新兴科技等领域安全挑战,搭建更多国际交流合作平台和机制,共同提升非传统安全治理能力。鼓励各国高等军事院校、高等警察院校之间加强交流合作。未来5年中方愿向全球发展中国家提供5000个研修培训名额用于培养专业人才,共同应对全球性安全问题。 | (5) テロ対策、サイバー、生物学、新興技術などの分野における安全保障上の課題に対処し、非伝統的な安全保障ガバナンス能力を共同で強化するため、より多くの国際交流・協力プラットフォームやメカニズムを構築する。 各国の高等軍事・警察学校間の交流・協力の強化を奨励する。 今後5年間で、中国は世界の発展途上国に対し、世界の安全保障問題に共同で取り組む専門家を育成するための5,000の研修場所を提供する意向である。 |
全球安全倡议秉持开放包容原则,欢迎和期待各方参与,共同丰富倡议内涵,积极探索开展新形式新领域合作。中方愿同世界上所有爱好和平、追求幸福的国家和人民携手同行,协力应对各种传统和非传统安全挑战,并肩守护地球家园的和平安宁,共同开创人类更加美好的未来,让和平的薪火代代相传、平安的钟声响彻人间。 | グローバル・安全保障・イニシアティブは、開放性と包摂性の原則を堅持しており、すべての当事者が参加して、イニシアティブの内容を共同で充実させ、新しい協力形態や分野を積極的に模索することを歓迎し、期待する。 中国は、平和を愛し、幸福を求める世界のすべての国や人々と手を携えて、伝統的、非伝統的な安全保障上の様々な課題に取り組み、世界の故郷の平和と静穏を守り、人類のより良い未来を共同で創造し、平和の炎が世代から世代へと引き継がれ、平和の鐘が地上に響き渡ることを望んでいる。 |
« 経済産業省 総務省 デジタル庁「電子政府における調達のために参照すべき暗号のリスト」(CRYPTREC暗号リスト)の改定案に対する意見募集 (2023.03.08) | Main | 中国 第14期全国人民代表大会での習近平国家主席のスピーチ »
Comments