1月28日は「データ保護の日」でした... 2023
こんにちは、丸山満彦です。
データ保護の分野で初めて法的拘束力を持つ国際法である欧州評議会の「個人情報の保護に関する条約(条約第108号)」が1981年1月28日に制定されたことから1月28日を「データ保護の日」にしたようで、今年がその17回目の記念日だったようです。。。
● Council of Europe (欧州評議会)
・2023.01.28 Data Protection Day - 28 January 2023: 17th Data Protection Day
Data Protection Day - 28 January 2023: 17th Data Protection Day | データ保護デー - 2023年1月28日:第17回データ保護デー |
In 2006, the Committee of Ministers of the Council of Europe decided to launch a Data Protection Day, to be celebrated each year on 28 January. Data Protection Day is now celebrated globally and is called the "Privacy Day" outside Europe. | 2006年、欧州評議会の閣僚委員会は、毎年1月28日を「データ保護の日」とすることを決定した。現在、データ保護デーは世界的に祝われており、ヨーロッパ以外では「プライバシーデー」と呼ばれている。 |
On 28 January 2023, the 17th edition of Data Protection Day will be celebrated globally. It aims at raising awareness on the right to data protection. The Council of Europe, initiator of this important celebration, continues to play a leading role by encouraging and showcasing initiatives held on this occasion. | 2023年1月28日には、第17回目の「データ保護の日」が世界的に祝われる予定である。データ保護の権利に関する認識を高めることを目的としている。この重要な記念行事を始めた欧州評議会は、この日に行われるイニシアチブを奨励し、紹介することで、引き続き主導的な役割を担っている。 |
Celebrated yearly at the same date, Data Protection Day marks the anniversary of the opening for signature of Convention 108, the global data protection Convention. For over 40 years, Convention 108 has influenced and shaped the protection of privacy and of data protection in Europe and beyond. Its modernised version (known as Convention 108+) will continue to do so. | 毎年同じ日に開催されるデータ保護デーは、世界的なデータ保護条約である108号条約の署名が開始された記念すべき日である。 40年以上にわたって、108号条約はヨーロッパをはじめとする世界のプライバシー保護とデータ保護に影響を与え、それを形成してきた。その近代化版(Convention 108+として知られる)は、今後もそうあり続けるだろう。 |
The main goal of this day is to educate the public on data protection challenges, and inform the individuals about their rights and how to exercise them. In this perspective, the Stefano Rodotà Award, established by the Committee of Convention 108, will honour innovative and original academic research projects in the field of data protection. The winners will be announced on the occasion of this special date. | この日の主な目的は、データ保護の課題について一般の人々を啓発し、個人の権利とその行使方法について知らせることである。この観点から、108号条約委員会が設立したStefano Rodotà賞は、データ保護の分野における革新的で独創的な学術研究プロジェクトを表彰するものである。受賞者はこの特別な日に発表される予定である。 |
Stefano Rodotà賞
・2023.01.28 2023 Rodotà Award
英国のアラン・チューリング研究所のポスドクである、Janis Wongさんの「コモンズ "によるデータ保護ソリューションの共創」ですね。。。
・[PDF] "Co-creating data protection solutions through a Commons")
EDPBも...
● EDPB
・2023.01.27 Data Protection Day 2023
● まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記
去年の記事...
・2022.01.31 1月28日は「データ保護の日」でした...
関連記事
・2023.01.31 欧州 ENISA パーソナルデータ共有を上手くやりこなす
« NPO デジタル・フォレンジック研究会のコラム by 丸山満彦 - 「「木を見て森を見ず」にならず、「神は細部に宿る」を忘れない」 | Main | NISC サイバーセキュリティ月間始まりました »
Comments