« 内閣官房 意見募集 「「世界一安全な日本」の創造のための新たな戦略(仮称)」(案) 締め切り間近!!! | Main | 会計検査院 令和3年検査報告(森田検査院長から岸田総理大臣へ) (2022.11.07) »

2022.11.18

米国 米中経済・安全保障検討委員会 2022年年次報告書

こんにちは、丸山満彦です。

米国議会の米中経済・安全保障検討委員会が、2022年の年次報告書を公開していますね。。。報告書は780ページ強!!!!

サイバーセキュリティについても触れられていますね。。。

 

せめてエグゼクティブサマリーと勧告だけでも。。。

 

U.S.-CHINA ECONOMIC AND SECURITY REVIEW COMMISSION

2022 Annual Report to Congress

2022 Annual Report to Congress 2022年 米国議会への年次報告書
Topics this year include CCP decision-making and Xi Jinping’s centralization of authority, challenging China’s trade practices, China’s energy plans and practices, U.S. supply chain vulnerabilities and resilience, China’s cyber warfare and espionage capabilities, China’s activities and influence in South and Central Asia, and a review of Taiwan, Hong Kong, economics, trade, security, political, and foreign affairs developments in 2022. 今年のトピックは、中国共産党の意思決定と習近平の中央集権化、中国の貿易慣行への挑戦、中国のエネルギー計画と慣行、米国のサプライチェーンの脆弱性と回復力、中国のサイバー戦とスパイ能力、南・中央アジアにおける中国の活動と影響、2022年の台湾、香港、経済、貿易、セキュリティ、政治、外交の発展に関するレビューなどである。

 

アレックス・ウォン議長の開会宣言

・2022.11.15 [PDF] Opening Statement of Chairman Alex Wong

キム・グラス副議長の開会宣言

・2022.11.15 [PDF] Opening Statement of Vice Chair Kim Glas

 

報告書

2022年 年次報告書、サマリー、勧告

・[PDF] Executive Summary

20221118-52256

・[DOCX] 仮訳

 

 

・[PDF] Recommendations to Congress

20221118-51540

 

・[PDF] Annual Report to Congress

20221118-51527

 

 

 

VIDEO
14:54くらいから始まります。。。

Unable to see this video? Click here.

 

 

Chapter 1 - CCP Decision-Making and Xi Jinping’s Centralization of Authority 第1章 中国共産党の意思決定と習近平の中央集権化
Chapter 1 - CCP Decision-Making and Xi Jinping’s Centralization of Authority 第1章 中国共産党の意思決定と習近平の中央集権化
Chapter 2 - U.S.-China Economic and Trade Relations 第2章 米中経済・貿易関係
Chapter 2, Section 1 - U.S.-China Economic and Trade Relations 第2章 第1節 米中経済・貿易関係
Chapter 2, Section 2 - Challenging China’s Trade Practices 第2章 第2節 中国の貿易慣行への挑戦
Chapter 2, Section 3 - China’s Energy Plans and Practices 第2章 第3節 中国のエネルギー計画と実践
Chapter 2, Section 4 - U.S. Supply Chain Vulnerabilities and Resilience 第2章 第4節 米国のサプライチェーンにおける脆弱性と回復力
Chapter 3 - U.S.-China Security and Foreign Affairs 第3章 米中安全保障と外交問題
Chapter 3, Section 1 - Year in Review: Security and Foreign Affairs 第3章 第1節 今年の振り返り:安全保障と外交
Chapter 3, Section 2 - China’s Cyber Capabilities: Warfare, Espionage, and Implications for the United States 第3章 第2節 中国のサイバー能力:戦い、スパイ行為、そして米国への影響
Chapter 3, Section 3 - China’s Activities and Influence in South and Central Asia 第3章 第3節 南アジア・中央アジアにおける中国の活動と影響力
Chapter 4 - Taiwan 第4章 台湾
Chapter 4 - Taiwan 第4章 台湾
Chapter 5 - Hong Kong 第5章 香港
Chapter 5 - Hong Kong 第5章 香港

 

 

|

« 内閣官房 意見募集 「「世界一安全な日本」の創造のための新たな戦略(仮称)」(案) 締め切り間近!!! | Main | 会計検査院 令和3年検査報告(森田検査院長から岸田総理大臣へ) (2022.11.07) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 内閣官房 意見募集 「「世界一安全な日本」の創造のための新たな戦略(仮称)」(案) 締め切り間近!!! | Main | 会計検査院 令和3年検査報告(森田検査院長から岸田総理大臣へ) (2022.11.07) »