« G7 デジタル分野における独占禁止法執行について議論 (2022.10.12) | Main | 英国 NCSC ガイダンス サプライチェーンのサイバーセキュリティを評価し、信頼を得る方法 (2022.10.12) »

2022.10.18

OECD 国境を越えたデータの流れ -主要な政策とイニシアチブを把握する- (2022.10.12)

こんにちは、丸山満彦です。

OECDが、国境を越えたデータの流れに関する主要な政策とイニシアティブを概観する報告書を公表していますね。。。国境を越えたデータの流れ(クロスボーダー・データフロー)に関する様々な議論についてまとまっていると思います(除く、中国、ロシア)。。。


OECD

・2022.10.12 Cross-border Data Flows -Taking Stock of Key Policies and Initiatives-

 

Cross-border Data Flows -Taking Stock of Key Policies and Initiatives 国境を越えたデータの流れ -主要な政策とイニシアチブを把握する
As data become an important resource for the global economy, it is important to strengthen trust to facilitate data sharing domestically and across borders. Significant momentum for related policies in the G7, and G20, has gone hand in hand with a wide range of – often complementary – national and international initiatives and the development of technological and organisational measures. Advancing a common understanding and dialogue among G7 countries and beyond is crucial to support coordinated and coherent progress in policy and regulatory approaches that leverage the full potential of data for global economic and social prosperity. This report takes stock of key policies and initiatives on cross-border data flows to inform and support G7 countries’ engagement on this policy agenda. データが世界経済にとって重要な資源となるにつれ、国内および国境を越えたデータ共有を促進するための信頼を強化することが重要である。G7やG20における関連政策の大きなモメンタムは、幅広い(しばしば補完的な)国内外のイニシアティブや技術的・組織的措置の開発と密接に関係している。G7諸国とそれ以外の国々の間で共通の理解と対話を進めることは、世界の経済と社会の繁栄のためにデータの潜在能力を最大限に活用する政策と規制のアプローチにおいて、協調的で首尾一貫した進展を支援するために極めて重要である。本報告書は、この政策課題に関するG7諸国の取り組みに情報を提供し支援するために、国境を越えたデータの流れに関する主要な政策とイニシアティブを概観するものである。

・[PDF

20221017-22716

 

目次...

1. Introduction 1.はじめに
2. Unilateral policies and regulations 2.一方的な政策や規制
3. Inter-governmental processes 3.政府間プロセス
3.1 The G7 and G20 deliberations in the areas of Data Free Flow with Trust and crossborder data flows 3.1 G7とG20におけるData Free Flow with Trustとクロスボーダーデータフローの分野での議論
3.2 Multilateral approaches 3.2 多国間アプローチ
3.3 Regional arrangements 3.3 地域ごとの取り決め
3.4 Preferential trade agreements 3.4 特恵貿易協定
4. Technological and organisational measures 4.技術的・組織的な対策
4.1 Data spaces 4.1 データスペース
5. Conclusion 5.まとめ
References 参考文献

 

|

« G7 デジタル分野における独占禁止法執行について議論 (2022.10.12) | Main | 英国 NCSC ガイダンス サプライチェーンのサイバーセキュリティを評価し、信頼を得る方法 (2022.10.12) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« G7 デジタル分野における独占禁止法執行について議論 (2022.10.12) | Main | 英国 NCSC ガイダンス サプライチェーンのサイバーセキュリティを評価し、信頼を得る方法 (2022.10.12) »