NATO CCDCOE インシデント対応の自動化/自律化
こんにちは、丸山満彦です。
NATO CCDCOEが、インシデント対応の自動化/自律化についての報告書を公表していますね。。。
攻撃がある程度自動化されてき、これからは人工知能等の利用も進み、ますます自動化されてくることが予想される中、人手にだけに頼った対応では処理量が追いつかなくなってくるだろうということで、インシデント対応も自動化/自律化できるところを見つけて、それらを進めていくことが重要となっていくのでしょうね。。。
● NATO CCDCOE
・2022 Automated/Autonomous Incident Response
・[PDF]
Research Methodology | 研究方法論 |
1. Introduction | 1. はじめに |
2. Incident Response | 2. インシデント対応 |
3. Artificial Intelligence | 3. 人工知能 |
4. Artificial Intelligence Applications on Incident Response | 4. インシデント対応における人工知能の応用 |
5. Artificial Intelligence Challenges | 5. 人工知能の課題 |
6. Artificial Intelligence's Legal Implications | 6. 人工知能の法的意義 |
Decision-making transparency | 意思決定の透明性 |
Civil liability | 民事責任 |
Criminal responsibility | 刑事責任 |
7. Conclusions | 7. 結論 |
References | 参考文献 |
・[DOCX] 仮訳
« 米国 国家量子推進諮問委員会の強化に関する大統領令 | Main | NISTIR 8320 ハードウェア対応セキュリティ:クラウドおよびエッジ・コンピューティングのユースケースにおけるプラットフォーム・セキュリティへの階層型アプローチの実現 »
Comments