« クアッド・リーダーズ・東京サミット2022に伴う一連の官邸、外務省の発表 | Main | 意見募集 「モバイル・エコシステムに関する競争評価 中間報告」及び「新たな顧客接点(ボイスアシスタント及びウェアラブル)に関する競争評価 中間報告」に対する意見募集について (2022.04.26) »

2022.05.26

バイデン大統領の訪日に伴い行われた各種発表に対する中国の反応

こんにちは、丸山満彦です。

バイデン大統領は日本時間の24日に帰国していきましたが、その間、色々と発表等がありました。。。また、日米豪印、いわゆるクアッドの首脳会談もありました。それに関する隣国である中国の反応は確認しておいても良いかもですね。。。

古いものから先に紹介していきます。。。機械翻訳による仮訳なので、参考程度に見てくださいませ。。。

● 外交部 -  外交动态 - 业务动态

・2022.05.20 2022年5月20日外交部发言人汪文斌主持例行记者会

... ...
日本广播协会记者:美国拜登总统访问日韩期间,将召开美日印澳“四方安全对话”峰会,并将宣布启动“印太经济框架”以针对中国。请问中方对此有何回应? 日本放送協会記者:バイデン大統領は今回の日韓訪問で、日米印豪の「四極安全保障対話」首脳会議を開催し、中国をターゲットにした「インド太平洋経済枠組み」の立ち上げを発表する予定だそうです。 これに対して、中国はどのような対応をしているのでしょうか。
汪文斌:我们注意到,美国总统国家安全事务助理沙利文日前表示,拜登总统此次亚洲之行并非与中国搞对抗。希望美方言行一致,同地区国家一道共商亚太团结合作之计,而不是密谋分裂对抗之策;共建亚太开放包容的“朋友圈”,而不是拼凑封闭排他的“小圈子”;多做有利于亚太和平与发展的事,而不是在亚太地区制造动荡和混乱。 汪文斌:最近、米国のサリバン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)が、バイデン大統領のアジア歴訪は中国との対決ではない、と発言したことに注目したいです。 私は、米国側が言動に一貫性を持ち、地域諸国と協力して、分断と対立を謀るのではなく、アジア太平洋地域の結束と協力のための計画を話し合い、閉鎖的で排他的な「小さな輪」をまとめるのではなく、アジア太平洋地域に開かれた包括的な「友達の輪」を作り、アジア太平洋地域に対立を生み出すのではなく、平和と発展につながることをもっと行ってほしいと願っています。 中国は、あらゆる地域協力の枠組みが良い手本となるべきだという考えを持っています。
中方认为,任何地区合作框架都应顺应和平与发展的时代潮流,增进地区国家间互信与合作,不应针对第三方或损害第三方利益,不应带有明显的选择性、排他性。 中国は、いかなる地域協力の枠組みも、平和と発展の時代の流れに沿ったものでなければならず、地域諸国間の相互信頼と協力を強化し、第三者を標的にしたり利益を損なったりしてはならず、また明らかに選択的・排他的であってはならないと考えています。
... ...
总台央视记者:据《读卖新闻》报道,该社获悉的日美23日会谈后拟发布的联合声明显示,双方正在协调呼吁中国提高核力量透明度,加紧核裁军。出生于广岛的岸田文雄首相将提出“迈向无核武器世界”的合作框架。声明预计也将写入为应对日本所受威胁,美方将扩大对日本核保障相关内容。中方对此有何评论? CCTV記者:読売新聞によると、23日の日米首脳会談後に発表される共同声明で、中国に核戦力の透明性を高め、核軍縮を進めるよう求める方向で調整しているそうです。 広島出身の岸田文雄首相は、「核兵器のない世界に向けた」協力の枠組みを提案する予定です。 また、声明には、日本への脅威に対応するため、米国の日本向け原子力安全保障措置の拡充に言及することが予想されます。 これに対して、中国はどのようなコメントを出しているのでしょうか。
汪文斌:我们注意到有关报道。美国拥有世界上最庞大、最先进核武库,不但不认真履行自己的核裁军义务,还要投入巨资升级“三位一体”核力量,发展低当量核武器,降低核武器使用门槛,持续推进部署全球反导系统,谋求在欧洲和亚太地区部署陆基中导,并通过出售核潜艇、增强“核保护伞”等方式推动构建极具冷战色彩的军事“小圈子”。美方此类举动严重损害全球战略稳定,破坏国际和平与安全,严重影响核裁军进程。美方如果真的关心核军控问题,就应该按照联合国文件和国际共识,切实承担起核裁军特殊、优先责任,继续以可核查、不可逆和有法律约束力的方式,进一步大幅、实质削减其核武库,为维护全球和地区战略平衡与稳定作出应有贡献。 汪文斌:報告書は拝見させていただきました。 米国は世界最大かつ最先端の核兵器を保有しているが、核軍縮の義務を真剣に果たしていないばかりか、「三位一体」の核戦力の強化に多額の投資を行い、低収量核兵器の開発、核兵器使用の敷居を下げ、地球規模の対ミサイルシステムの展開を引き続き進め、欧州とアジア太平洋地域に陸上型中間ミサイルを配備しようとし、原潜を売り、核セキュリティプログラムによる「核防護」強化に努めています。 また、原子力潜水艦の売却や「核の傘」の強化など、冷戦時代の色彩が濃い軍事「同人」の構築を進めています。 米国のこうした動きは、世界の戦略的安定を著しく損ない、国際的な平和と安全を危うくし、核軍縮プロセスにも深刻な影響を与えます。 もし米国が本当に核軍備管理を懸念しているのであれば、国連文書と国際的コンセンサスに従って、核軍縮に対する特別かつ優先的な責任を効果的に引き受け、検証可能かつ不可逆的で法的拘束力のある方法で核兵器の一層の大幅かつ実質的削減を継続し、世界と地域の戦略バランスと安定を維持するために相応の貢献を行うべきです。
日本长期以核武器受害国自居,大谈推动实现无核武器世界,同时却享受着美国“核保护伞”,反对和阻挠美放弃首先使用核武器政策。日本在核裁军问题上的立场是虚伪、矛盾的。近期有日本政客妄言要同美国“核共享”,试图突破自身承诺的无核三原则,引入美国的核武器。中方及国际社会对此严重关切。日方应谨言慎行,切实履行《不扩散核武器条约》义务,在维护地区和平稳定方面采取负责任态度。 日本は長い間、核兵器の被害者であると主張し、核兵器のない世界を推進すると言いながら、米国の「核の傘」を享受し、米国の核兵器先制使用政策の放棄に反対し妨害してきました。 核軍縮問題に対する日本の立場は、偽善的で矛盾しています。 最近、日本の一部の政治家は、米国との「核シェアリング」を独り占めし、非核三原則の約束を破って、米国から核兵器を導入しようとします。 中国と国際社会はこのことを真剣に憂慮しています。 日本は言動に注意し、核兵器不拡散条約の下での義務を効果的に果たし、地域の平和と安定の維持に責任ある態度をとるべきです。
我愿强调,中国始终坚定奉行自卫防御的核战略,一直将核力量规模维持在国家安全所需的最低水平。中国始终恪守不首先使用核武器的政策。任何国家只要不对中国使用核武器,都不用担心中国的核武器,这是最有实际意义的透明。 私は、中国が常に自衛のための核戦略を堅持し、核戦力の規模を国家の安全保障に必要な最小限の水準に維持してきたことを強調したい。 中国は核兵器の先制不使用を常に堅持しています。 中国の核兵器が中国に対して使用されない限り、どの国も中国の核兵器を心配しないことが最も現実的であり、透明性が高いのです。
... ...

 

・2022.05.23 2022年5月23日外交部发言人汪文斌主持例行记者会

... ...
法新社记者:美国总统拜登称,如果北京“入侵”台湾或武力夺取台湾,美将为台提供军事防卫。拜登还称,美同意并签署了一个中国政策,但武力夺取台湾的想法不可取。中方对此有何评论?这对下步中美关系发展有何影响? AFP通信:ジョー・バイデン米大統領は、北京が台湾を「侵略」したり、武力で奪ったりした場合、米国は台湾の軍事的防衛を提供すると述べました。 バイデン氏はまた、米国は「一つの中国」政策に同意し署名したが、武力で台湾を奪取する考えは望ましくないと述べました。 これに対して、中国はどのようなコメントを出しているのでしょうか。 このことは、米中関係の次のステップにどのような影響を与えるのでしょうか。
汪文斌:中方对美方言论表示强烈不满和坚决反对。世界上只有一个中国,台湾是中国的一部分,中华人民共和国政府是代表全中国的唯一合法政府,这既是国际社会共识,也是美方向中方作出的政治承诺。台湾问题纯属中国内政,不容任何外来干涉。在涉及中国主权和领土完整等核心利益问题上,中方没有任何妥协退让余地。任何人不要低估中国人民捍卫国家主权和领土完整的坚强决心、坚定意志、强大能力,不要站在14亿中国人民的对立面。 汪文斌:中国は米国の発言に強い不満と断固とした反対を表明します。 世界には一つの中国しかなく、台湾は中国の一部であり、中華人民共和国政府は中国全体を代表する唯一の合法的政府です。これは国際社会のコンセンサスであると同時に、米国が中国に対して行った政治的コミットメントでもあります。 台湾の問題は、純粋に中国の内政問題であり、外国の干渉を許しません。 主権や領土保全など中国の核心的利益に関わる問題では、中国に妥協や譲歩の余地はありません。 国家主権と領土保全を守り、14億人の中国人民に逆らわないという中国人民の強い決意、確固たる意志、強力な能力を、誰も過小評価してはならないのです。
我们敦促美方恪守一个中国原则和中美三个联合公报规定,恪守有关不支持“台独”的重要承诺,在台湾问题上谨言慎行,不向“台独”分裂势力发出任何错误信号,以免对台海和平和中美关系造成严重损害。中方将采取坚定行动维护自身主权和安全利益,我们说到做到。 我々は、米側が、一帯一路の原則と3つの米中共同コミュニケの規定を守り、「台湾独立」を支持しないという重要な約束を守り、台湾問題での言動に注意し、「台湾独立」分離独立勢力に誤ったシグナルを送らないよう、台湾海峡の平和と中米関係に深刻な損害を与えないよう、強く要求します。 中国は自国を守るために断固とした行動をとるでしょう。 中国は主権と安全保障上の利益を守るために断固とした行動をとり、我々は言ったことを実行します。
... ...
日本广播协会记者:美日领导人在会晤中反对中国试图改变东海和南海现状,也强调了台湾海峡和平稳定的重要性。中方对此有何评论? 日本放送協会記者:日米首脳は会談で、東シナ海と南シナ海の現状を変えようとする中国に反対し、台湾海峡の平和と安定の重要性も強調した。 これに対して、中国はどのようなコメントを出しているのでしょうか。
汪文斌:中方在台湾、钓鱼岛、涉海等问题上的立场是一贯、明确的。我们坚决反对美日炒作相关问题抹黑中国形象、干涉中国内政。民进党当局推行“台独”分裂活动、美国等个别国家对此推波助澜,这才是当前台海和平稳定面临的最大威胁。日本在台湾问题上对中国人民负有历史罪责,更应谨言慎行,切实汲取历史教训,避免重蹈覆辙。 汪文斌:台湾、釣魚島、海に関する問題に対する中国の立場は一貫しており、明確です。 米国と日本が関連問題を推測して中国のイメージを傷つけ、中国の内政に干渉することに断固反対します。 民進党当局が「台湾独立」分離独立活動を推進し、米国をはじめとする個々の国々がこれを助長していることは、現在の台湾海峡の平和と安定に対する最大の脅威です。 日本は台湾問題で中国国民に歴史的な責任を負っているのだから、言動にもっと慎重になり、歴史の教訓から学び、同じ過ちを繰り返さないようにしなければなりません。
我要强调的是,美方所谓“威慑”“遏制”政策已经搞乱了欧洲,不应再来祸害亚太。亚太是和平发展的高地,不是地缘政治的角斗场。美日固守冷战思维,拉帮结派搞军事“联盟”、经济“脱钩”的“小圈子”,挑动分裂对抗,其图谋在亚太不受欢迎,更不会得逞。 アメリカのいわゆる「抑止」「封じ込め」政策は、すでにヨーロッパをめちゃくちゃにしてしまったので、アジア太平洋地域に害を及ぼすような使い方はすべきでないということを強調したいと思います。 アジア太平洋は平和的発展のための高地であり、地政学的な剣闘の場ではありません。 日米は冷戦的な考え方に固執し、軍事的な「同盟」や経済的な「デカップリング」を「小さなサークル」でガマンして、分裂的な対立を誘発しようとしているが、その意図はアジア太平洋で歓迎されないのは言うまでもありません。
韩国广播公司记者:第一个问题,美方宣布今天将正式启动“印太经济框架”,该框架将基于开放、包容、透明性原则,不排除特定国家,中方对此持何立场?第二个问题,韩国在参与“印太经济框架”的同时,也加强同最大贸易国和近邻中国的经济技术合作,请问中方有何评论? KBC記者:最初の質問ですが、米国は本日、「インド太平洋経済枠組み」を正式に発足させると発表しましたが、この枠組みは開放性、包括性、透明性の原則に基づき、特定の国を排除するものではありませんが、これに対する中国の立場はどうでしょうか。 第二の疑問は、韓国がインド太平洋経済枠組みに参加する一方で、最大の貿易国であり最も近い隣国である中国との経済・技術協力を強化している点です。
汪文斌:正如王毅国务委员兼外长所指出的那样,中方同地区国家一样,乐见有利于加强区域合作的倡议,但反对制造分裂对抗的图谋。 汪文斌:王毅国務委員兼外相が述べたように、中国は地域諸国と同様に、地域協力の強化に資するイニシアティブを歓迎しますが、分断と対立を生み出そうとする試みには反対です。
中方认为,无论什么名目的区域合作框架,都应该推进自由贸易,不应该搞变相保护主义;应该有助于世界经济复苏,不应该破坏产业链稳定;应该促进开放合作,不应该制造地缘对抗。美方应切实按照自由贸易规则办事,而不是另起炉灶、另搞一套,冲击现行的区域合作架构,开地区一体化的倒车。美国是不是在把经济问题政治化、武器化、意识形态化,用经济手段胁迫地区国家在中美间选边站队?美方欠地区国家一个说法。人为制造经济脱钩、技术封锁、产业断链,加剧供应链危机,只会给世界带来严重后果,美国也不能例外。美方应当知错改错,而不是一错再错。 中国は、地域協力の枠組みは、どのような名称であれ、保護主義を装ったものではなく、自由貿易を促進すべきであり、産業チェーンを不安定にするものではなく、世界経済の回復に貢献すべきであり、地政学的対立を生み出すものではなく、開かれた協力を促進すべきであると考えています。 米国は、別の料理人や別のルールを作り、既存の地域協力構造に影響を与え、地域統合を後退させるのではなく、実際に自由貿易のルールに則って行動すべきです。 米国は経済問題を政治化、武器化、イデオロギー化し、経済的手段を使って地域諸国が中国と米国のどちらかを選ぶように強要しているのか。 米国側は、地域諸国に対して声明を出す義務があります。 サプライチェーンの危機を悪化させるために、経済の切り離し、技術の封鎖、産業の断絶を人為的に作り出すことは、世界に深刻な結果をもたらすだけであり、米国を例外にすることはできないのです。 米国側は失敗から学び、修正すべきであり、何度も同じことを繰り返してはなりません。
亚太成功的密码是合作共赢,不是零和对抗。亚太应该成为和平发展的高地,而不是地缘政治的角斗场。企图把亚太阵营化、北约化、冷战化的各种阴谋都不可能得逞。 アジア太平洋で成功するための規範は、ゼロサムコンサベーションではなく、ウィン・ウィンの協力です。 アジア太平洋は、地政学的な剣闘の場ではなく、平和的発展のための高地となるべきです。 アジア太平洋をキャンプ化、NATO化、冷戦化しようとするあらゆる陰謀が成功することはありません。
关于你提到的第二个问题,我想指出的是,中韩是搬不走的永久近邻,也是分不开的合作伙伴。中韩建交30年来,两国经贸关系快速发展,双边贸易额突破3600亿美元,相互投资突破1000亿美元,双方通过平等互利的务实合作实现了共同发展繁荣。当前,中韩两国和中韩关系发展都处在重要阶段。我们愿同韩方一道,以两国建交30周年为契机,进一步深化贸易投资合作,拓展合作领域,促进区域合作,共同支持贸易自由化和经济全球化,更好造福两国和两国人民,并为地区和世界发展繁荣作出更大贡献。 2つ目のご指摘については、中国と韓国は離れることのできない永久的な隣国であり、切っても切れないパートナーであることを指摘したいと思います。 中国と韓国の国交樹立から30年、両国は経済貿易関係において急速な発展を遂げ、二国間貿易額は3600億米ドル、相互投資額は1000億米ドルを超え、双方は対等かつ互恵的な立場での実務協力を通じて共通の発展・繁栄を実現しました。 現在、中国と韓国はともに中韓関係の発展において重要な段階にあります。 我々は、韓国側と協力して、国交樹立30周年を機に、貿易・投資協力をさらに深め、協力分野を拡大し、地域協力を推進し、貿易自由化と経済のグローバル化を共同で支援し、両国と人民の利益を高め、地域と世界の発展と繁栄にさらに貢献することを望んでいる」と述べました。
... ...
印度报业托拉斯记者:今天,美国总统拜登在记者会上称,如果中国大陆对台湾采取行动,将使整个地区陷入混乱,成为一个类似于在乌克兰发生的行动。中方对此有何回应? インド信頼新聞記者:本日、米国大統領Joe Bidenは記者会見で、中国本土が台湾に対して行動を起こせば、地域全体を混乱に陥れ、ウクライナで起こったことと同様の行動となる、と発言した。 これに対して、中国はどのような対応をしているのでしょうか。
汪文斌:台湾问题和乌克兰问题是两个根本性质完全不同的问题。把这两个问题相提并论是非常荒谬的事情。我们再次敦促美方恪守一个中国原则和中美三个联合公报规定,不要低估中国人民捍卫国家主权和领土完整的坚强决心、坚定意志和强大能力。 汪文斌:台湾問題とウクライナ問題は、根本的に性質が異なる問題です。 この2つの問題を比較するのは無茶な話です。 我々は、米国側に対し、一帯一路の原則と3つの中米共同コミュニケの規定を遵守し、国家主権と領土保全に対する中国国民の強い決意、確固たる意志、強力な能力を過小評価しないよう改めて強く求めるものです。
共同社记者:昨天台湾媒体报道称,日本前首相安倍晋三可能于7月底访台。他已经不是首相,中方反对他访台吗? 共同通信記者:昨日、台湾のメディアは、日本の安倍晋三元首相が7月末に台湾を訪問する可能性があると報じた。 彼はもう首相ではありません。中国は彼の台湾訪問に反対しているのでしょうか?
汪文斌:我刚才已经介绍过,日本在台湾问题上对中国人民负有历史罪责,更应当谨言慎行。我们敦促日方恪守一个中国原则。 汪文斌:今述べたように、日本は台湾問題で中国国民に歴史的な責任を負っており、その言動にはいっそうの注意が必要です。 日本側には、一帯一路の原則を遵守するよう求める。
韩联社记者:21日韩美举行领导人峰会,发表的联合公报强调了台海和平稳定的重要性。中方对此有何评论? 総合ニュース記者:韓国と米国は21日、首脳会談を行い、台湾海峡の平和と安定の重要性を強調する共同コミュニケを発表した。 これに対して、中国はどのようなコメントを出しているのでしょうか。
汪文斌:中方已就此向有关方面提出严正交涉。台湾是中国领土,台湾问题纯属中国内政,我们绝不允许任何国家以任何方式干涉中国内政。 汪文斌:中国はこの点に関して、関係者に厳粛に表明しています。 台湾は中国の領土であり、台湾問題は純粋に中国の内政問題であり、いかなる国も中国の内政に干渉することは決して許しません。
澎湃新闻记者:21日至22日举行的亚太经合组织(APEC)贸易部长会因部分成员引入俄乌冲突问题,未能发表联合声明。会上,美国、加拿大、新西兰、日本、澳大利亚代表在俄方代表发言期间离席,以示对俄“侵乌”的抗议。中方对此有何评论? 澎湃新闻記者:21日から22日にかけて開催されたアジア太平洋経済協力会議(APEC)貿易担当大臣会合は、一部のメンバーによるロシア・ウクライナ紛争問題の持ち込みにより、共同声明を発表することができなかった。 会議では、米国、カナダ、ニュージーランド、日本、オーストラリアの代表がロシア代表の演説中に退席し、ロシアの「ウクライナへの侵食」に対する抗議の意を示した。 これに対して、中国はどのようなコメントを出しているのでしょうか。
汪文斌:今年,在东道主泰国的主持下,亚太经合组织(APEC)第二十八届贸易部长会议在支持多边贸易体制、推动亚太自贸区进程、加强互联互通、发展绿色经济和数字经济等领域取得了积极务实成果,中方对泰方发挥的积极作用表示赞赏。APEC是经济合作平台,APEC贸易部长会议是讨论经济贸易相关议题的场合,各方应当尊重APEC经济论坛性质和会议本身职能,聚焦经贸议题,避免引入地缘政治等问题。令人遗憾的是,本次贸易部长会议由于个别成员引入政治敏感议题未能发表部长联合声明,这是中方和大多数APEC成员都不愿看到的。 汪文斌:今年、第28回APEC貿易大臣会合は開催国タイの主催の下、多国間貿易システムの支持、アジア太平洋自由貿易圏プロセスの推進、コネクティビティの強化、グリーン経済・デジタル経済の発展などの分野で積極的かつ実際的な成果を挙げ、中国はタイ側が果たした積極的役割を高く評価しています。 すべての関係者は、APEC経済フォーラムの性格と会議自体の機能を尊重し、経済・貿易問題に焦点を当て、地政学的な問題を持ち込まないようにする必要があります。 惜しむらくは、今回の貿易大臣会合では、中国やほとんどのAPEC加盟国が望まない、個々の加盟国による政治的に微妙な問題の持ち込みにより、共同閣僚声明の発表に至らなかったことです。
APEC是亚太地区的重要经济合作机制。各方应尊重APEC经济论坛的性质和会议本身职能,聚焦经贸议题,避免引入地缘政治等问题。当前形势下,团结抗疫和促进经济复苏是亚太各成员的共同呼声。中方坚定支持泰国作为今年APEC的东道主,推动APEC各领域合作取得积极进展,愿同APEC成员一道,围绕今年的主题和重点议题,按照既定议程推进合作,推动落实2040年布特拉加亚愿景,共同推动构建亚太命运共同体。 APECは、アジア太平洋地域の経済協力のための重要なメカニズムです。 すべての関係者は、APEC経済フォーラムの性格と会議自体の機能を尊重し、経済・貿易問題に焦点を当て、地政学的な問題を持ち込まないようにする必要があります。 現在の状況では、疫病に対する団結と経済回復の促進が、アジア太平洋地域の全メンバーの共通の呼びかけとなっています。 中国は、今年のAPECの主催国であるタイが、APECの各分野における協力の積極的な進展を促進することをしっかりと支持し、APEC加盟国と協力して、今年のテーマと重要課題を中心に設定したアジェンダに従って協力を推進し、2040プトラジャヤ・ビジョン実施の促進、及びアジア太平洋運命共同体の構築を共同で推進することを希望しています。
... ...
总台央视记者:美国务院发言人普莱斯5月21日在社交媒体发文称,中方持续曲解美方政策。美不认同中方的一个中国原则,仍致力于美方长期以来奉行的、获跨党派支持的一个中国政策。该政策基于“与台湾关系法”、美中三个联合公报、“对台六项保证”。中方对此有何评论? CCTV記者:米国務省のPrice報道官は5月21日、ソーシャルメディアへの投稿で、中国は米国の政策を誤認し続けていると述べました。 米国は中国の一国主義に賛同しておらず、党派を超えて支持されている長年の一国主義を堅持しています。 この政策は、台湾関係法、3つの米中共同コミュニケ、台湾への6つの保証に基づいています。 これに対して、中国はどのようなコメントを出しているのでしょうか。
汪文斌:美方有关说法歪曲历史、扭曲事实。 汪文斌:米国側の発言は歴史を歪曲し、事実を歪曲しています。
台湾问题是中美关系中最重要、最敏感的问题,其核心是一个中国。世界上只有一个中国,台湾是中国的一部分,中华人民共和国政府是代表全中国的唯一合法政府。这是一个中国原则的核心内容,已成为国际社会共识,也是国际关系基本准则。1971年10月,第26届联大通过第2758号决议,决定:“恢复中华人民共和国一切权利,承认她的政府的代表为中国在联合国组织的唯一合法代表并立即把蒋介石的代表从它在联合国组织及其所属一切机构中所非法占据的席位上驱逐出去”。包括美国在内,世界上已有181个国家在承认一个中国原则基础上,同中方建立了外交关系。 台湾問題は、一つの中国を核とする中米関係において、最も重要かつ敏感な問題です。 世界には一つの中国しかなく、台湾は中国の一部であり、中華人民共和国政府は中国全体を代表する唯一の合法的な政府です。 1971年10月、第26回総会は決議2758号を採択し、「中華人民共和国にすべての権利を回復し、同国政府の代表を国際連合に対する中国の唯一の合法的代表と認め、蒋介石の代表を国際連合およびそのすべての機関の席から直ちに排除すること」を決定した。 蒋介石の代表が国際連合機関およびそれに付属するすべての機関において不法に占有している席から直ちに追放すること」。 米国を含め、世界181カ国が一帯一路の原則を認めた上で中国と外交関係を結んでいます。
历史上,台湾问题曾是影响中美关系正常化的最大障碍,这是因为中方坚定坚持一个中国原则,绝不在这个问题上做任何妥协和让步。1971年,美方向中国申明愿在台湾问题上奉行新的原则,包括美方承认世界上只有一个中国,台湾是中国的一部分;美方今后不会有任何台湾地位未定的言论;美方过去没有,今后也不会支持任何“台独”运动。尼克松总统1972年访华期间,向周恩来总理确认了上述原则。这才诞生了“上海公报”。 歴史的に、台湾問題は、中国が一国主義を堅持し、この問題で一切の妥協や譲歩をしようとしないため、中米関係の正常化にとって最大の障害となってきました。1971年、米国は中国に対し、台湾問題に関して新しい原則を追求する意思を確認した。米国は、世界に中国は一つであること、台湾は中国の一部であると認めること、米国は今後台湾の地位を未定とする発言をしないこと 米国は過去にも将来にも「台湾独立」運動を支持することはないでしょう。 1972年、中国を訪問したニクソン大統領は、周恩来首相にこの原則を確認した。 これが、「上海コミュニケ」の誕生です。
美方在1972年发表的“上海公报”中明确表示:“美国认识到,在台湾海峡两边的所有中国人都认为只有一个中国,台湾是中国的一部分。美国政府对这一立场不提出异议”。美方的上述承诺,开启了中美关系正常化进程。只有当美方在台湾问题上履行了中方提出的“断交、废约、撤军”三个前提条件后,中方才决定同美方正式建立外交关系。美方在1978年发表的“建交公报”中明确表示:“美国承认中华人民共和国政府是中国的唯一合法政府,承认中国的立场,即只有一个中国,台湾是中国的一部分”。美方在1982年发表的“八·一七”公报中明确表示:“中华人民共和国政府和美利坚合众国政府发表的一九七九年一月一日建立外交关系的联合公报中,美利坚合众国承认中华人民共和国政府是中国的唯一合法政府,并承认中国的立场,即只有一个中国,台湾是中国的一部分。美国政府无意侵犯中国的主权和领土完整,无意干涉中国的内政,也无意执行‘两个中国’或‘一中一台’政策”。这些都是大家看到的,白纸黑字,清清楚楚,是无法抹杀、无法抵赖的历史事实。 1972年の上海コミュニケで、米国は「米国は、台湾海峡両岸のすべての中国人が、中国は一つであり、台湾は中国の一部であると信じていることを認識する」と明言した。 米国政府はこの立場に異存はない」と述べています。 米国側の上記の約束は、米中関係の正常化のプロセスを開始させた。 中国が米国との正式な国交樹立を決めたのは、台湾問題で中国側が提示した「国交断絶、条約破棄、軍隊撤退」の3つの前提条件を米国が満たしたときです。 1978年に出された「外交関係樹立に関するコミュニケ」で、米国は「米国は中華人民共和国政府を中国の唯一の合法的政府として承認し、一つの中国が存在し、台湾は中国の一部であるという中国の立場を認める」と明言しています。 1982年に出された「8月17日」共同コミュニケで、アメリカは次のように明らかにした。「1979年1月1日の国交樹立に際して中華人民共和国政府とアメリカ合衆国政府が出した共同コミュニケにおいて、アメリカ合衆国は中華人民共和国政府を中国の唯一の法的政府として承認し、台湾を中国の一部とする中国の立場を認める」と。 アメリカ合衆国は、中華人民共和国政府を中国の唯一の合法的政府として承認し、唯一の中国が存在し、台湾が中国の一部であるという中国の立場を承認します。 米国政府は、中国の主権と領土の一体性を侵害する意図も、中国の内政に干渉する意図も、『二つの中国』または『一つの中国、一つの台湾』の政策を実行する意図もない」。 これらはすべて、誰の目にも明らかな白黒の、明確で否定できない歴史的事実として存在しているのだ。
然而过去40多年来,美方并没有严格落实一个中国原则和中美三个联合公报规定,这样的事实不胜枚举。美方大幅放宽美台官方交往约束,双方往来的层级和频率明显提升,突破了美方仅与台保持非官方关系的承诺;又比如,美台军事联系更趋频繁、公开,美国售台武器的规模和性能不断提升,总额超过700亿美元,违反了美方逐步减少对台售武,并经过一段时间导致最后的解决的承诺;美方还助台拓展所谓“国际空间”,不惜跳到前台助台“固邦”,践踏了美无意执行“两个中国”或“一中一台”政策的承诺。 しかし、この40年余り、米国側は一支那原則や3つの中米共同コミュニケの規定を厳格に履行しておらず、こうした事実は枚挙にいとまがありません。 米側は、米台間の公式な接触に関する制約を大幅に緩和し、両者の交流の水準と頻度を著しく高め、台湾との非公式な関係のみを維持するという米側の約束を破った。例えば、米台軍事関係はより頻繁かつ開放的になり、米側の台湾への武器売却規模及び実績は増え続け、総額700億米ドルを超え、時間をかけて台湾への武器売却を徐々に削減し最終決着をつけるという米側の約束に違反し、米側は、台湾との関係を維持し、台湾との関係を維持するという米側の約束を破り、両者の交流は大幅に増えた。 また、米国は台湾のいわゆる「国際空間」の拡大に協力し、台湾の「国家固め」のためにわざわざ前面に飛び出すなど、「二つの中国」「一つの中国、一つの台湾」政策を実行するつもりはないという米国の公約を破っているのです。 近年、米国側の取り組みが強化されています。
近年来,美方更是变本加厉,混淆视听,企图虚化、掏空一个中国原则。例如:美一中政策的前缀越来越长,“与台湾关系法”、“对台六项保证”等美单方面炮制,而中方从一开始就不予承认和坚决反对的东西被加了进来。中美关系是国与国之间的关系,只能以双方达成的政治共识为指导,而不能建立在美方单方面炮制的政策基础上。美在国际社会散布联大第2758号决议未解决台湾地位的谬论,声称美一中政策与中方一中原则不同,各国有权自行界定一中政策框架。从上述事实大家不难看出,不是中方曲解美方政策,而是美方从自身承诺、双方共识和原有立场上不断倒退,目的是开历史“倒车”,利用台湾问题阻挠中国和平统一,破坏台海和平稳定,企图将台湾打造为“永不沉没的航空母舰”,搞“以台制华”。 近年、米国側は国民を混乱させ、一帯一路の原則を萎縮させ、空洞化させようとする動きを強めています。 例えば、米国の一支那政策の接頭辞はどんどん長くなり、「台湾関係法」や「台湾への六つの保証」など、米国が一方的にでっち上げ、中国が最初から認めず断固反対しているものが追加されています。 中米関係は国家と国家の関係であり、双方の政治的合意によってのみ導かれるものであって、米国が一方的に作り上げた政策に基づいて導かれるものではありません。 米国は、「米国の一国主義は中国の一国主義と異なる」「各国は独自の一国主義の枠組みを定める権利がある」と主張し、国連総会決議2758は台湾の地位を解決していないという誤りを国際社会に広めています。 以上の事実から、中国が米国の政策を誤って解釈しているのではなく、米国側が自らの公約、双方の合意、本来の立場から後退し続け、歴史の「後戻り」列車を走らせ、台湾問題を利用して中国の平和統一を妨害し、台湾海峡の平和と安定を損ね、台湾を「沈まない空母」にしようとしていることが容易に理解されよう。 その狙いは、台湾問題を利用して中国の平和的統一を妨害し、台湾海峡の平和と安定を損ない、台湾を「沈まない空母」にして「台湾で中国を支配」しようとすることです。
必须指出,不论是一个中国原则还是一个中国政策,其核心都是一个中国,这是中美双方达成的政治共识。没有这个共识,中美两国不可能接触,不可能建交,中美关系也不可能发展。 一帯一路にせよ、一つの中国を核とする一帯一路にせよ、これは中国と米国の間で成立した政治的合意であることを指摘しておかなければなりません。 このコンセンサスなくして、中国と米国が互いに関与し、外交関係を確立し、中米関係を発展させることは不可能であろう。
同样必须指出的是,台湾问题纯属中国内政,实现祖国完全统一是全体中华儿女的共同愿望。中方捍卫自身主权安全利益的决心坚定不移,在台湾问题上没有任何妥协退让空间。 また、台湾問題は純粋に中国の内政問題であり、祖国の完全な統一を実現することは、すべての中国人の息子と娘の共通の願いであることを指摘することも重要です。 中国の主権と安全保障上の利益を守る決意は揺るぎなく、台湾問題で妥協や譲歩をする余地はありません。
我们敦促美方恪守一个中国原则和中美三个联合公报规定,回归一个中国的本源本义,将拜登总统有关美不支持“台独”表态落到实处,停止虚化、掏空一中原则,停止“以台制华”,停止为“台独”分裂势力撑腰打气,以免对中美关系和台海和平稳定造成进一步严重损害。 我々は、米国が一支那原則と3つの中米共同コミュニケの規定を守り、一支那の本来の意味に立ち返り、米国が「台湾独立」を支持しないというバイデン大統領の発言を実践し、一支那原則のデフレと空洞化を止め、「台湾を使って中国を支配する」ことを止め、「台湾独立」の支持を止めることを強く求めるものだ。 中米関係や台湾海峡の平和と安定にこれ以上深刻な打撃を与えないために、「台湾独立」の分離主義勢力の支援をやめるべきだ。
塔斯社记者:美日领导人在联合声明中,对俄罗斯在日本周边军事活动日益增多表达担忧,同时持续关注中俄军事合作。中方对此有何评论? タス通信:日米首脳は共同声明で、ロシアが日本の近隣で軍事活動を活発化させていることに懸念を表明し、引き続きロシアと中国の軍事協力に焦点を当てた。 これに対して、中国はどのようなコメントを出しているのでしょうか。
汪文斌:中俄相关合作符合国际法和国际惯例,不针对任何第三方。 汪文斌:中露の関連協力は国際法と慣行に沿ったものであり、いかなる第三者に対しても向けられるものではありません。
法新社记者:美国总统国家安全事务助理沙利文称,美国寻求深化与台湾在高科技、半导体、供应链等领域的经济伙伴关系。该言论发表于美国宣布推出“印太经济框架”期间。中方对美台深化经贸关系有何评论? 時事AFP記者:米国のサリバン国家安全保障問題担当大統領補佐官によると、米国はハイテク、半導体、サプライチェーンなどの分野で台湾との経済連携の深化を目指しているという。 米国によるインド太平洋経済枠組み(IPEF)立ち上げの発表の中で述べたものです。 米国と台湾の経済・貿易関係の深化について、中国はどのようなコメントを出しているのか。
汪文斌:我愿再次强调,世界上只有一个中国,台湾是中国的一部分,这是国际社会普遍共识。美方近期一系列涉台言行挑战一个中国原则,煽动台海局势紧张,是在玩火,十分危险。我们敦促美方恪守一个中国原则和中美三个联合公报的规定,不向“台独”分裂势力发出错误信号,立即停止干涉中国内政,以免进一步损害中美关系和台海和平稳定。 汪文斌:世界にはひとつの中国しかなく、台湾は中国の一部であるというのが、国際社会の一般的なコンセンサスであることを改めて強調したいと思います。 最近の米国側の一連の台湾関連の発言や行動は、一帯一路の原則に挑戦し、台湾海峡の緊張を煽るもので、火遊びであり、非常に危険です。 我々は、米側が一帯一路の原則と3つの中米共同コミュニケの規定を遵守し、「台湾独立」分離派勢力に誤ったシグナルを送ることを控え、中米関係と台湾海峡の平和と安定にさらなる損害を与えないために中国の内政干渉を直ちに停止するよう求めるものです。
... ...
塔斯社记者:日本首相岸田文雄和美国总统拜登在日美领导人联合声明中,要求中国推进核裁军。中方对此有何评论? タス通信:岸田文雄首相とジョー・バイデン米大統領による共同声明で、日米両首脳は中国に核軍縮を進めるよう要請した。 これに対して、中国はどのようなコメントを出しているのでしょうか。
汪文斌:我上周已经向大家阐述了中方在相关问题上的立场。 汪文斌:関連する問題についての中国の立場は、先週すでに説明しました。
美国如果真的关心核军控问题的话,就应该按照联合国文件和国际共识,切实承担起核裁军特殊、优先责任,继续以可核查、不可逆和有法律约束力的方式,进一步大幅、实质削减其核武库,并停止搞美英澳三边核潜艇合作、制造核扩散风险、危害地区和平稳定的行径。 もし米国が本当に核軍備管理を懸念しているのであれば、国連文書と国際的コンセンサスに従って、核軍縮に対する特別かつ優先的な責任を効果的に引き受け、検証可能かつ不可逆的で法的拘束力のある方法で核兵器をさらに大幅に削減し続け、核拡散リスクを生み地域の平和と安定を脅かす米英豪三国の原子力潜水艦協力に関わることを止めるべきです。
同时,我要再次指出,日本在核裁军问题上的立场是虚伪、矛盾的。有日本政客妄言要同美国“核共享”,试图突破自身承诺的无核三原则,引入美国的核武器。中方和国际社会对此严重关切。日方应谨言慎行,切实履行《不扩散核武器条约》义务,在维护地区和平稳定方面采取负责任态度。 同時に、核軍縮に対する日本の立場が偽善的で矛盾していることを改めて指摘したい。 日本の一部の政治家は、米国との「核共有」の意図を勝手に持ち出し、自らに課した非核三原則から脱却し、米国から核兵器を導入しようとします。 中国と国際社会はこのことを真剣に憂慮しています。 日本は言動に注意し、核兵器不拡散条約の下での義務を効果的に果たし、地域の平和と安定の維持に責任ある態度をとるべきです。
至于中方相关核政策,我们历来是公开透明的。我们始终坚定奉行自卫防御的核战略,一直将核力量规模维持在国家安全所需的最低水平。中国始终恪守不首先使用核武器的政策。任何国家只要不对中国使用核武器,就不用担心中国的核武器,这是最有实际意义的透明。 中国の関連する核政策については、我々は常にオープンで透明性のあるものにしてきました。 私たちは常に自衛のための核戦略を堅持し、核戦力の規模を国家の安全保障に必要な最小限の水準に維持してきました。 中国は核兵器の先制不使用を常に堅持しています。 中国に対して核兵器を使用しない国は、中国の核兵器を心配する必要はなく、それが最も現実的で透明性の高いことです。
... ...
共同社记者:在联合国安理会改革问题上,美国拜登总统支持日本加入安理会。中国反对吗? 共同通信社:国連安保理改革問題で、バイデン米大統領が日本の理事国入りを支持。 中国は反対なのでしょうか?
汪文斌:中方支持安理会改革,认为改革应增强安理会权威和效力,增加发展中国家的代表性和发言权,并让更多中小国家有机会参与安理会决策。同时,安理会改革事关联合国长远发展和会员国切身利益,目前各方对改革总体方向和基本原则仍存在重大分歧,需要通过广泛民主协商,寻求兼顾各方利益和关切的“一揽子”解决方案。 汪文斌:中国は安保理の改革を支持し、改革は安保理の権威と有効性を高め、途上国の代表と発言力を高め、より多くの中小国に安保理の意思決定に参加する機会を与えるべきだと考えています。 同時に、安全保障理事会改革は、国連の長期的発展と加盟国の死活的利益に関わるものであり、改革の全体的な方向性と基本原則については、依然として当事者間で大きな相違点があります。
... ...

 

 

・2022.05.24 2022年5月24日外交部发言人汪文斌主持例行记者会

... ...
日本广播协会记者:我有两个问题。第一个问题,据报道,美日印澳“四方安全会议”联合声明里提及“为针对中国不断强化的海洋行动、应对基于规则的海洋秩序面临的挑战,应该优先考虑国际法在海洋领域的作用”等内容。中方对此有何回应?第二个问题,美国总统拜登在回答记者提问时表示,美国对台政策没有改变。中方对此有何回应? 日本放送協会記者:2点ほど質問させてください。 まず、日米印豪の「4カ国安全保障会議」の共同声明で、「中国の海洋行動の激化に対抗し、ルールに基づく海洋秩序への挑戦に対処するため、海洋領域における国際法の役割に優先的に取り組むべき」と言及されたことが報告されています。 これに対して、中国はどのような対応をしているのでしょうか。 これに対して、中国はどのような対応をしているのでしょうか。 次に、バイデン米国大統領は、記者の質問に対して、米国の対台湾政策は変わっていない、と述べました。 これに対して、中国はどのような対応をしているのでしょうか。
汪文斌:关于第一个问题,中国向来积极维护以联合国为核心的国际体系和以国际法为基础的国际秩序。中国作为《联合国海洋法公约》等重要涉海公约缔约国,一贯积极履行自身有关国际法义务。请有关国家不要戴着有色眼镜,进行毫无根据的指责。搞小圈子挑动阵营对立,才真正威胁构建和平、稳定、合作的海洋秩序。 王文斌:最初の質問について、中国は常に国連を核とする国際体制と国際法に基づく国際秩序を積極的に守ってきました。 中国は、国連海洋法条約をはじめとする重要な海洋関連条約の締約国として、国際法の下での義務を常に積極的に果たしてきました。 関係国には、色眼鏡で見て根拠のない非難をしないようお願いしたい。 小さなサークルで陣営間の対立を引き起こすことは、平和で安定した協力的な海洋秩序を築くための唯一の真の脅威です。
关于第二个问题,美方费尽心机在一个中国原则问题上玩弄文字游戏,但我想提醒美方的是,世界上没有任何力量,包括美国在内,能够阻挡中国人民实现国家完全统一的步伐。世界上也没有任何力量,包括美国在内,能够挽救“台独”势力失败的命运。 第二の問題については、米国側はわざわざ一支国主義について言葉遊びをしているが、米国を含む世界のいかなる勢力も、中国人民の完全な民族統一を阻むことはできないということを、私は米国側に思い起こさせてあげたい。 また、米国を含む世界のいかなる勢力も、「台湾独立」勢力を敗北から救うことはできありません。
美国违背在台湾问题上所作承诺,虚化、掏空一个中国原则,明里暗里怂恿、支持“台独”分裂活动。如果在错误的道路上走下去,不仅将给中美关系造成难以挽回的后果,最终也将使美国付出难以承受的代价。 米国は、台湾問題へのコミットメントを反故にし、一国主義を萎縮させ空洞化させ、「台湾独立」という分離主義的活動を明示的・暗黙的に奨励・支持したのです。 このまま誤った道を進めば、中米関係に取り返しのつかない事態を招くだけでなく、最終的には米国に耐え難い代償を強いることになる。
我们正告美方,世界上只有一个中国,台湾是中国的一部分,中华人民共和国政府是代表全中国的唯一合法政府,这是国际社会的共识,也是美方作出的承诺。一个中国原则不可撼动,中国主权和领土完整不容侵犯,不得搞“两个中国”和“一中一台”的红线不容践踏。 私たちは米国側に対し、世界には中国しかなく、台湾は中国の一部であり、中華人民共和国政府が中国全土を代表する唯一の合法的な政府であることを伝えているのです。 一帯一路の原則は揺るがず、中国の主権と領土保全は侵害されず、「二つの中国」「一つの中国、一つの台湾」というレッドラインは踏みにじられることはないのです。
中方有充分的信心、充分的能力、充分的准备,坚决遏制“台独”分裂活动,坚决挫败一切外部干涉,坚决维护国家主权和领土完整。我们奉劝美方听一听中国一首脍炙人口的老歌,歌中唱道:朋友来了有好酒,若是那豺狼来了,迎接它的有猎枪。 中国は、「台湾独立」分離主義活動を断固として抑制し、あらゆる外部からの干渉を断固として打ち破り、国家主権と領土保全を断固として守る自信と能力、準備が十分に整っています。 米国側には、「友が来れば美酒あり、狼が来れば猟銃あり」という中国の古い有名な歌に耳を傾けるようアドバイスしています。
... ...
总台央视记者:23日,日美领导人举行会晤并发表联合声明,操弄涉华议题,多处点名中国进行指责,并称将推进“自由开放的印太”,鼓吹在地区延伸武力威慑。中方对此有何评论? CCTV記者:23日、日米首脳が会談し、共同声明を発表し、中国関連の問題を操作し、多くの場所で中国を名指しして非難し、「自由で開かれたインド太平洋」を推進すると述べ、この地域における力の抑止力の拡張を提唱しています。 これに対して、中国はどのようなコメントを出しているのでしょうか。
汪文斌:日美不顾中方和地区国家严重关切,执意操弄涉华议题、攻击抹黑中国、粗暴干涉中国内政,违反国际法和国际关系基本准则,损害中国的主权、安全和发展利益。中方对此表示强烈不满和坚决反对,已就此提出严正交涉。我愿在此强调几点: 王文斌:中国と地域諸国の深刻な懸念にもかかわらず、日本と米国は中国関連問題を執拗に操作し、中国を攻撃して信用を失墜させ、中国の内政に暴力的に干渉し、国際法と国際関係の基本規範に違反して、中国の主権、安全、発展利益を損なっています。 中国はこれに対して強い不満と断固とした反対を表明し、厳重に抗議しています。 ここで何点か強調しておきたいことがあります。
第一,中国捍卫国家主权、安全、发展利益的决心和意志坚如磐石。台湾问题事关中国主权和领土完整,涉及中国核心利益,任何国家、任何势力企图打台湾牌搞“以台制华”,中方都将作出坚决有力回应。香港、新疆事务都是中国内政,不容任何外国置喙。中方对钓鱼岛及其附属岛屿拥有无可争辩的主权,我们在有关海域开展活动完全正当合法。中方坚定维护领土主权和海洋权益,同时致力于同东盟国家推进“南海行为准则”磋商,共同维护南海和平稳定。日美歪曲事实和真相,无视有关问题历史经纬,严重损害中国领土主权,严重违反国际法和国际关系基本准则,他们的行径才是地区和平稳定的真正威胁。 第一に、中国の国家主権、安全保障、発展利益を守る決意と意志は岩のように堅固です。 台湾問題は中国の主権と領土保全の問題であり、中国の核心的利益に関わるものです。 もしいかなる国や勢力も台湾カードを使って「台湾で中国をコントロール」しようとするならば、中国は断固として力強く対応することになるでしょう。 香港と新疆の問題は中国の内政であり、外国がコメントすることは許されありません。 中国は釣魚島とその付属島嶼に対する議論の余地のない主権を有しており、関連海域における我々の活動は完全に合法的なものです。 中国は、領土主権と海洋権益を断固として守り、ASEAN諸国と協力して「南シナ海行動規範」に関する協議を推進し、南シナ海の平和と安定を共同で維持することを約束します。 日本と米国は事実と真実を歪曲し、この問題の歴史的なメリットを無視し、中国の領土主権を著しく損ない、国際法と国際関係の基本規範に違反しており、彼らの行動は地域の平和と安定に対する真の脅威です。
第二,亚太各国人民珍惜来之不易的和平发展环境,绝不允许动乱和战乱在本地区重演,绝不允许将军事集团和阵营对抗引入亚太。美国打着“自由开放”的旗号炮制“印太战略”,拉帮结伙制造政治对立和军事对抗,实质是在开历史倒车,只会祸乱本地区和平稳定,注定失败。国际社会对此自有公论。“小小寰球,有几个苍蝇碰壁。嗡嗡叫,几声凄厉,几声抽泣。”亚太国家和睦相处、合作共赢的主流声音不会改变,亚太地区推进区域一体化、构建命运共同体的时代潮流不会改变。 第二に、アジア太平洋地域の人民は、苦労して手に入れた平和的発展の環境を大切にし、この地域における混乱や戦争の再発を決して許さず、アジア太平洋地域への軍事ブロックの導入や陣営間の対立を許しません。 米国は「自由と開放」を旗印に「インド太平洋戦略」を練り上げ、互いを煽りあって政治的対立と軍事的対立を作り出しています。 国際社会には、それなりの世論があります。 "小さな世界 "の壁に、数匹のハエが触れた。 賑やかなもの、哀愁を帯びたもの、すすり泣くもの" アジア太平洋諸国が共生し、ウィンウィンを目指して協力するという主流の声は変わらないし、アジア太平洋地域が地域統合を推進し、運命共同体を構築するという時代の趨勢も変わらないでしょう。
第三,由于近代军国主义侵略殖民这一历史原因,日本的军事安全动向一直备受亚洲邻国和国际社会关注。日本已连续十年增加国防预算,还动辄拿周边邻国说事,为扩张军力寻找借口。日本长期存储大量超出实际需要的敏感核材料,为享受美“核保护伞”竭力阻挠美采用不首先使用核武器政策,近期还连续出现违背本国“无核三原则”的危险声音,不得不让亚洲邻国和国际社会对日本安全政策产生强烈质疑。日方应该坚持走和平发展道路,继续在军事安全领域谨言慎行,这才是正道,才能避免重蹈历史覆辙。 第三に、日本の軍事的安全保障の動向は、近年の軍国主義的な攻撃的植民地化という歴史的理由によって、アジアの近隣諸国や国際社会から常に懸念されてきました。 日本は10年連続で防衛予算を増やし、近隣諸国を口実にした軍事力拡大も早い。 日本は長い間、実際の必要量を超えた大量の機密核物質を保管し、米国の「核の傘」を享受するために、米国の先制不使用政策の採用を懸命に妨害してきました。 このため、アジアの近隣諸国や国際社会から、日本の安全保障政策に対する強い疑問の声が上がっています。 日本は平和的発展の道を堅持し、軍事安全保障の分野では引き続き慎重であるべきであり、それが歴史の過ちを繰り返さないための正しい道です。
最后我要强调的是,中国始终是世界和平的建设者、全球发展的贡献者、国际秩序的维护者,愿同所有爱好和平、谋求发展的国家一道,加强团结合作,携手应对挑战,推动落实全球发展倡议和全球安全倡议,构建人类命运共同体。同时,我们决不允许任何国家干涉中国内政、损害中国利益、抹黑中国形象,将捍卫自身主权、安全和发展利益,致力于维护亚太地区的和平稳定和持久繁荣。 最後に、中国は常に世界平和の建設者、世界発展の貢献者、国際秩序の擁護者であり、平和を愛し、発展を求めるすべての国々と連帯と協力を強化し、手を携えて課題に取り組み、世界発展のイニシアティブと世界安全のイニシアティブの実施を促進し、人類運命共同体を構築することを強調したいと思います。 同時に、いかなる国にも中国の内政に干渉し、中国の利益を損ない、中国のイメージを損なうことを決して許さず、自国の主権、安全、発展の利益を守り、アジア太平洋地域の平和、安定、永遠の繁栄の維持に努めます。
... ...
彭博社记者:美日印澳“四边机制”峰会今天发表声明称,将致力于建设自由的“印太”地区,加强同太平洋岛国的合作。外交部有何评论? ブルームバーグ記者:米国、日本、インド、オーストラリアの「四極メカニズム」首脳会議は本日、自由な「インド太平洋」地域の構築と太平洋島嶼国との協力強化に取り組むとの声明を発表した。 外務省のコメントは?
汪文斌:我们希望美方在谈论规则、秩序之前,先把拖欠联合国的10亿美元会费和14亿美元维和摊款欠款缴清,尽快批准联合国《儿童权利公约》和《消除对妇女一切形式歧视公约》,停止独家阻挡联合国《禁止生物武器公约》核查议定书谈判,解除对古巴、委内瑞拉、伊朗、阿富汗等国的非法单边制裁,不要再对南太岛国开展正常对外合作的主权决定横加干涉。 王文斌:私たちは、ルールと秩序を語る前に、まず米国側が国連に対する10億ドルの分担金滞納と14億ドルの平和維持分担金を完済し、国連児童権利条約と女性差別撤廃条約を早期に批准し、国連生物兵器禁止条約の検証議定書の交渉を専横阻止し、キューバ、ベネズエラ、イラン、アフガニスタンなどに対する違法な単独制裁を解除し、国連に対してさらなる制裁を行わないよう希望します。 と、南太平洋島嶼国が正常な対外協力を行うための主権的判断に干渉することをやめること。
... ...
路透社记者:澳大利亚新任总理称,澳大利亚的目标与美日印澳“四边机制”一致。中方对此有何评论? ロイター通信記者:オーストラリアの新首相は、オーストラリアの目的は、米国、日本、インド、オーストラリアの「四極メカニズム」に沿ったものであると述べました。 これに対して、中国はどのようなコメントを出しているのでしょうか。
汪文斌:中方昨天已就阿尔巴尼斯率领澳大利亚工党在澳联邦大选中赢得胜利向工党表示了祝贺。我们也介绍了中方在中澳关系上的原则立场。我没有其他信息要补充。 王文斌:中国は昨日、オーストラリア連邦選挙でアルバネーゼが勝利したことについて、すでにオーストラリア労働党に祝辞を述べています。 また、中豪関係に対する中国の原則的な立場を紹介しました。 これ以上の情報はありません。
... ...

 

・2022.05.25 2022年5月25日外交部发言人汪文斌主持例行记者会

... ...
凤凰卫视记者:我们看到美国已经正式宣布启动“印太经济框架”。美高官日前称,“框架”将成为美国加强同“印太”国家经济联系的重要平台,为地区提供中国以外的替代选项,成员国将成为美国更加可靠的伙伴。请问中方对此有何评论? フェニックス記者:米国が「インド太平洋経済枠組み」の発足を正式に発表しましたね。 米国高官は最近、フレームワークは米国がインド太平洋諸国との経済関係を強化するための重要なプラットフォームとなり、この地域で中国に代わる存在となる、また加盟国は米国にとってより信頼できるパートナーとなる、と述べています。 これに対して、中国はどのようなコメントを出しているのでしょうか。
汪文斌:5月23日美国宣布启动“印太经济框架”当天,中方介绍了在这一问题上的原则立场。既然你提到这个问题,我也愿在此多说几句。 王文斌:5月23日、米国がインド太平洋経済枠組みの立ち上げを発表した日、中国はこの問題に対する原則的な立場を示しました。 この問題について言及されたので、私もここでもう少しだけ言わせてください。
美方声称要通过“印太经济框架”确保美在21世纪的竞争中胜出,这充分说明,这个“框架”首先是为美国经济服务的。这些年,美国一直缺席亚太经济合作,退出《跨太平洋伙伴关系协定》,不参加《全面与进步跨太平洋伙伴关系协定》和《区域全面经济伙伴关系协定》,也完全是从美国自身利益考虑,“合之则用,不合则弃”。现在美方提出“印太经济框架”,不过是为服务自身利益另起炉灶。 米国側は、「インド太平洋経済枠組み」によって21世紀の競争に勝つことを保証すると主張しているが、この「枠組み」がまず米国経済のためのものであることが十分に示されています。 この間、米国はアジア太平洋の経済協力から姿を消し、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)から離脱し、包括的・先進的環太平洋パートナーシップ協定(CPTPA)や地域包括的経済連携協定(RCEP)にも参加せず、純粋に「合えば使う、なければ捨てる」という自己中心的な考えでやってきました。 今、アメリカは「インド太平洋経済枠組み」を提唱しているが、それは自国の利益を図るための新しいアプローチに過ぎありません。
这个“框架”同时也是为推进美国地缘战略服务的。“框架”打着合作之名行排他之实,企图建立美国主导的贸易规则,重组产业链体系,让地区国家与中国经济“脱钩”。美国商务部长公开讲,“框架”标志着美重树地区经济领导力、为地区国家提供替代中国方案的重要转折点。很多地区国家对此感到担忧,认为同中国“脱钩”会付出很大代价。大家会看清楚,“印太经济框架”是扰乱地区合作的设计,是胁迫地区国家的工具。 この「フレームワーク」は、米国の地政学的な戦略を推進する役割も果たしています。 "協力 "の名の下に、米国主導の貿易ルールを確立し、産業連鎖システムを再構築し、地域諸国を中国経済から "切り離し "ようとする排他的な枠組みです。 米国商務長官は、このフレームワークは、米国が地域経済のリーダーシップを再び発揮し、地域諸国に対して中国に代わる選択肢を提供するための重要な転機となると公言しています。 このことを懸念し、中国からの「デカップリング」のコストが高くつくと考えている地域諸国は多い。 インド太平洋経済枠組みが地域協力を崩壊させるためのデザインであり、地域諸国を強制するための道具であることは誰の目にも明らかでしょう。
“框架”虽包括不少地区国家,但“框架”内容并不关心地区国家的发展水平和实际需要,没有关税豁免、市场准入等安排,而是强迫各国接受美国所谓的高标准。我们不禁要问,其他参与方的利益何在?如果“框架”不能真正有利于促进地区国家的共同发展,将注定走不远。 フレームワーク には地域内の多くの国が含まれているが、その内容は地域内の国々の発展レベルや実際のニーズには無頓着で、関税の免除や市場アクセスなどの取り決めはなく、いわゆる米国の高い基準を各国に受け入れさせるためのものです。 他の参加者の関心はどこにあるのか、と問わずにはいられません。 もし、このフレームワークが真に地域諸国の共通の発展を促進するものでなければ、遠くへ行く運命にはないでしょう。
亚太地区是和平发展的高地,不应成为地缘博弈的棋局。真正有利于地区发展的任何倡议还是应当符合开放包容、互利共赢的原则,而不是人为设障筑墙、制造分裂对抗,这也是地区国家的普遍诉求。中方愿同地区国家一道,践行真正的多边主义,构建开放型地区经济,共同建设美好的亚太家园。 アジア太平洋地域は平和的発展のための高台であり、ジオゲームのチェス盤になるべきではありません。 真に地域の発展に資するイニシアティブは、人為的に障壁を築き、分裂や対立を生み出すのではなく、開放性と包括性、相互利益とウィンウィンの原則に沿ったものでなければならず、これは地域内の国々の普遍的な要求でもあります。 中国は地域諸国と協力して真の多国間主義を実践し、開かれた地域経済を構築し、より良いアジア太平洋の故郷を共同で建設することを望んでいます。
... ...
路透社记者:中国军方称近日在台湾周边海空域开展了军演。中国政府对此有何评论?这是否与美国总统拜登近期涉台言论有关? ロイター通信記者:中国軍は最近、台湾周辺の海・空域で軍事演習を行ったと発表した。 これに対して、中国政府のコメントは? ジョー・バイデン米国大統領の最近の台湾に関する発言と関係があるのでしょうか?
汪文斌:你提到的相关军事演练,中国东部战区新闻发言人已经发布了相关消息,你可以查阅。至于你提到美方近期在涉台问题上采取的错误行径,我们也多次表明立场。我愿再次强调,美方不断虚化、掏空一个中国原则,明里暗里怂恿、支持“台独”分裂活动,不仅会给中美关系造成难以挽回的后果,最终也将使美国付出难以承受的代价。 王文斌:あなたが言った関連の軍事演習は、すでに中国東部戦区の報道官が発表していますので、それを確認してください。 ご指摘の台湾関連での最近の米国側の失策については、私たちも何度も立場を明確にしています。 米国側が、一帯一路の原則を萎縮させ空洞化させ、「台湾独立」の分離独立活動を明示的にも暗黙的にも奨励・支援する努力を続けていることは、中米関係に取り返しのつかない結果をもたらすだけでなく、結局は米国に耐えがたい代償を払わせることを改めて強調したいと思います。
... ...
总台央视记者:近期,日本政客频频发表拥核言论,妄言要同美国核共享,引入美核武器。23日,日美领导人会谈后发表联合声明称,双方将确保美对日延伸威慑的可靠性和韧性,巩固关于延伸威慑的双边对话机制。中方对此有何评论? CCTV記者:最近、日本の政治家は頻繁に核武装を推進する発言をし、米国との核共有や米国の核兵器導入をむなしく主張しています。23日、米日首脳は会談後に共同声明を発表し、双方は米国の日本に対する拡大抑止力の信頼性と弾力性を確保し、拡大抑止に関する二国間対話機構を強固にするとの声明を発表した。 これに対して、中国はどのようなコメントを出しているのでしょうか。
汪文斌:中方注意到有关报道,对此表示严重关切。根据《不扩散核武器条约》(NPT)规定,无核武器缔约国承诺不直接或间接从任何让与国接受核武器或对这种武器的控制权。如果日本与美“核共享”,将违反NPT规定,加剧核扩散与核冲突风险。 王 文彬: 中国は関連報道に留意し、この点に関して深刻な懸念を表明しています。 核兵器の不拡散に関する条約(NPT)のもと、非核兵器国は、核兵器またはその管理について、いかなる移転国からも直接的または間接的に受領しないことを約束します。 日本が米国と「核共有」することは、NPT違反であり、核拡散や核紛争のリスクを高めることになる。
日本作为NPT无核武器缔约国,在未能深刻反省侵略历史的同时,长期以核武器受害国自居,唱着推进核裁军、反对核扩散的高调,在实践中却享受着美国的“核保护伞”,反对和阻挠美国放弃首先使用核武器政策,现在又纵容国内讨论违反NPT的“核共享”政策,日方这种自相矛盾的做法极其虚伪。近期,日本公然讨论修改自身承诺的“无核三原则”,甚至在向NPT审议大会提交的最新版国家报告中删除了相关表述,日方相关消极动向值得国际社会高度警惕。 日本は、NPT非核兵器国として、侵略の歴史を深く反省することもなく、核兵器の被害者であると主張し、核軍縮の推進、核拡散の反対を高らかに歌いながら、実際には米国の「核の傘」を享受し、米国の核兵器の先制使用政策放棄に反対し妨害し、今では国内議論を容認しているのです。 日本の矛盾したやり方は、NPTの「核シェアリング」政策に違反し、極めて偽善的です。 最近、日本は「非核三原則」の見直しについて公然と議論し、NPT再検討会議に提出した最新版の国別報告書から該当する記述を削除したほどです。
如果日方真的在国际安全与军控问题上采取负责任态度,就应该切实履行作为无核武器国家的义务,继续遵守自身承诺的“无核三原则”,不得以任何形式寻求核武器。作为美国的盟国,日方还应该推动美方摈弃冷战思维,切实降低核武器在国家安全政策中的作用,承担起核裁军特殊、优先责任,为维护全球和地区的战略平衡与稳定作出应有贡献。 日本が国際安全保障と軍備管理に対して責任あるアプローチをとることを真剣に考えるならば、非核兵器国としての義務を効果的に果たし、「非核三原則」の約束を守り続け、いかなる形でも核兵器を求めることを控えるべきです。 また、日本は米国の同盟国として、米国が冷戦の考え方を捨て、国家安全保障政策における核兵器の役割を効果的に削減し、核軍縮の特別かつ優先的な責任を担い、世界と地域の戦略的バランスと安定の維持に相応の貢献をすることを求めるべきです。
... ...

 

 

・2022.05.24 外交部亚洲司负责人就日本涉华消极动向提出严正交涉

外交部亚洲司负责人就日本涉华消极动向提出严正交涉 外交部アジア局長 日本の対中消極姿勢に厳重注意
2022/5/24 22:49 2022/5/24 22:49
2022年5月24日晚,外交部亚洲司司长刘劲松紧急约见日本驻华使馆首席公使志水史雄,就日方在日美领导人会谈、日美联合声明及日美印澳“四边机制”峰会涉华消极、错误言行提出严正交涉,表达强烈不满和严重关切。 2022年5月24日夜、外交部アジア局の劉金松局長は緊急アポを取り、在中国日本大使館の清水志雄首席公使と会談し、日米首脳会談、日米共同声明、日米印豪「四極メカニズム」サミットにおける日本の中国に関するネガティブで誤った発言や行動に強い不満と深刻な懸念を表明し、厳正に申し入れた。

 

1_20210612030101

 


まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記

・2022.05.26 バイデン大統領の訪日に伴い行われた各種発表に対する中国の反応

・2022.05.25 クアッド・リーダーズ・東京サミット2022に伴う一連の官邸、外務省の発表

・2022.05.25 クアッド・リーダーズ・東京サミット2022に伴う一連のホワイトハウスの発表

・2022.05.25 バイデン大統領の訪日に伴う一連の官邸、外務省の発表

・2022.05.24 バイデン大統領の訪日に伴う一連のホワイトハウスの発表

 

 

|

« クアッド・リーダーズ・東京サミット2022に伴う一連の官邸、外務省の発表 | Main | 意見募集 「モバイル・エコシステムに関する競争評価 中間報告」及び「新たな顧客接点(ボイスアシスタント及びウェアラブル)に関する競争評価 中間報告」に対する意見募集について (2022.04.26) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« クアッド・リーダーズ・東京サミット2022に伴う一連の官邸、外務省の発表 | Main | 意見募集 「モバイル・エコシステムに関する競争評価 中間報告」及び「新たな顧客接点(ボイスアシスタント及びウェアラブル)に関する競争評価 中間報告」に対する意見募集について (2022.04.26) »