第26回サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム 顕在化する国境なきサイバー犯罪に立ち向かうために~ ランサムウェアの脅威を考える ~
こんにちは、丸山満彦です。
昨日から、第26回サイバー犯罪に関する白浜シンポジウムに参加しています。私がISACA大阪の活動をしている時からお世話になっていますので、約20年の付き合いとなります。米国から戻ってきた年、ISACAを通じて米国のクリーブランド病院のCIOの方を招聘し、InfraGuardの話をしてもらったり、EnCaseを紹介してもらったり、、、国際的な感覚を大切にしてきたつもりです。。。
で、今回は中谷さんが、インターポール時代の話をしていたのが印象的でした。。。すごく大変な仕事を、こなしていたのだと思いました。(その割には、本人からは大変そうな感じを受けないのですが。。。ひょっとして余裕でこなしていた???)
感染症対策をした上で、久しぶりの現場でのカンファレンス、やはり良いですね。。。
残念ながら、会社の業務都合で、東京に戻るのですが、カンファレンスの成功を祈念します。。。
久しぶりの方も多かったです。また、現場にきていて会えていない人もたくさんいるんですよね。。。またの機会に。。。
● 第26回サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム 顕在化する国境なきサイバー犯罪に立ち向かうために ~ ランサムウェアの脅威を考える ~
« 意見募集 「モバイル・エコシステムに関する競争評価 中間報告」及び「新たな顧客接点(ボイスアシスタント及びウェアラブル)に関する競争評価 中間報告」に対する意見募集について (2022.04.26) | Main | 公安調査庁 経済安全保障の確保に向けて2022~技術・データ・製品等の流出防止~ »
Comments