NATO CCDCOE ウクライナ支援のためのサイバー自警団:法的分析
こんにちは、丸山満彦です。
NATO CCDCOEが、ウクライナ支援のためのサイバー自警団:法的分析を公表していますね。。。
武力紛争時のハクティビストのサイバー作戦の法的評価に特に影響を与える3つの具体的要因
- ハクティビストの位置付け
- 異なるハクティビスト集団の構造、組織、国家との関係の重要性
- 国家責任を喚起するための潜在的手段として、デューディリジェンス義務違反
を説明しているとのことです。。。
● The NATO Cooperative Cyber Defence Centre of Excellence: CCDCOE
・2022.04 Cyber vigilantism in support of Ukraine: a legal analysis
Cyber vigilantism in support of Ukraine: a legal analysis | ウクライナ支援のためのサイバー自警団:法的分析 |
Hacktivist initiatives in supprt of Ukraine have been met with both praise and reprimand. As much as they are clever and innovative in taking a bottom-up grassroots approach to countering injustice and violence, they are also legally ambiguous and disposed to more serious consequences than initially planned. This ad hoc working paper seeks to explain what is at stake from the international law perspective and analyses three specific factors that have a particular effect on the legal evaluation of hacktivist cyber operations in times of armed conflict. First, the the position of the hacktivist is looked into, following that the importance of the structure, organisation and state affiliations of the different hacktivist groups is analysed and last, the paper proceeds to explain the breach of due diligence obligation as a potential avenue for evoking state responsibility. | ウクライナを支援するハクティビストの活動には、賞賛と叱責の両方が寄せられています。不正や暴力に対抗するためのボトムアップの草の根的アプローチとして、巧妙かつ革新的である一方、法的には曖昧で、当初の予定よりも深刻な結果を招きやすい。 このアドホック・ワーキングペーパーは、国際法の観点から何が問題なのかを説明しようとするもので、武力紛争時のハクティビストのサイバー作戦の法的評価に特に影響を与える3つの具体的な要因を分析します。まず、ハクティビストの位置づけを検討し、次に、異なるハクティビスト集団の構造、組織、国家との関係の重要性を分析し、最後に、国家責任を喚起するための潜在的手段として、デューディリジェンス義務違反について説明します。 |
・[PDF] Cyber vigilantism in support of Ukraine: a legal analysis
・[DOCX] 仮訳
Comments