« 金融庁 「マネー・ローンダリング・テロ資金供与・拡散金融対策の現状と課題」(2022年3月)(2022.04.08) | Main | 中国 香港 個人データのためのプライバシーコミッショナー室 (PCPD) が「ソーシャルメディアのプライバシー設定比較」報告書を公表していますね。。。 »

2022.04.12

警察庁 令和3年におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について (2022.04.07)

こんにちは、丸山満彦です。

警察庁が、令和3年におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について、資料を公開していますね。。。

2021年に都道府県警に届けがあったランサムウェア被害は146件だったようですね。。。金銭の要求手口を確認できた被害は97件(約66%)で、そのうち二重恐喝は82件(約85%)を占めていたということです。

20220412-162852
年間146件というのは少ないですが、これは警察に届出があったものですから実際はもっと多いとは思うのですが、実際はどのくらいの被害があったのでしょうかね。。。海外と比べるとかなり少ないようですね 。。。

※ 古いデータですが、例えば、https://www.statista.com/statistics/1246438/ransomware-attacks-by-country/

被害件数(146件)の内訳を被害企業・団体等の規模別にみると、大企業は49件、中小企業は79件であり、その規模を問わず、被害が発生していることがわかります。もちろん、母集団として中小企業の方が多いのですが、細かく分析せずにばら撒いている場合もあるので、中小企業だから狙われないというわけでもなさそうですよね。。。

20220412-162923

 

なお、今年第26回のコンピュター犯罪に関する白浜シンポジウムのテーマはランサムウェアです。。。

 

警察庁 - サイバー空間をめぐる脅威の情勢等

・2022.04.07 [PDF] 令和3年におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について

20220412-163223

目次的...

1 情勢概況
2 サイバー空間の脅威情勢
3 警察における取組

別 添

1 令和3年における脅威の動向
(1)
ランサムウェアの情勢と対策
ア 概要
イ 企業・団体等におけるランサムウェア被害
(ア)被害件数
(イ)特徴
ウ 企業・団体等におけるランサムウェア被害の実態
(ア)復旧等に要した期間・費用
(イ)感染経路
エ ランサムウェアと関連するリークサイトの状況
オ サイバー犯罪被害に係る企業・団体等を対象としたアンケート調査*4
(ア)テレワーク実施状況等
(イ)外部から社内ネットワークへの接続率
カ ランサムウェアへの対策
(ア)警察庁ウェブサイトにおける注意喚起
(イ)損害保険会社と連携した対策の推進
(ウ)流出したVPN製品の認証情報に係る注意喚起
(エ)医療機関を標的としたランサムウェアへの対策

(2)
フィッシング等に伴う不正送金・不正利用の情勢と対策
ア インターネットバンキングに係る不正送金事犯の発生状況
イ フィッシング等に伴う被害の実態
ウ 警察の取組

(3)
東京大会のサイバー関連対策
(4) 主なサイバー攻撃事例と警察における取組

ア サイバー攻撃事例
イ 警察における取組

2 サイバー空間の脅威情勢
(1)
サイバー空間におけるぜい弱性探索行為等の観測状況
ア センサーにおいて検知したアクセスの概況
イ 特徴的な観測

(2)
標的型メール攻撃
ア サイバーインテリジェンス情報共有ネットワーク
イ 事例

(3)
サイバー犯罪の現況
ア サイバー犯罪の検挙件数
イ 不正アクセス禁止法*14 違反
(ア)検挙件数
(イ)特徴

ウ コンピュータ・電磁的記録対象犯罪
(ア)検挙件数
(イ)特徴


 


 

● まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記

・2022.03.23 米国 FBI 2021年インターネット犯罪レポート

・2022.01.31 警察法改正案 情報通信局からサイバー警察局へ他

・2021.12.19 警察庁 サイバーセキュリティ政策会議 【令和3年度】サイバー局等新組織において取り組む政策パッケージ

・2021.09.17 警察庁 ランサムウェア被害防止対策

・2021.06.25 警察庁 サイバー事案への対処能力の強化のために警察庁にサイバー局を設置?

・2021.04.23 警察庁から「犯罪インフラ化するSMS認証代行への対策について」が公表されていますね

 

一気に10年前に飛びます(^^)

・2012.07.22 警察庁 警察庁長官官房審議官(サイバーセキュリティ戦略担当)の設置

・2012.06.12 警察庁 CSIRT設置

・2010.07.27 警察庁 マネー・ローンダリング対策のための事業者による顧客管理の在り方に関する懇談会報告書

・2010.03.23 警察庁 情報技術解析平成21年報

・2010.02.08 警察庁 確定 国家公安委員会が所管する事業分野における個人情報保護に関する指針

・2008.04.09 警察庁 Winny等ファイル共有ソフトを用いた著作権侵害問題とその対応策について(平成19年度総合セキュリティ対策会議 報告書)

・2007.03.08 警察庁 暗号化ソフト開発

・2007.02.22 警察庁 DNA型記録検索システム

・2005.10.22 警察庁 有害ネットの自動監視システム構築へ?

・2005.08.19 警察庁 平成17年上半期の犯罪情勢

・2005.07.22 警察庁 サイバー犯罪防止広報パンフレット

・2005.06.29 警察庁とマイクロソフトが技術協力

・2005.06.17 警察庁 インターネット安全・安心相談システムを開始

・2005.06.21 政府の情報セキュリティ機関

・2005.06.11 奥菜恵さんをインターネット安全大使に任命

・2005.04.07 警察庁 情報セキュリティ対策の実態調査

・2005.04.01 警察庁セキュリティビデオ 「サイバー犯罪事件簿~姿なき侵入者~」

・2005.03.01 サイバー犯罪といえば詐欺

・2005.02.24 サイバー犯罪といえば児童ポルノ

・2004.12.24 @policeの世界のセキュリティ情報

・2004.12.17 警察庁発表 振り込め詐欺対策

・2004.12.02 フィッシングって・・・と、その対策

・2004.11.25 政府のセキュリティサイトを訪ねてみよう

 

コンピュータ犯罪に関する白浜シンポジウム関係

・2021.05.22 第25回サイバー犯罪に関する白浜シンポジウムが終了しました。。。

・2020.10.25 『スマートサイバー AI活用時代のサイバーリスク管理』第24回 サイバー犯罪に関する白浜シンポジウムの発表資料

あのJIPDECの昭和57年発行の本をベースに発表した資料があります↓

・2016.08.11 コンピュータ・セキュリティ -犯罪対策と災害対策-

・2012.05.27 白浜シンポおわりました! 今年で16回目

・2011.05.14 まもなく白浜シンポ! 今年で15回目

・2011.04.16 第15回サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム

・2010.06.04 第14回 サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム はじまってます。。。

・2010.04.11 第14回サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム

・2009.06.05 第13回 サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム はじまってます。。。

・2008.10.01 白浜シンポ 経済産業大臣表彰「情報セキュリティ促進部門」

・2008.06.07 白浜シンポ無事終了。来年もできるように。

・2008.06.05 今日から「第12回サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム」です。。。

・2008.04.15 第12回サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム

・2007.06.09 白浜シンポ 無事終了・・・

・2007.06.09 白浜シンポ 無事、二日目終了・・・

・2007.06.08 白浜シンポ 無事、初日終了・・・

・2007.06.07 本日より・・・第11回サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム

・2007.03.29 第11回サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム

・2006.05.25 本日より・・・第10回コンピュータ犯罪に関する白浜シンポジウム

・2006.04.03 受付開始! 第10回コンピュータ犯罪に関する白浜シンポジウム

・2005.05.21 第9回コンピュータ犯罪に関する白浜シンポジウム無事終了!

・2005.04.03 コンピュータ犯罪に関する白浜シンポジウム 2005

|

« 金融庁 「マネー・ローンダリング・テロ資金供与・拡散金融対策の現状と課題」(2022年3月)(2022.04.08) | Main | 中国 香港 個人データのためのプライバシーコミッショナー室 (PCPD) が「ソーシャルメディアのプライバシー設定比較」報告書を公表していますね。。。 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 金融庁 「マネー・ローンダリング・テロ資金供与・拡散金融対策の現状と課題」(2022年3月)(2022.04.08) | Main | 中国 香港 個人データのためのプライバシーコミッショナー室 (PCPD) が「ソーシャルメディアのプライバシー設定比較」報告書を公表していますね。。。 »