« JASA 監査人の警鐘 – 2022年 情報セキュリティ十大トレンド | Main | 米国 NY州 プライバシー保護法 (New York privacy act) に再チャレンジ »

2022.01.08

Cloud Security Alliance ヘルスケア分野における人工知能

こんにちは、丸山満彦です。

Cloud Security Alliance (CSA) がヘルスケア分野における人工知能に関する文書を公表していますね。。。

これから診療分野(例えば、画像診断等)の分野では人工知能の利用は進むでしょうね。。。

このガイドは、現時点での医療システムにおけるAI活用の基礎と懸念について、

  • ガイダンス、
  • 課題、
  • 将来予測等

について書いたもので、

遠隔医療、診断管理、患者ケアなどの分野で、AI、機械学習、データマイニングを医療システム全体で効果的に活用する方法について、

  • 事例、
  • 使用例、
  • 治療法

を示すとともに、

  • 倫理的な課題、
  • 法的な問題、
  • AIのバイアスを減らす方法

についても取り上げているようですね。。。

Cloud Security Alliance (CSA)

・2021.01.06 Artificial Intelligence in Healthcare

Artificial Intelligence in Healthcare ヘルスケア分野における人工知能
Artificial intelligence (AI) now has the potential to be integrated into all aspects of healthcare, from management to delivery and diagnosis. These advancements can help improve clinical outcomes, reduce cost, and improve population health. However, there remain some issues with AI that must be addressed. These include ethical and legal issues, a lack of data exchange, regulatory compliance requirements, and patient and provider adoption. 人工知能(AI)は今や、医療の管理から提供、診断に至るまで、医療のあらゆる側面に組み込まれる可能性を持っています。これらの進歩は、臨床転帰の改善、コスト削減、集団衛生の向上に貢献することができます。しかし、AIには対処しなければならない問題が残っています。倫理的・法的問題、データ交換の欠如、規制遵守要件、患者や医療提供者の採用などです。
This document from our Health Information Management Working Group provides an overview of the fundamentals and concerns of using AI in healthcare systems at the present, with guidance, challenges, and predictions for the future. It provides examples, use cases, and treatment methods for how AI, machine learning, and data mining can be effectively utilized throughout a healthcare system, in areas such as telehealth, administering diagnoses, and patient care. It also addresses ethical challenges, legal issues, and how to reduce bias in AI. 当社の医療情報管理ワーキンググループによる本書は、現時点での医療システムにおけるAI活用の基礎と懸念について、ガイダンス、課題、将来の予測を交えて解説しています。遠隔医療、診断管理、患者ケアなどの分野で、AI、機械学習、データマイニングを医療システム全体で効果的に活用する方法について、事例、使用例、治療法を示しています。また、倫理的な課題、法的な問題、AIにおける偏りを減らす方法についても取り上げています。
Key Takeaways: ポイント
・How robotics and Robotic Process Automation (RPA) are used for a multitude of different tasks throughout healthcare delivery organizations (HDOs) ・ロボット工学とロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)が、医療提供組織(HDO)全体のさまざまな業務にどのように使用されているか。
・How AI helps healthcare service providers improve the precision of diagnoses ・AIが医療サービス提供者の診断精度を高めるためにどのように役立っているか
・How HDOs can use predictive analytics to provide better services and reduce cost ・HDOがより良いサービスを提供し、コストを削減するための予測分析の利用法
・How telehealth uses AI to distribute electronic medical cards, administer personal consultations, and more ・電子カルテの配布や個人面談など、AIを活用したテレヘルスの仕組み
・How to reduce bias in your AI algorithm and the ethical and legal challenges related to AI  ・AIアルゴリズムの偏りを減らす方法とAIに関する倫理的・法的課題 

・[PDF] 簡単な質問に答えるとダウンロードできます

20220107-172658

 

目次です。。。

Abstract 概要
1. Introduction 1. はじめに
2. Robotics 2. ロボティクス
3. Robotic Process Automation 3. ロボティック・プロセス・オートメーション
4. Diagnosis and Treatment Applications 4. 診断・治療への応用
5. Big Data and Predictive Analytics 5. ビッグデータおよび予測分析
6. AI and Telehealth 6. AIとテレヘルス
7. Bias in AI 7. AIにおけるバイアス
8. Use of AI in the fight against COVID-19 8. COVID-19対策におけるAIの活用
9. Ethical and Legal Challenges 9. 倫理的・法的課題
 9.1 Ethical Challenges  9.1 倫理的な課題
 9.2 Legal Challenges  9.2 法的課題
10. AI and Cloud Computing 10. AIとクラウドコンピューティング
11. Conclusion 11. おわりに
References 参考文献

|

« JASA 監査人の警鐘 – 2022年 情報セキュリティ十大トレンド | Main | 米国 NY州 プライバシー保護法 (New York privacy act) に再チャレンジ »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« JASA 監査人の警鐘 – 2022年 情報セキュリティ十大トレンド | Main | 米国 NY州 プライバシー保護法 (New York privacy act) に再チャレンジ »