« 米国 商務省 監察官監査 システム・セキュリティ評価と継続的な監視プログラムを改善する必要がある | Main | NISC 意見募集 「重要インフラのサイバーセキュリティに係る行動計画(案)」 »

2022.01.29

防衛省 防衛研究所 イスラエルにおける重要インフラのサイバー防衛組織と課題

こんにちは、丸山満彦です。

防衛省防衛研究所がブリーフィング・メモ「イスラエルにおける重要インフラのサイバー防衛組織と課題」を公表していますね。。。

サイバー防衛法の制定を探っているという話ですかね。。。

 

防衛省防衛研究所

・2022.01.27 イスラエルにおける重要インフラのサイバー防衛組織と課題

20220128-220544

はじめに

1 イスラエルのサイバー防衛の対象としての重要インフラとは

2 イスラエルのサイバー防衛組織
(1)INCD
(2)シャバック

3 サイバー防衛機関の変遷にかかわる議論
(1)強権的な国家情報セキュリティ局の活動と中小規模事業等へのサイバー脅威増大
(2)初のシビリアンのサイバー防衛機関INCBの設立とシャバックとの対立
(3)Re’emからのCIP任務の移管とシビリアンのサイバー防衛機関INCDの創設
(4)国家サイバー・セキュリティ戦略の策定とシビリアンのサイバー防衛態勢の確立

4 イスラエルのサイバー安全保障政策上の課題
(1)INCDみずからの活動の根拠となる法律の未整備
(2)INCDの権限強化のためのサイバー防衛法(仮)立法化への動きとそれへの懸念

おわりに


 

イスラエルのサイバー防衛組織等の概要

20220128-222103

 

 


 

まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記

このメモの冒頭で説明されている「英国際戦略研究所(IISS)が 2021 年6月に発表した各国のサイバー能力に関する報告書(Cyber
Capabilities and National Power : A Net Assessment)」についての紹介は、、、

・2021.06.29 IISS サイバー対応能力と国家力 日本のサイバー能力はいけていない?

 

 

|

« 米国 商務省 監察官監査 システム・セキュリティ評価と継続的な監視プログラムを改善する必要がある | Main | NISC 意見募集 「重要インフラのサイバーセキュリティに係る行動計画(案)」 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 米国 商務省 監察官監査 システム・セキュリティ評価と継続的な監視プログラムを改善する必要がある | Main | NISC 意見募集 「重要インフラのサイバーセキュリティに係る行動計画(案)」 »