Five eyes国で連携してLog4jの脆弱性についてのアラート、ガイダンスページを開設
こんにちは、丸山満彦です。
世界的にLog4jの脆弱性については大きく取り上げられていますが、米国(CISA、FBI、NSA)オーストラリア(ACSC)、カナダ(CCCS)、ニュージーランド(CERT NZ、NZ NCSC)、英国(NCSC-UK)のセキュリティ当局が連携してアドバイザリーを発表していますね。。。
● CISA
プレス
・2021.12.22 CISA, FBI, NSA AND INTERNATIONAL PARTNERS ISSUE ADVISORY TO MITIGATE APACHE LOG4J VULNERABILITIES
ガイダンスページ
・Apache Log4j Vulnerability Guidance
アラート
・2021.12.22 Alert (AA21-356A) Mitigating Log4Shell and Other Log4j-Related Vulnerabilities
● NSA
・2021.12.22 CISA, FBI, NSA, and International Partners Issue Advisory to Mitigate Apache Log4J Vulnerabilities
オーストラリア
● ACSC
・2021.12.23 (news) ACSC and international partners encourage action to mitigate risks for Log4j vulnerability
・2021.12.23 Use of Log4j vulnerabilities in ransomware activity
・2021.12.23 Mitigating Log4Shell and Other Log4j-Related Vulnerabilities
・2021.12.22 2021-007: Log4j vulnerability – advice and mitigations
・2021.12.21 Cybercriminals scanning Australian entities for serious cyber vulnerability
・2021.12.16 JCSC virtual presentations on Log4j2 vulnerability – Friday 17 December
・2021.12.15 Australians urged to act on cyber alert
カナダ
● CCCS
・2021.12.22 Joint cybersecurity advisory on mitigating Log4Shell and other Log4j-related vulnerabilities
ニュージーランド
● CERT NZ
・2021.12.23 International agencies issue Log4j warning
● NZ NCSC
英国
● NCSC-UK
・information Log4j vulnerability - what everyone needs to know
・news Alert: Apache Log4j vulnerabilities
● まるちゃんの情報セキュリティきまぐれ日記
・2021.12.20 米国 CISA 緊急指令22-02 Apache Log4jの脆弱性に対応せよ
・2021.12.13 Apache Log4j 2 の脆弱性 (CVE-2021-44228)+ ソフトウェアの管理 + 脆弱性情報の管理
Comments