« 中国 TC260 15のセキュリティ関連の標準を決定 | Main | 米国 国家安全保障会議ランサムウェア対策イニシアチブ »

2021.10.14

消費者庁 公益通報者保護法に基づく指針の解説を公表

こんにちは、丸山満彦です。

消費者庁が、2022年6月1日から施行される改正公益通報者保護法に基づく「指針」の解説を公表していますね。。。

 

消費者庁

・2021.10.13 公益通報者保護法に基づく指針の解説を公表しました。

・[PDF] 公益通報者保護法に基づく指針(令和3年内閣府告示第 118 号)の解説

Symbolmark

参考

公益通報者保護法に基づく指針等に関する検討会

・2021.04.21 [PDF] 公益通報者保護法に基づく指針等に関する検討会報告書

20211014-34827


公益通報に関しては、山口利昭弁護士のブログが参考になりますね。。。

ビジネス法務の部屋

・2021.10.14  (速報版)公益通報者保護法に基づく指針の解説が公表されました

 

 

まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記

・2020.06.10 改正公益通報者保護法が成立

・2020.03.08 公益通報者保護法の一部を改正する法律案

・2020.02.04 通報窓口の従業員に罰則付きの守秘義務 公益通報者保護法、自民PTが改正案

 

古いので、参照先にはリンクしませんが...

・2005.09.06 内閣府 国民生活局 公益通報者保護制度ウェブサイト(2)

・2005.07.28 内閣府 国民生活局 公益通報者保護制度ウェブサイト

・2005.04.02 公益通報者保護法の施行日・対象法令

 

これも古いですが。。。。

・2011.02.10 KPMG 不正は「内部通報」により発覚するケースが最も多い

・2010.04.12 不正と経営者の胆力

・2009.07.02 経営者不正があり統制環境に重要な欠陥があった場合

・2006.11.11 実施基準(2006.11.06部会資料) 全社的な内部統制に関する評価項目の例

・2006.06.08 内部統制実施基準の行方

・2005.01.14 個人情報保護法に対する取り組みを実施している 48% @Sep.-Dec.2004

 

 

|

« 中国 TC260 15のセキュリティ関連の標準を決定 | Main | 米国 国家安全保障会議ランサムウェア対策イニシアチブ »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 中国 TC260 15のセキュリティ関連の標準を決定 | Main | 米国 国家安全保障会議ランサムウェア対策イニシアチブ »