« 独国 BSI 自動車業界におけるサイバーセキュリティ | Main | 米国 CISA ITサービスプロバイダーのセキュリティ対策の評価 »

2021.09.09

紹介 AIインシデントデータベース

こんにちは、丸山満彦です。

今回のは、時事ネタではなく、紹介です。。。

Partnership on AIがAIに関する事故データベースを作っています。

過去の失敗事例からの学びを将来の成功の糧にしようという話で、素晴らしい取り組みだと思っています。データに記載するための規準もつくって、品質の維持もしていますし。。。継続は力なので、続いて欲しいですね。。。

日本でも失敗知識データベースというのがありますね。。。

 

Partnership on AI -

AI Incident Database:AIIDのウェブページ:↓

Welcome to the Artificial Intelligence Incident Database

20210909-45245

概要を理解するには :↓

・2020.11.18 When AI Systems Fail: Introducing the AI Incident Database

 

全体のインシデントリスト

Incident List

20210909-45434

↑:是非目を通してください。。。

 

分類は、The Center for Security and Emerging Technology (CSET) の分類によっていますね。。。

・2021.07.08 The First Taxonomy of AI Incidents

 

CSET

参考

The Center for Security and Emerging Technology: CSET - about


 

参考

● まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記

・2021.08.20 MITRE AIの5つの失敗例とそこから学ぶべきこと

・2021.03.11 「失敗を恐れると何もできない!」?

・2020.02.26 高信頼性組織を思い出そう!

・2011.03.29 金融庁 みずほ銀の事故の根本原因を検査

・2011.03.29 これも仕分けられたん? 「失敗知識データベース」サービス終了

・2005.04.15 論よりRUN

・2005.03.24 失敗知識データベース これはイイ

 

 

|

« 独国 BSI 自動車業界におけるサイバーセキュリティ | Main | 米国 CISA ITサービスプロバイダーのセキュリティ対策の評価 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 独国 BSI 自動車業界におけるサイバーセキュリティ | Main | 米国 CISA ITサービスプロバイダーのセキュリティ対策の評価 »