新経済連盟+内閣官房IT推進戦略本部 「ブロックチェーンに関する官民推進会合報告」
こんにちは、丸山満彦です。
新経済連盟が、IT総合戦略室とともに「ブロックチェーン官民推進会合」に関する報告書を取りまとめたと発表していますね。。。会合の座長は楠さんですね。。。
ブロックチェーン技術は、複数の独立した組織間の取引においても管理者がいなくても改ざんされないデータ台帳をつくれるところに特徴があるのですが、一方で計算量の問題(電力消費量、扱いデータ量)や過半数以上の独占問題があるので、その特徴を抑えた利用が必要ですが、ブロックチェーンが優位な分野というのは、そんなに多くないのかもしれませんね。。。
耐改ざん性という特性からマスターデータには使いづらく、トランザクション、ログといった利用になるでしょうね。。。
そういう意味ではスマートコントラクトなどは良い利用方法かもしれませんね。。。
● 新経済連盟
・2021.06.30 IT総合戦略室とともに「ブロックチェーン官民推進会合」に関する報告書を取りまとめました
・[PDF] ブロックチェーンに関する官民推進会合報告
経済産業省のページ(P33)の整理わかりやすいかもですね。。。
無理して、ブロックチェーン技術をつかうことはないですね。。。
« 防衛研究所 中国が目指す認知領域における戦いの姿 | Main | Cloud Security Alliance Hyperledger Fabric 2.0 のセキュリティ報告書とチェックリスト (CSF対応) »
Comments