« 英国政府:データ倫理とイノベーションセンター プライバシーに関するユーザの積極的選択中間報告(スマートフォン) | Main | NISTIR 8335 (Draft) 公共安全機関 (PSO) のためのIDaaS »

2021.06.17

米国上院・下院 顔認識ツールを含む生体情報監視を政府が使用することを禁止する「顔認識および生体認識技術モラトリアム法案」

こんにちは、丸山満彦です。

某国では、IT担当大臣は、長年プライバシー問題とも真摯に向き合ってきたN社を「出禁だ」といい、顔識別ソフトについてN社ではなく自分の知り合いのベンチャー企業のAIの利用を検討するように指示したとかしないとか(当会社は依頼された事実も働きかけた事実もないと発表あり)、色々と話題になっているようですが、、、

欧州のみならず、米国でも顔識別や遠隔からの生体識別技術についての利用、とりわけ政府による利用については慎重であるべしという流れになってきているように思います。これは、政府等による市民の監視、誤識別のリスク(肌の色による誤認率が異なるということも含めて)が米国、欧州の基本的価値観にある民主主義を脅かしや基本的人権の侵害につながるリスクが大きいと考えているためと思われ、ひょっとしたら中国のような独裁的な国以外、少なくとも民主主義を標榜している国では、政府による顔識別技術や遠隔からの生体識別技術の利用は禁止するということになるかもしれませんね。。。

米国の上院・下院に、昨年に審議入りができなかった「顔認識および生体認証技術モラトリアム法案」が2021年版になって再提出されています。。。

もちろん、米国は多様な国で、世論にも幅がありますからこの法案が可決するとは限りません。実際、セキュリティ産業協会 (Security Industry Association; SIA)  が早速反対を表明しています(全面的な禁止ではなく、特定の用途については厳格なコントロール下による利用は認めるべきというスタンスだと思います)。この流れの行方は、注視しておく必要はあるかもですね。。。

Congress.Gov  (biometric surveillance) 

米国議会 - 下院

・2021.06.15 1. H.R.3907 — 117th Congress (2021-2022)
To prohibit biometric surveillance by the Federal Government without explicit statutory authorization and to withhold certain Federal public safety grants from State and local governments that engage in biometric surveillance.

米国議会 - 上院

・2021.06.15 S.2052 — 117th Congress (2021-2022)
A bill to prohibit biometric surveillance by the Federal Government without explicit statutory authorization and to withhold certain Federal public safety grants from State and local governments that engage in biometric surveillance.

法案

・[PDF

20210617-50319

人権団体

Electronic Privacy Information Center: EPIC

・2021.06.16 Senator Markey Introduces Bill to Ban Face Surveillance

Senator Markey Introduces Bill to Ban Face Surveillance マーキー上院議員、顔監視を禁止する法案を提出
Senator Edward J. Markey (D-Mass.), along with Senators Merkley, Sanders, Warren, and Wyden, as well as Congresswomen Jayapal, Pressley, and Tlaib today introduced legislation to stop government use of biometric surveillance, including facial recognition tools. The Facial Recognition and Biometric Technology Moratorium Act prohibits the use of facial recognition and other biometric technologies by federal agencies, including Customs and Border Protection. "Facial recognition poses a significant threat to our democracy and privacy," said Caitriona Fitzgerald, Deputy Director, Electronic Privacy Information Center (EPIC). "Facial recognition technology has been shown time and time again to be biased, inaccurate, and disproportionately harmful to people of color. The Facial Recognition and Biometric Technology Moratorium Act of 2021 would effectively ban law enforcement use of this dangerous technology. EPIC is proud to support it.” EPIC leads a campaign to Ban Face Surveillance and through the Public Voice Coalition has gathered support from over 100 organizations and experts from more than 30 countries. Recently, in an open letter EPIC and a coalition of more than 175 civil society organizations and prominent individuals called for "an outright ban on uses of facial recognition and remote biometric recognition technologies that enable mass surveillance and discriminatory targeted surveillance." エドワード・J・マーキー上院議員(民主党)は、本日、マークレー上院議員、サンダース上院議員、ウォーレン上院議員、ワイデン上院議員、およびジャヤパル下院議員、プレスリー下院議員、トレイブ下院議員とともに、顔認識ツールを含む生体情報監視を政府が使用することを禁止する法案を提出しました。顔認識および生体認証技術モラトリアム法」は、税関・国境警備局を含む連邦政府機関による顔認識およびその他の生体認証技術の使用を禁止するものです。"電子プライバシー情報センター(EPIC)の副所長であるケイトリオナ・フィッツジェラルド氏は、「顔認証は、私たちの民主主義とプライバシーに大きな脅威をもたらします。"顔認証技術は、偏りがあり、不正確で、有色人種には不相応に有害であることが何度も示されてきました。The Facial Recognition and Biometric Technology Moratorium Act of 2021は、法執行機関によるこの危険な技術の使用を効果的に禁止するものです。EPICはこの法案を支持できることを誇りに思います」と述べています。EPICは、顔面監視を禁止するキャンペーンを主導しており、Public Voice Coalitionを通じて、30カ国以上の100以上の団体や専門家から支持を集めています。最近では、EPICと175以上の市民社会団体および著名人からなる連合は、公開書簡の中で、"集団監視や差別的な標的監視を可能にする顔認識および遠隔生体認識技術の使用を全面的に禁止する "ことを呼びかけています。

 

反対意見を表明している団体

Security Industry Association; SIA

・2021.06.16 Security Industry Association Opposes Reintroduction of Facial Recognition & Biometric Technology Moratorium Act

Security Industry Association Opposes Reintroduction of Facial Recognition & Biometric Technology Moratorium Act セキュリティ産業協会、顔認識・生体認証技術モラトリアム法案の再提出に反対
THE LEGISLATION WOULD IMPOSE AN UNNECESSARY BLANKET BAN AND PREVENT GOVERNMENT FROM LEVERAGING THE PROVEN BENEFITS OF BIOMETRIC AND RELATED IMAGE ANALYTICS.    この法案は、不必要な包括的禁止を課すものであり、政府が生体認証および関連する画像分析の利点を活用することを妨げるものです。  
SILVER SPRING, Md. – The Security Industry Association (SIA) – the leading trade association representing security solutions providers – has announced its strong opposition to the Facial Recognition and Biometric Technology Moratorium Act, originally introduced in 2020 and reintroduced June 15 by Sen. Edward Markey (D-Mass.). SIA publicly opposed the bill’s initial introduction, which largely resembles the version put forth in the 117th Congress. セキュリティ・ソリューション・プロバイダーを代表する業界団体であるSecurity Industry Association(SIA)は、2020年に提出され、6月15日にEdward Markey上院議員(D-Mass.)によって再提出された「Facial Recognition and Biometric Technology Moratorium Act(顔認識および生体認識技術モラトリアム法)」に強く反対することを発表しました。SIAは、第117回米国連邦議会で提出された法案とほぼ同様の内容の同法案の最初の導入に公に反対しました。
The legislation would impose a blanket ban on most federal, state and local use of nearly all biometric and related image analytics technologies, which threatens the legitimate, documented benefits of facial recognition technologies used by law enforcement, including: この法案は、連邦政府、州政府、地方自治体が、ほぼすべての生体認証技術および関連する画像解析技術を使用することを全面的に禁止するもので、法執行機関が使用する顔認証技術の、以下のような合法的で文書化された利点を脅かすものです。
・Identifying individuals who stormed the U.S. Capitol on Jan. 6 ・1月6日に米国連邦議会議事堂を襲撃した人物の特定
・Reuniting victims of human trafficking with their families and loved ones ・人身売買の被害者とその家族や親族との再会
・Detecting use of fraudulent documentation by non-citizens at air ports of entry ・空港入り口での外国人による不正な書類の使用の検知
・Aiding counterterrorism investigations in critical situations ・重要な状況下でのテロ対策捜査の支援
・Exonerating innocent individuals accused of crimes ・罪を問われた無実の人の冤罪を晴らす
“Rather than impose sweeping moratoriums, SIA encourages Congress to propose balanced legislation that promulgates reasonable safeguards to ensure that facial recognition technology is used ethically, responsibly and under appropriate oversight and that the United States remains the global leader in driving innovation,” said SIA CEO Don Erickson. SIAのCEOであるドン・エリクソンは、「SIAは、大規模なモラトリアムを課すのではなく、顔認証技術が倫理的に、責任を持って、適切な監視の下で使用され、米国が技術革新を推進する上で世界的なリーダーであり続けることを保証するための合理的なセーフガードを公布する、バランスの取れた法律を議会に提案することを奨励します。
Such approaches and recommendations have been reflected in the following areas supported by SIA: このようなアプローチや提言は、SIAが支援する以下の分野に反映されています。
・The U.S. Innovation and Competition Act – applauded by SIA earlier this month following its passage in the Senate – which authorizes the National Science Foundation (NSF) to disburse funds for research and development initiatives on key technology areas, including biometrics ・今月初めに上院で可決され、SIAが賞賛を送った「米国イノベーション・競争法」は、全米科学財団(NSF)に対し、バイオメトリクスを含む主要技術分野の研究開発イニシアティブに資金を提供する権限を与えるものです。
・Increased funding to the National Institute of Standards and Technology (NIST) Image Analysis Unit, which will expand NIST’s testing infrastructure and computing power necessary to enhance NIST’s Facial Recognition Vendor Test Program ・米国国立標準技術研究所(NIST)の画像解析ユニットへの資金提供を強化し、NISTの顔認証ベンダーテストプログラムを強化するために必要なNISTのテストインフラとコンピューティングパワーを拡大します。
・Direct additional NSF funding to historically Black colleges and universities, Hispanic-serving institutions and other minority institutions to develop interdisciplinary research focused on facial recognition algorithmic development to provide students with firsthand knowledge about the challenges and opportunities presented by these advanced technologies, including issues surrounding performance differentials and bias mitigation ・歴史的に黒人の多い大学、ヒスパニック系の教育機関、その他のマイノリティの教育機関にNSFの追加資金を提供し、顔認識アルゴリズムの開発に焦点を当てた学際的な研究を行い、性能差や偏りの緩和をめぐる問題を含め、これらの高度な技術がもたらす課題と機会について学生に直接知識を提供します。
SIA is committed to promoting policies that support innovation in security and life safety technologies and supports U.S. leadership in key technology areas, including biometrics. In May, SIA joined the U.S. Chamber of Commerce and a group of other associations in sending a letter to President Biden expressing concern with blanket moratoriums on facial recognition and advocating for a combination of technological safeguards and policy measures to effectively mitigate any risks associated with the technology and ensure that it is developed and used responsibly. SIAは、セキュリティ・ライフセーフティ技術の革新を支援する政策を推進し、バイオメトリクスを含む主要技術分野における米国のリーダーシップを支援しています。5月、SIAは米国商工会議所や他の団体とともに、バイデン大統領に書簡を送り、顔認証に関する包括的なモラトリアムに懸念を表明し、技術的な保護手段と政策手段を組み合わせて、この技術に関連するあらゆるリスクを効果的に軽減し、責任を持って開発・使用されることを提唱しました。
SIA also recently sent a letter to President Biden and Vice President Harris urging the administration and Congress to consider policies that enable American leadership in developing biometric technologies; issued policy principles that guide the commercial sector, government agencies and law enforcement on how to use facial recognition in a responsible and ethical manner; released comprehensive public polling on support for facial recognition use across specific applications; and published a list of successful uses of the technology. SIAはまた、バイデン大統領とハリス副大統領に書簡を送り、生体認証技術の開発において米国がリーダーシップを発揮できるような政策を検討するよう、政権と議会に要請しました。また、商業部門、政府機関、法執行機関が責任ある倫理的な方法で顔認証を使用する方法を示す政策原則を発表し、特定の用途における顔認証使用の支持に関する包括的な世論調査を行い、技術の成功事例を発表しました。

 


■ 参考

● まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記

・2021.06.08 U.S. の公益団体であるEPICが顔認識技術および遠隔生体認識技術の使用禁止を世界的に呼びかけていますね。。。

・2021.05.12 カナダのプライバシーコミッショナーが顔認識技術について議会で見解を述べたようですね。。。

・2021.05.03 中国 意見募集 顔認識に続けて、歩行認識、音声認識のデータセキュリティ要件の国家標準案を発表し、意見募集していますね。。。

・2021.04.24 欧州委員会がAIへの規制を提案 → 欧州データ保護官は歓迎するけど、公共空間での遠隔生体認証についての規制も入れてね

・2021.04.22 ドイツ連邦情報セキュリティ局 (BSI) が安全なAI導入のための対策をまとめていますね。。。

・2021.04.21 U.S. FTC(連邦取引委員会) のブログ 会社でAIを活用する場合は真実、公正、公平を目指そう、という記事がありますね。。。

・2021.03.14 CNIL 乗客のマスク着用率を測定するためのインテリジェントビデオの使用に関する法令についての意見を公表

・2021.02.05 カナダのプライバシーコミッショナーが顔認識ソフトウェアを提供するClearview AIについての声明を出していますね。。。

・2021.01.30 欧州評議会 108号条約委員会が「顔認証に関するガイドライン」を採択しましたね。。。

・2021.01.12 欧州委員会 市民イニシアティブとして「生体認証による大量監視慣行の禁止」を登録

・2021.01.04 ニューヨーク州 知事が学校での顔認識技術の使用を一時停止し、研究を指示する法律に署名 at 2020.12.22

・2020.11.04 カナダプライバシー委員会 Cadillac Fairview社が500万人の顔データを取得していたことに関する報告書(2020.10.28)

・2020.06.26 人間が間違うなら、人間を模倣したAIも間違うんでしょうね。。。

・2020.06.14 IBM, Amazon, Microsoftは顔認証システムを米国の警察には販売しない

・2020.05.01 (人工知能 AI)ブラックボックスの検証:アルゴリズムシステムを評価するためのツール - アルゴリズムの監査・影響評価のための共通言語の特定

・2020.03.26 JVNVU#99619336 勾配降下法を使用する機械学習モデルに、誤った識別をさせるような入力を作成することが可能な問題

・2020.03.04 FIRST EVER DECISION OF A FRENCH COURT APPLYING GDPR TO FACIAL RECOGNITION

・2020.02.17 遠くからでもわかる顔認識システム!

ぐっと遡って、2005年

・2005.08.11 外務省 IC旅券調査研究報告書

・2005.02.04 監視社会と信頼関係

 

 

 

 

|

« 英国政府:データ倫理とイノベーションセンター プライバシーに関するユーザの積極的選択中間報告(スマートフォン) | Main | NISTIR 8335 (Draft) 公共安全機関 (PSO) のためのIDaaS »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 英国政府:データ倫理とイノベーションセンター プライバシーに関するユーザの積極的選択中間報告(スマートフォン) | Main | NISTIR 8335 (Draft) 公共安全機関 (PSO) のためのIDaaS »