« コンピュータソフトウェア協会・Software ISAC 「ソフトウェアの安全性を意識した管理体制(ver.1.0)」を公開 | Main | U.S. FTC(連邦取引委員会) のブログ 取締役会に向けて「セキュリティにちゃんと注意を払いなさい」と記事を書いていますね。。。 »

2021.04.29

NIST White Paper ポスト量子暗号への備え:ポスト量子暗号アルゴリズムの採用と使用に関連する課題の調査

こんにちは、丸山満彦です。

NISTがポスト量子暗号アルゴリズムの採用と使用に関連する課題の調査という白書を公表していますね。昨年に案が出てきたものが確定したものです。。。

● NIST - ITL - CSRC - publication

・2021.04.28 White Paper Getting Ready for Post-Quantum Cryptography: Exploring Challenges Associated with Adopting and Using Post-Quantum Cryptographic Algorithms

Abstract 概要
Cryptographic technologies are used throughout government and industry to authenticate the source and protect the confidentiality and integrity of information that we communicate and store. The paper describes the impact of quantum computing technology on classical cryptography, particularly on public-key cryptographic systems. This paper also introduces adoption challenges associated with post-quantum cryptography after the standardization process is completed. Planning requirements for migration to post-quantum cryptography are discussed. The paper concludes with NIST’s next steps for helping with the migration to post-quantum cryptography. 暗号技術は、通信や保存する情報の発信元を認証し、機密性や完全性を保護するために、政府や産業界で利用されています。本白書では、量子コンピュータ技術が古典暗号、特に公開鍵暗号システムに与える影響について説明します。また、標準化プロセスが完了した後のポスト量子暗号に関連する採用課題についても紹介します。また、ポスト量子暗号への移行に必要な計画についても述べています。最後に、ポスト量子暗号への移行を支援するためのNISTの次のステップを紹介しています。

・[PDF] White Paper

20210429-92630

関連

 

|

« コンピュータソフトウェア協会・Software ISAC 「ソフトウェアの安全性を意識した管理体制(ver.1.0)」を公開 | Main | U.S. FTC(連邦取引委員会) のブログ 取締役会に向けて「セキュリティにちゃんと注意を払いなさい」と記事を書いていますね。。。 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« コンピュータソフトウェア協会・Software ISAC 「ソフトウェアの安全性を意識した管理体制(ver.1.0)」を公開 | Main | U.S. FTC(連邦取引委員会) のブログ 取締役会に向けて「セキュリティにちゃんと注意を払いなさい」と記事を書いていますね。。。 »