一般社団法人次世代基盤政策研究所(NFI) 災害時情報共有に向けた NFI からの 5 つの提言(案)
こんにちは、丸山満彦です。
一般社団法人次世代基盤政策研究所(NFI)が東日本大震災から10年目の日に「災害時情報共有に向けた NFI からの 5 つの提言(案)」を公開していますね。。。
・2021.03.11 災害時情報共有に向けた NFI からの 5 つの提言(案)
5つの提言は
提言 1 | マイナンバーを法的に使えるようにしよう | 単一の ID に基づいた網羅的・悉皆的な情報管理 |
提言 2 | 個人情報が命を救う | 個人情報の積極的な利用 |
提言 3 | 情報の信頼性確保のために本人確認を | 本人確認の徹底と有効な連絡先の把握 |
提言 4 | 電子的な情報処理を | 迅速な情報の共有・取扱い |
提言 5 | 必要十分な安全管理措置 | 必要十分な安全管理措置の検討 |
どんな素晴らしい政策も国民からの政府の信頼がないと難しくなることがあるのだろうと思います。政府が国民に信頼されること、そのためには説明責任を果たすことが必要なのだろうと思います。国民を馬鹿にしたような答弁を国会やプレスでしているとその場をしのげても、より大きな政策をすることができなくなるのかもしれませんね。。。
« ENISA eIDAS規制の導入を促進するために電子的な識別とトラストサービスに関する技術ガイダンスと勧告を公表 | Main | 欧州委員会 Digitranscope デジタルトランスフォーメーションと人間社会のガバナンス 最終報告書 »
Comments