« ISO/IEC TS 27570:2021 Privacy protection — Privacy guidelines for smart cities(プライバシー保護- スマートシティーのためのプライバシーガイドライン) | Main | NPO デジタル・フォレンジック研究会のコラム by 丸山満彦 - 「データを科学的に分析する」 »

2021.02.03

NIST SP 1800-33 (Draft) 5G Cybersecurity (Preliminary Draft) - 本当に初期ドラフトです(^^)

こんにちは、丸山満彦です。

NISTが5Gのセキュリティに関するガイダンスの暫定ドラフトを発表しています。が、本当に初期ドラフトです(^^)

NIST - ITL

・2021.02.01 SP 1800-33 (Draft) 5G Cybersecurity (Preliminary Draft)

・[PDF] Prelim. Draft SP 1800-33A

プロジェクトのページはこちら・・・

NIST -NCCoE

5G Cybersecurity

 

AnnouncementとAbstarct / Exectove Summaryの仮訳・・・

Announcement 発表
NIST’s National Cybersecurity Center of Excellence (NCCoE) has posted for comment a preliminary draft—the first of three volumes of an upcoming practice guide on 5G cybersecurity. This practice guide can benefit organizations operating or using 5G networks, as well as network operators and equipment vendors, and may be of particular interest to the telecommunications and public safety communities. By releasing each volume of the practice guide as a preliminary draft, we can share the progress made to date, use the feedback received to shape future volumes of the practice guide, and feature the latest 5G technologies and practices that organizations can use as they transition to 5G. NIST の National Cybersecurity Center of Excellence (NCCoE) は、近日公開予定の 5G サイバーセキュリティに関する実践ガイド 全3 巻のうち第 1 弾である初期ドラフトをコメント用に掲載しました。このプラクティス・ガイドは、5Gネットワークを運用または使用している組織だけでなく、ネットワークオペレータや機器ベンダーにとっても有益なものであり、電気通信および公共安全のコミュニティにとっても特に関心の高いものとなるでしょう。実践ガイドの各巻を暫定ドラフトとして公開することで、これまでの進捗状況を共有し、寄せられたフィードバックを活用して今後の実践ガイドを作成し、組織が5Gに移行する際に利用できる最新の5G技術と実践を特集することができます。
   
Abstract / Exextive Summary 概要
Fifth generation technology for broadband cellular networks – or 5G will significantly improve how humans and machines communicate, operate, and interact in the physical and virtual world. 5G brings with it increased bandwidth and capacity, and low latency, which will benefit organizations in all sectors as well as home consumers. As 5G rolls out, cybersecurity professionals are focused on safeguarding this new technology while 5G development, deployment, and usage are still evolving. ブロードバンド・セルラー・ネットワークの第5世代技術(5G)は、人間と機械が物理的・仮想的な世界で通信し、操作し、相互作用する方法を大幅に改善します。5Gは、帯域幅と容量の増加、低遅延をもたらし、家庭の消費者だけでなく、あらゆる部門の組織にも恩恵をもたらします。5Gが展開されるにつれ、サイバーセキュリティの専門家は、5Gの開発、展開、使用がまだ進化している中で、この新しい技術を保護することに注力しています。
This project, which is currently in an early stage of designing and building a solution, will demonstrate how operators and users of 5G networks can mitigate 5G cybersecurity risks. This is accomplished by strengthening the system’s architectural components, providing a secure cloud-based supporting infrastructure, and enabling the security features introduced in the 5G standards. These measures support common use cases and meet industry sectors’ recommended cybersecurity practices and compliance requirements. As the project progresses, this preliminary draft will be updated, and additional volumes will also be released for comment. 現在、ソリューションの設計と構築の初期段階にあるこのプロジェクトでは、5Gネットワークの事業者とユーザーが5Gサイバーセキュリティのリスクを軽減する方法を実証します。これは、システムのアーキテクチャ・コンポーネントを強化し、安全なクラウドベースのサポート・インフラストラクチャを提供し、5G規格で導入されているセキュリティ機能を有効にすることで達成されます。これらの対策は、一般的なユースケースをサポートし、業界セクターが推奨するサイバーセキュリティの実践とコンプライアンス要件を満たしています。プロジェクトの進捗に合わせて、この暫定ドラフトは更新され、追加版もコメント用に公開される予定です。

|

« ISO/IEC TS 27570:2021 Privacy protection — Privacy guidelines for smart cities(プライバシー保護- スマートシティーのためのプライバシーガイドライン) | Main | NPO デジタル・フォレンジック研究会のコラム by 丸山満彦 - 「データを科学的に分析する」 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« ISO/IEC TS 27570:2021 Privacy protection — Privacy guidelines for smart cities(プライバシー保護- スマートシティーのためのプライバシーガイドライン) | Main | NPO デジタル・フォレンジック研究会のコラム by 丸山満彦 - 「データを科学的に分析する」 »