« ロシア プライバシー法に違反した場合の罰金を引き上げる法案を下院が承認したようですね。。。 | Main | 総務省 「テレワークセキュリティガイドライン(第5版)」(案)に対する意見募集 »

2021.02.15

経済産業省の「我が国のAIガバナンスの在り方 ver. 1.0(中間報告書)」に対する経団連等の意見

こんにちは、丸山満彦です。

経済産業省が2021.01.15に「我が国のAIガバナンスの在り方 ver. 1.0」のパブコメを2021.02.13まで募集していました(なので、終了しています。。。)が、経団連等が意見を提出していますね。。。

● 経済産業省

・2021.01.15 (news) 「我が国のAIガバナンスの在り方 ver. 1.0(AI社会実装アーキテクチャー検討会 中間報告書)」の意見公募手続(パブリックコメント)を開始しました


1.経緯・背景

人間中心のAIの開発・利用を実現するため、2019年にはOECDのAI原則やG20 AI原則のとりまとめが行われ、日本においても、「人間中心のAI社会原則」が取りまとめられました。これらの原則に基づき、AIを構成要素として含むAIシステム、AIシステムの機能を提供するAIサービス、その他付随的サービス、及び、これらを開発、利用、提供する者に関するガバナンスのあり方が、国内外で議論されています。これを受けて、国内ではAI戦略2019フォローアップや統合イノベーション戦略2020において、AI社会原則の実現に向けたAIガバナンスの在り方を検討することが盛り込まれ、国際的にも、2020年6月に設立されたAIに関するグローパル・パートナーシップ(GPAI)において、OECDのAI原則の実装に向けた検討がなされています。

上記の動きを踏まえ、経済産業省では、本年6月から、AIを利活用している企業・利用者・技術者・アカデミア・法律や監査の専門家に御参加いただき、「AI社会実装アーキテクチャー検討会」を開催しています。本検討会では、AIの社会実装を進めるために、AIガバナンスの在り方について、企業実務の観点から検討を行っているところです。

今般、本検討会にて「我が国のAIガバナンスの在り方 ver. 1.0(AI社会実装アーキテクチャー検討会 中間報告書)」を、取りまとめました。


 

● 一般社団法人 日本経済団体連合

・2021.02.12 AI社会実装アーキテクチャー検討会 中間報告書 「我が国のAIガバナンスの在り方 ver.1.0」に対する意見

 

● 一般社団法人 電子情報技術産業協会 (JEITA) - 個人データ保護専門委員会

・2021.02.12  [PDF]「我が国の AI ガバナンスの在り方 ver. 1.0 (AI 社会実装アーキテクチャー検討会 中間報告書)」に関する意見


私も法的拘束力のないガバナンスコードのようなものが良いとは思います。

そのためには、自律をしっかりしないといけないと思うので、

政府も経団連もそういうものを自ら作成し、実装に対して主導していくことが重要です。

その辺りの決意などが滲み出るようなコメントであればなお、よかったと思いました。。。

 

 

報告書自体の目次

1 はじめに
2 AI ガバナンスをめぐる国内外の動向
A. AI 原則からガバナンスの具体化へ
B. リスクベース・アプローチ
C. リスクの評価と分類
D. AI ガバナンスの構造
(1) AI 原則(ゴール)
(2) 横断的で中間的なルール
(a) 法的拘束力のないガイドライン等
(b) 法的拘束力のある横断的な規制
(c) 国際標準
(3) 個別分野等にフォーカスしたルール
(a) 特定の利用態様に対する規制
(b) 特定の分野における規制
(c) 政府の利用に対する規制等
(4) モニタリング・エンフォースメント
(a) モニタリング
(b) エンフォースメント
E. 国際的な調和とレイヤー間の協調
3 我が国の AI ガバナンスのあり方
A. ガバナンス・イノベーションから得られる示唆
B. ステークホルダーの意見
(1) 産業界の意見(欧州委員会に寄せられた意見)
(2) 本検討会とヒアリングにおける指摘
(3) 消費者の視点
C. 我が国にとって望ましい AI ガバナンス
(1) 法的拘束力のない企業ガバナンス・ガイドライン
(2) 国際標準
(3) 法的拘束力のある横断的な規制
(4) 個別分野等にフォーカスした規制
D. 今後の課題
(1) 非拘束の中間的なガイドラインを利用するインセンティブの確保
(2) 政府の利活用に対するガイダンスの導入
(3) 他国のガバナンスとの調和
(4) 政策と標準の連携
(5) モニタリングとエンフォースメント
4 おわりに
5 有識者会議名簿(AI 社会実装アーキテクチャー検討会)

|

« ロシア プライバシー法に違反した場合の罰金を引き上げる法案を下院が承認したようですね。。。 | Main | 総務省 「テレワークセキュリティガイドライン(第5版)」(案)に対する意見募集 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« ロシア プライバシー法に違反した場合の罰金を引き上げる法案を下院が承認したようですね。。。 | Main | 総務省 「テレワークセキュリティガイドライン(第5版)」(案)に対する意見募集 »