内閣官房 個人情報保護制度の見直しに関する最終報告案
こんにちは、丸山満彦です。
内閣官房の個人情報保護制度の見直しに関するタスクフォースから、個人情報保護制度の見直しに関する最終報告案、最終報告案概要が公表されていますね。
ざっと見たところ、あるべき姿と多くの人が思うところに仕上がっているように思います。かなり理想的な形にまとめ上げられたような気がします。。。
●内閣官房 - 個人情報保護制度の見直しに関するタスクフォース
・2020.12.17 [PDF] 個人情報保護制度の見直しに関する最終報告案
・2020.12.17 [PDF] 個人情報保護制度の見直しに関する最終報告案概要
報告書案の目次
はじめに
1.総論的事項
- 1-1 法の形式及び法の所管
- 1-2 医療分野・学術分野における規制の統一
- 1-3 学術研究に係る適用除外規定の見直し(精緻化)
2.個人情報の定義等の統一等
- 2-1 個人情報の定義等の統一
- 2-2 行政機関等における匿名加工情報の取扱い
3.監視監督・事務処理体制
- 3-1 行政機関等に対する監視監督の在り方
- 3-2 行政機関等の開示決定等への不服申立ての扱い(情報公開・個人情報保護審査会の在り方)
4.地方公共団体等の個人情報保護制度の在り方
- 4-1 法律による全国的な共通ルールの設定
- 4-2 規律の具体的内容
5.個人情報保護法令和2年改正の公的部門への反映の在り方
(参考)委員名簿
■ 参考
●まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記
・2020.12.01 内閣官房 「第10回 個人情報保護制度の見直しに関する検討会」 地方自治体関係
« Europolと欧州委員会が法執行機関のための復号プラットフォームを立ち上げたようですね。。。 | Main | 米国連邦取引委員会 (FTC) がSNS事業者等に個人情報の収集、使用、提示の方法、広告およびユーザ関与の慣行、およびその慣行が子供や10代にどのような影響を与えるかに関するデータを提供するよう要求 at 2020.12.14 »
Comments