« NIST National Cybersecurity Online Informative References (OLIR) Programについての2つのドラフト | Main | AIと将来の軍事力についての中国の視点 »

2020.08.10

AIにおける計算能力の重要性の話

こんにちは、丸山満彦です。

Foreign Affairsという雑誌に、AIの競争において計算能力の重要性をもっと意識した方が良いという記事がありますね。。。

AIは[データ] X [アルゴリズム] X [計算能力]で競争力が決まってくるが、データとアルゴリズムに注目が集まりがちだが、計算能力の重要性も忘れてはいけない。中国との競争を考えた場合、計算能力に影響するチップの製造においては中国はまだ米国と差がある。今から技術の移転を阻止しておかなければならない・・・という内容ですかね。。。

ちなみに、この記事の著者の氏はジョージタウン大学にあるCENTER for SECURITY and EMERGING TECHNOLOGY (CSET)のCyberAIのディレクターでジョージタウン大学の准教授のようですね。。。

Foreign Affairs

・2020.08.07 The U.S. Has AI Competition All Wrong by 

Computing Power, Not Data, Is the Secret to Tech Dominance

 

|

« NIST National Cybersecurity Online Informative References (OLIR) Programについての2つのドラフト | Main | AIと将来の軍事力についての中国の視点 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« NIST National Cybersecurity Online Informative References (OLIR) Programについての2つのドラフト | Main | AIと将来の軍事力についての中国の視点 »