ほんまかいな=>「中国、ネットでのロボットの購入が一般化」
こんにちは、丸山満彦です。
「中国ではネットでのロボットの購入が一般化している」という話がAFPニュースでありましたが、本当なんですかね。。。
まぁ、中国は都市部を中心に衛生状況も大幅に改善し、平均寿命を伸びているので、ひとりっ子政策の影響と相まって、高齢化社会が訪れる可能性が高いと思いますがそんな高齢化社会に向けて、介護ロボット等が家庭で買われているという話です。ロボットと言っても人型ロボットというわけではないのでしょうが・・・
・2020.06.24 中国、ネットでのロボットの購入が一般化
Xinhua Newsが原典のようですが、見つけられません(^^;;...
-----
京東プラットフォームの新松松康旗艦店で販売されているロボット製品には、歩行支援ロボット、4機能インテリジェント介護ベッド、6機能インテリジェント介護ベッドなどがある。商品の内容説明は全面的かつ詳細で、画像や動画もあり一目で分かるようになっている。
-----
日本の産業としても頑張って欲しい分野ではありますが、やはり中国なんですかね。。。これからは。。。
こういうロボットも電波、音波等でコンピュータシステムとコミュニケーションをとると思われるので、セキュリティ対策は重要ですね。。。
Comments