« 3Dプリンターで指紋を偽造し認証すると...80%成功? | Main | AppleとGoogleが協力して携帯電話を使ってCOVID-19感染者と接触したかを通知する仕組みを導入? »

2020.04.11

2020年11月の大統領選はネット投票が行われるか?

こんにちは、丸山満彦です。

米国のCOVID-19の影響は非常に大きいですね。もし、この状態が11月まで続くと大統領選にまで影響することになるかもしれません(集会等が難しくなっているので、少なくとも選挙活動には影響していますね)。現在のところは、大統領選の延期や投票方法の変更などがある等の特段の発表はされていません。

対面での投票が難しくなっても、インターネット投票ではなく、郵送等の方法でするのが良いのではと思います。

Cyber Scoop

・2020.04.08 Experts: Internet voting isn’t ready for COVID-19 crisis by 

上記の記事によると、米国のセキュリティ専門家も同じ感覚ですね。

郵送が良いと言っている専門家もいますね。。。

-----

COVID-19 presents a very specific problem to the November election, he said, for which online voting isn’t necessarily the right answer. The need is for a mode of voting that doesn’t require hundreds of people to congregate in queues at polling stations. “But that problem is solved already,” Hursti said. “We’ve had early ballots, absentee ballots, mail-in ballots and other methods of voting for 40 or 50 years.”

-----

 

Cyber Scoop

・2020.03.17 Election commission hires cyber-savvy adviser to support 2020 efforts by 

 

|

« 3Dプリンターで指紋を偽造し認証すると...80%成功? | Main | AppleとGoogleが協力して携帯電話を使ってCOVID-19感染者と接触したかを通知する仕組みを導入? »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 3Dプリンターで指紋を偽造し認証すると...80%成功? | Main | AppleとGoogleが協力して携帯電話を使ってCOVID-19感染者と接触したかを通知する仕組みを導入? »