« UK Information commissioner's officeがパンデミック時の規制に関する文書を公表しましたね。。。 | Main | EU COVID-19の封じ込め対策を解除するためのロードマップ »

2020.04.16

ENISA eIDと信託サービスにおけるENISAの役割

こんにちは、丸山満彦です。

ENISAが、eIDと信託サービスにおけるENISAの役割を発表していますね。eIDASに関するENISAのアピールですかね。。。

● ENISA

・2020.04.14 Earning Trust: ENISA on eID and Trust services

関連する情報やリンクがまとまっているので参考になります。。。

・eIDASは次の5つの分野に広がっている。

  • Signatures; 署名
  • Seals; 印鑑
  • Time stamps; タイムスタンプ
  • Registered delivery services; 登録配送サービス
  • Website authentication certificates; ウェブサイト認証証明書

 

eIDASに関連する規格の概要

・2019.12.18 Report - Overview of standards related to eIDAS

・[PDF] OVERVIEW OF STANDARDS - Specifying formats of advanced electronic signatures and seals

# 原文 仮訳
1 INTRODUCTION 1 序論
2 OVERVIEW OF THE ADVANCED ELECTRONIC SIGNATURE AND SEAL FORMAT STANDARDS 2 高度化された電子署名およびシール形式の規格概要
2.1 FIRST SET OF TSS SPECIFYING ADVANCED ELECTRONIC SIGNATURES FORMAT 2.1 TSS仕様の先進電子署名フォーマットの最初のセット
2.2 PUBLICATION OF A SET OF ELECTRONIC SIGNATURE BASELINE PROFILES (“PREVIOUS TSS”) 2.2 電子署名ベースラインプロファイル(以下、「従来型TSS」)
2.3 PUBLICATION OF THE ADES/ASIC ENS 2.3 ADES/ASIC ENSの公開
3 MOST SIGNIFICANT DIFFERENCES BETWEEN ADES/ASIC ENS AND PREVIOUS TSS 3 ADES/ASIC ENS と従来の黄砂との最も重要な差異
3.1 ETSI TR 119 112 3.1 ETSI TR 119 112
3.2 XADES DIGITAL SIGNATURES 3.2 XADES DIGITAL SIGNATURES
3.2.1 New qualifying properties substituting previously defined ones 3.2.1 以前に定義されたものを置き換える新しい修飾プロパティ
3.2.2 Clarification of qualifying properties semantics 3.2.2 資格特性のセマンティクスの明確化
3.2.3 New set of levels 3.2.3 レベルの新セット
3.3 CADES DIGITAL SIGNATURES 3.3 CADES デジタル署名
3.3.1 New attributes substituting previously defined ones 3.3.1 以前に定義されたものを置き換える新しい属性
3.3.2 Clarification of attributes semantics 3.3.2 属性のセマンティクスの明確化
3.3.3 Deprecated attributes 3.3.3 非推奨属性
3.3.4 New sets of levels 3.3.4 レベルの新セット
3.4 PADES DIGITAL SIGNATURES 3.4 PADES デジタル署名
3.4.1 New attributes substituting previously defined ones 3.4.1 以前に定義されたものを置き換える新しい属性
3.4.2 Clarification of attributes usage and encoding 3.4.2 属性の使用方法とエンコーディングの明確化
3.4.3 Deprecated attributes 3.4.3 非推奨属性
3.4.4 New set of levels 3.4.4 レベルの新セット
3.5 ASIC CONTAINERS 3.5 ASICコンテナー
3.5.1 New set of container levels 3.5.1 コンテナレベルの新セット
3.5.2 Evidence records 3.5.2 証拠記録
3.5.3 New ASiC Manifest files for long term availability 3.5.3 長期利用可能な新しいASiCマニフェストファイル
4 CONCLUSIONS 4 結論
4.1 OPPORTUNITY AND SUITABILITY TO REFERENCE THE ADES/ASIC ENS 4.1 ADES/ASIC ENSを参照する機会と適合性
4.2 POSSIBLE WAY FORWARD MINIMIZING IMPACT 4.2 影響を最小限に抑えるための考えられる進め方
ANNEX A BASIC CONCEPTS ANNEX A 基本コンセプト
A.1 GENERAL CONTEXT: THE EIDAS REGULATION AND TRUST SERVICES A.1 一般的な文脈:EIDAS規制と信託サービス
A.2 TRUST SERVICES DEFINED BY THE EIDAS REGULATION A.2 EIDAS規則に定義された信託サービス
A.3 ADVANCED ELECTRONIC SIGNATURES AND SEALS A.3 高度な電子署名とシール
ANNEX B GLOSSARY ANNEX B 索引

 

eIDへの移行

・2020.03.15 Report - eIDAS compliant eID Solutions

・[PDF] eIDAS COMPLIANT eID SOLUTIONS - Security Considerations and the Role of ENISA

・参考 - まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記
・2020.03.17 ENISA eIDAS準拠のeIDソリューションに関する報告書

 

eIDASでETSITS 119403-3を参照する適格性の評価

・2019.11.15 Assessment of ETSI TS 119 403-3 related to eIDAS

・[PDF] Assessment of ETSI TS 119 403-3 - Eligibility of ETSI TS 119 403-3 for referencing in an eIDAS implementing act


eIDAS規則の技術的実装のための推奨事項

・2019.12.17 Recommendations for technical implementation of the eIDAS Regulation

・[PDF] Recommendations for technical implementation of the eIDAS Regulation - Towards a harmonised Conformity Assessment Scheme for QTSP/QTS

 

|

« UK Information commissioner's officeがパンデミック時の規制に関する文書を公表しましたね。。。 | Main | EU COVID-19の封じ込め対策を解除するためのロードマップ »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« UK Information commissioner's officeがパンデミック時の規制に関する文書を公表しましたね。。。 | Main | EU COVID-19の封じ込め対策を解除するためのロードマップ »