« IPA AI白書2020 | Main | 突然の全国小中高校の休校の要請 »

2020.02.27

「AI倫理に関する現状」芳田千尋氏

こんにちは、丸山満彦です。UNISYS TECHNOLOGY REVIEW 第139号,MAR. 2019に芳田千尋氏による「AI倫理に関する現状」の論文がありますが、現状を整理する上で参考になりますね。。。

UNISYS TECHNOLOGY REVIEW
第139号,MAR. 2019 芳田千尋氏「AI倫理に関する現状」

 

世界の主なAI倫理規定(2018年12月現在)

Photo_20200227180801

 

[ 3 ] Future of Life Institute “Asilomar AI Principles”
原文:https://futureofl ife.org/ai-principles/?cn-reloaded=1
日本語訳:https://futureofl ife.org/ai-principles-japanese/

[ 4 ] 人工知能学会 倫理指針 2017 年 2 月 28 日
        http://ai-elsi.org/report/ethical_guidlines

[ 5 ] AI ネットワーク社会推進会議 2017 年 7 月 28 日
本紙:「報告書2017─AIネットワーク化に関する国際的な議論の推進に向けて─」
   http://www.soumu.go.jp/main_content/000499624.pdf
別紙:「国際的な議論のための AI 開発ガイドライン案」
   http://www.soumu.go.jp/main_content/000499625.pdf

[ 6 ] AI ネットワーク社会推進会議 2018 年 7 月 17 日
「報告書 2018 ─ AI の利活用の促進及び AI ネットワーク化の健全な進展に向けて─」
        http://www.soumu.go.jp/main_content/000564147.pdf

[ 7 ] IEEE “Ethically Aligned Design Version2”, December 2017
        https://ethicsinaction.ieee.org/

[ 8 ] 人間中心の AI 社会原則検討会議「人間中心の AI 社会原則(案)」
       https://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/humanai/ai_gensoku.pdf

 

人間中心の AI 社会原則 (2019.03.29)

 

 

 

 

 

 

 

|

« IPA AI白書2020 | Main | 突然の全国小中高校の休校の要請 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« IPA AI白書2020 | Main | 突然の全国小中高校の休校の要請 »