« セキュリティ事故があったことを公表する理由は? | Main | サイバー攻撃から機密保護 防衛省、20年度から強化 »

2020.02.01

日銀 サイバーセキュリティの確保に向けた金融機関の取り組みと課題 ― アンケート(2019年9月)調査結果 ―

こんにちは、丸山満彦です。

日銀が、「サイバーセキュリティの確保に向けた金融機関の取り組みと課題― アンケート(2019年9月)調査結果 ―」を公開していますね。

日本銀行

・2020.01.31 サイバーセキュリティの確保に向けた金融機関の取り組みと課題― アンケート(2019年9月)調査結果 ―

・・報告書

 

 

要旨

ーーーーー

日本銀行は、今般、当座預金取引先金融機関等のうち402先を対象に、サイバー攻撃の脅威に対する認識、サイバーセキュリティ確保に向けた経営トップの関与、リスク管理体制、サイバーセキュリティ対策の実施状況などについて調査するため、アンケートを実施した。この結果、同様のアンケート調査を実施した2017年4月時点と比べ、多くの金融機関がサイバーセキュリティの確保を経営上の重要課題と捉え、体制整備や技術対策などの取り組みを進めていることが確認できた。もっとも、サイバーセキュリティの企画に携わる要員が引き続き不足していることや、グループベースでの取り組みには改善の余地があること、コンティンジェンシープランに基づいた訓練の実施など、サイバーセキュリティ対策の実効性向上への取り組みや新たなデジタル技術の導入に対応したサイバーセキュリティ上の体制整備については、十分に進んでいない先も少なくないことが明らかとなった。…

ーーーーー

I.はじめに

II.サイバーセキュリティに関するアンケートの結果

1.体制面の取り組み
(1)脅威の認識と自社への攻撃の発生状況
(2)組織体制
(3)サイバーセキュリティの管理体制強化・実効性の向上

2.技術面の取り組み
(1)守るべき情報資産の特定
(2)端末等への技術的な対策
(3)対策の実効性の向上
(4)攻撃を受けた場合の対応・復旧対策

3.新たなデジタル技術の導入を踏まえた対応

III.おわりに

|

« セキュリティ事故があったことを公表する理由は? | Main | サイバー攻撃から機密保護 防衛省、20年度から強化 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« セキュリティ事故があったことを公表する理由は? | Main | サイバー攻撃から機密保護 防衛省、20年度から強化 »