JIPDEC 安信簡情報環境シンポジウム2012
こんにちは、丸山満彦です。JIPDECが推進している安信簡情報環境のシンポジウム2012が6月1日に開催されるようです。。。参加は無料ですが、登録が必要なようです。
アイデンティティの話が中心で、マイナンバーの話もありますね(← 新保先生)。
●企業コードの現況とこれからについて(仮題)
手塚 悟(東京工科大学, 教授)
●企業コードの民間分野におけるユースケースと欧州等先進国における海外事例のご紹介(仮題)
新妻 継良(株式会社日立製作所, 主任技師)
●JIPDECの進めるネットビジネス環境におけるROBINS(事業者等総合情報基盤)の活動と今後の計画について(仮題)
伊藤 滋行(JIPDEC(一般財団法人日本情報経済社会推進協会), 主席研究員)
●マイナンバー導入に向けた検討から見る我が国の個人情報保護制度の将来
新保 史生(慶應義塾大学, 准教授)
●個人情報の安心安全な管理に向けた社会制度・基盤の研究会の報告
野村 至(JIPDEC(一般財団法人日本情報経済社会推進協会), 主任)
●デジタル・アイデンティティ・マネジメントに関して世界に発信できる日本の戦略を考える
小林 正彦(JIPDEC(一般財団法人日本情報経済社会推進協会), 常務理事)
Comments