« 米国 サイバー攻撃情報共有法案? | Main | オリンパス 第三者委員会調査報告 »

2011.12.05

Carrier IQ問題 (米:集団訴訟、独:情報提供要求)

 こんにちは、丸山満彦です。にわかに世間を騒がせ出した、Carrier IQ問題の問題ですが、米国では集団訴訟、ドイツでは情報提供要求という話になっているようですね。。。。

 
■Wirelesswire
・2011.12.03 Carrier IQ問題 - 米では集団訴訟、独ではアップルなどに情報提供の要求

=====
・・・・・
アップルはこの件に関する声明を前日の1日に発表していた。そのなかで、同社は過去にCarrier IQのネットワーク診断ソフトを採用したことがあった点を認めた上で、最新バージョンの「iOS 5」からは同ソフトの利用を停止しており、さらに今後提供するソフトウェアアップデートを通じてすべてのiOS端末からCarrier IQのコードを排除する考えを明らかにしていた。
=====

正しい情報がどうなのかよくわからないので、なんともいえない部分がありますが、本当のところはどうなんでしょうね。。。

=====
ちなみに、マイクロソフトのWindows Phoneの場合。。。


●MicroSoft
・2011.09 Windows® Phone 7のプライバシーに関する声明

|

« 米国 サイバー攻撃情報共有法案? | Main | オリンパス 第三者委員会調査報告 »

Comments

丸山 様

夏井です。

スマートフォンだけではなく据置型PCを含め,デバイスの利用履歴が存在することはむしろ必然だと思います。そうでなければ,Windowsの自己診断は実行不可能なし,セキュリティソフトも機能しません。これは,いわば自動車に搭載されたタコメーターのようなものだと理解できます。

問題は,タコメーターの存在をドライバーが認識できるかどうかということに尽きると思います。そして,必要以上のログを自分の知らない誰かがネット上でリアルタイムに収集することを許してはならないということを明確に認識すべきだと思います。

EUのInternet of Things(IoT)に関する調査報告書草案でも,こうした事柄についてはPrivacy and Trustが非常に重要であるということを明確に示しています。今回の事件は,「Trust」を根底から破壊してしまったことに最大の問題点があると理解すべきでしょう。

ちなみに,日本人が日本の携帯会社の個人情報保護方針を信頼しても何の役にもたちません。何しろ,日本の携帯会社は,米国のCarrier IQに対して何らの統制も有していないからです。このことは,米国を含め全ての携帯会社や通信会社でも同様であり,要するに,パブリッククラウド全てに通有する共通かつ致命的な法的脆弱性の一つだと理解しています。

以上のことは何年も前から口をすっぱくして主張し続けてきたつもりです。

2012年にはサイバー戦が更に激化し,インターネット上のWebサイトが潰し合い合戦のような状況になってしまい,ネット取引それ自体が成立不可能になってしまうかもしれません。

日本は,世界に先駆けて,いち早くインターネット(TCP/IP)依存から脱却すべきでしょう。それが日本の生き残る道です。

Posted by: 夏井高人 | 2011.12.08 08:39

夏井先生、コメントありがとうございます。

インターネット(TCP/IP)上にTrustな環境を構築するのは難しいのでしょうね。。。

最初の設計が、そういうところを目指してつくったものではないですからね。。。

Posted by: 丸山満彦 | 2011.12.08 16:14

丸山 様

夏井です。

簡単で相乗りしやすい仕組みとしてTCP/IPを構築したので,まともな人もそうでない人も乗っかることができます。

所詮,機密性の高いビジネス向きの仕組たり得ません。

みんな馬鹿ではないので分かっているはずです。それでも,平気で自分自身と他人を騙しながら生きている。

悲しい世界です。

そんなことを百も承知でビッグビジネスをしかけてくる連中は悪魔のようなものです。

無能の故にそのことを理解することができないというのであれば,そのような人々は許してやってもよいかもしれないと思い始めている今日このごろです。赤子ですので。

Posted by: 夏井高人 | 2011.12.08 21:28

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference Carrier IQ問題 (米:集団訴訟、独:情報提供要求):

« 米国 サイバー攻撃情報共有法案? | Main | オリンパス 第三者委員会調査報告 »